タグ

2023年4月5日のブックマーク (12件)

  • The End of Programming – Communications of the ACM

    The end of classical computer science is coming, and most of us are dinosaurs waiting for the meteor to hit. I came of age in the 1980s, programming personal computers such as the Commodore VIC-20 and Apple ][e at home. Going on to study computer science (CS) in college and ultimately getting a Ph.D. at Berkeley, the bulk of my professional training was rooted in what I will call “classical” CS: p

  • Twitterは無料APIへのアクセスを遮断するだけでなくTwitterアカウントを利用した外部サービスへのログインも無効化している

    by Esther Vargas Twitter2023年2月にAPIの無料提供を終了することを発表し、有料APIへの移行を進めるために外部サービスの無料APIへのアクセスを遮断し始めています。そんな中、無料APIだけでなくTwitterアカウントを利用した外部サービスへのログインも遮断され始めていることが、ソーシャルアグリゲーションサービス・FlipboardのCEOを務めるMike McCue氏によって報告されました。 In addition to turning off their API, #Twitter has also inexplicably turned off access for users to sign in to #Flipboard and other platforms with Twitter SSO. This is an unacceptable b

    Twitterは無料APIへのアクセスを遮断するだけでなくTwitterアカウントを利用した外部サービスへのログインも無効化している
  • 今、インスタの「いいね」をめぐって起きている地獄 / いいねを付ける闇バイトに潜入し目撃した虚像だらけの世界

    » 今、インスタの「いいね」をめぐって起きている地獄 / いいねを付ける闇バイトに潜入し目撃した虚像だらけの世界 特集 何から話せばよいだろう。とんでもなく真っ黒で、とんでもなく複雑で、もしかしたら大事(おおごと)なんじゃないか? ってくらい、気持ちの悪い世界を私は見ていた。 まだすべての答えは出ていないが、先に伝えておいた方が良いこともあるので、今わかっていることを書き残しておきたい。 ・「いいね」を付ける闇バイトに潜入 私が潜り込んでいたのは、インスタ(Instagram)の裏側とも言える世界である。単刀直入に言うと「闇バイト」。 「いいね」を付ける代わりに「報酬(カネ)」を得る、「いいねの労働者」になりすましていた。 極秘の潜入調査につき、身バレの危険性もあるため画像等はお見せできない。なので文章だけの記事になるが、どうか、最後まで読んでほしい。 ・闇の入り口 どのようにこの世界に入

    今、インスタの「いいね」をめぐって起きている地獄 / いいねを付ける闇バイトに潜入し目撃した虚像だらけの世界
  • なぜ? 「Suica」がサーバ型に移行する理由 25年近く稼働する“安全神話”の象徴に何が

    なぜ? 「Suica」がサーバ型に移行する理由 25年近く稼働する“安全神話”の象徴に何が(1/3 ページ) 4月4日昼頃、一部店舗でSuicaを含む交通系ICカードなどFeliCa系電子マネーが利用できなくなる障害が報告された。筆者はちょうどその時間帯にイオン系の「まいばすけっと」で買い物をしていたが、「この時間、交通系ICカードが利用できません」との告知でレジ待ち行列が混乱している様子が見受けられた。このほか、自販機での電子マネー決済ができないという報告も多数散見され、それなりの影響が出ていた印象だ。 同日中にJR東日メカトロニクスから「クラウド型マルチ電子マネー決済システムにおける不具合発生につきまして」というプレスリリースが出されており、処理センターのハードウェア障害であることが報告された。確認した範囲で、同社が日カードネットワークと共同運営している「J-Mups」における障害

    なぜ? 「Suica」がサーバ型に移行する理由 25年近く稼働する“安全神話”の象徴に何が
  • The Essential Guide to Channel Partner Success | Gainsight Software

  • 代理販売ビジネスはSaaS業界に“一枚噛める”のか SB C&Sが商機を見込むワケ

    SaaS市場の成長に伴い、SaaSベンダーを対象にしたビジネスも活発化している。SaaSの提供を支援するSaaS「SaaS for SaaS」などがその一例だ。さまざまな企業が、好調な市場に“一枚かむ”べく策を練っている。 ソフトバンク子会社で、ソフトウェアの流通や代理店ビジネスを手掛けるSB C&S(東京都港区)もその一社だ。同社はSaaSの営業戦略において、代理店の重要性が増すと見込んでおり、現在はSaaSの代理販売に関する体制を強化しているという。 「SaaSビジネス分野を徹底的にやっていく」と今後の方針を強調するのは、SB C&Sの草川和哉専務執行役員。SB C&Sが見込むSaaS営業戦略の今後と、これから仕掛ける戦略を、7月8日にポートタワー竹芝で開催したイベント「SaaS Vendor Conference」で草川専務が講演した内容から探る。 「IT人材の偏り」が代理店の必要性

    代理販売ビジネスはSaaS業界に“一枚噛める”のか SB C&Sが商機を見込むワケ
  • ディストリビューターの実態が知られていないので、解説してみた | メソッド | 才流

    代理店ビジネスを拡大するには、ディストリビューターやリセラーの理解が大切です。インタビューをして具体的なインサイトを引き出せれば、どこに重点を置いて施策を打つべきか見えてきます。 ヒアリング項目は、以下の記事を参考にしてください。 ※関連記事:パートナー(代理店)向けインタビューの実践テンプレート ディストリビューターの介在価値とは?取引するメリットと注意点「小ロットやスポットでの取引に手間がかかる」 「地方を攻略するために、数十〜数百社と代理店契約を締結するのはリソース負荷が大きい」 このような課題を解決する手段として、取引口座数や代理店ネットワークに秀でているディストリビューターとの契約締結は有効です。その一方で、注意すべき点もあります。 取引するメリットディストリビューターと取引する際に得られるメリットは以下の4つです。 代理店管理コストの軽減全国ネットワークの享受セミナー登壇、展示

    ディストリビューターの実態が知られていないので、解説してみた | メソッド | 才流
  • SaaSがキャズムを超えるための新たな代理店戦略 | Coral Capital

    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 社会やIT技術のさまざまな変化を踏まえてクラウドサービス、特にSaaSの採用を考える企業が増えてきました。ただ、ニーズが高まっているからといって売り上げにつながるかというと、それは別の話で、自社の直販ベースだけでは難しい場合があります。特に、「なんとなく気になっている」という段階の企業とSaaS事業者を結びつけるには、「代理店」の果たす役割は大きいのです。 前回の記事「日のSaaS企業は代理店販売を知らない」でもご紹介したとおり、代理店販売のあり方をDXするスタートアップ、パートナーサクセスのCOOを務める秋國史裕さんによ

    SaaSがキャズムを超えるための新たな代理店戦略 | Coral Capital
  • SaaS企業のパートナーセールス(代理店販売)入門~取り組むための判断軸とよくある誤解~ | メソッド | 才流

    パートナーセールス(代理店販売)とはパートナーセールス(代理店販売)とは、企業が他社と協力してプロダクトを販売する法人営業のことを指し、代理店営業、アライアンス営業とも呼ばれます。 おもな役割は、パートナー(代理店)の営業活動の支援であり、プロダクトを販売するノウハウの展開、商談同席、セミナーやキャンペーンの企画です。 パートナービジネスの成功の鍵は、パートナーの先にいるエンド顧客の成功にどれだけ関与できるかが鍵になります。 エンド顧客の成功に関与する動きが、パートナーの売上最大化につながり、巡り巡って自社の売上最大化につながるからです。 パートナーセールスにとって一番の醍醐味であり、難しく感じるところでもあります。 SaaS界隈でパートナー戦略が注目を浴びている背景SaaS企業が事業を成長させるうえで、鍵を握るのがパートナー戦略。注目を浴びている背景を紹介します。 VCもパートナー戦略を

    SaaS企業のパートナーセールス(代理店販売)入門~取り組むための判断軸とよくある誤解~ | メソッド | 才流
  • Cohesity、データ自体の安全性を検証する「DataHawk」を発表

    米Cohesity(コヒシティ)の日法人Cohesity Japanは2023年4月4日、データ自体に着目した保護ソリューション「DataHawk」を提供開始したと発表した。SaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)として提供する。 大きく脅威検知とデータ分類の2つの機能がある。脅威検知ではデータをスキャンしてランサムウエアなどのマルウエアに感染していないかを検証したり、データへのアクセスパターンをログに基づいて分析し、危険がないかを検証したりする。「例えばランサムウエアに感染した際に、どの段階のバックアップから戻せばいいのか、検証が難しい。バックアップに対して脅威スキャンを実行し、どの時点で感染したかを把握できれば迅速に復旧できる」(技術部の笹岳二部長)。

    Cohesity、データ自体の安全性を検証する「DataHawk」を発表
  • ダフト・パンクのトーマ・バンガルテル、ダフト・パンクを解散させた理由に触れる | NME Japan

    ギ=マニュエル・ド・オメン=クリストと共にダフト・パンクとして活動してきたトーマ・バンガルテルは新たなインタヴューでテクノロジーを取り入れたサウンドから距離を置きたかったと説明している。 「ダフト・パンクはロボットのキャラクターと共に現実とフィクションの境界を曖昧にするプロジェクトだった」とトーマ・バンガルテルはBBCに語っている。「僕とギ=マニュエル・ド・オメン=クリストにとって続いている間は物語を台無しにしないというのが非常に重要なポイントだった」 トーマ・バンガルテルは次のように続けている。「ツールとしてのテクノロジーのことは好きだけれど、機械と自分たちの関係の質的な部分には恐怖を感じている部分もあるんだ。今回、物語が終わったことで、人間をベースにした、アルゴリズム的ではない創作プロセスの一片を見せることに興味を感じたんだよ」 エレクトロニック主体の音楽から距離を置くことになった理

    ダフト・パンクのトーマ・バンガルテル、ダフト・パンクを解散させた理由に触れる | NME Japan
  • 坂本龍一の「ダウンタウン理論」は正しかったのか|Toru Sano

    龍一の訃報を伝える記事が各紙誌に掲載されるなか、インターネット上で目にしたいくつかの記事が、坂氏とダウンタウンとの関わりについて書いていた。 かつてのフジテレビの人気番組「ダウンタウンのごっつええ感じ」における「アホアホマン」や「野生の王国」といったコントでの共演、ラップユニット〈GEISHA GIRLS〉のプロデュースなどである。 それらの記事を読んで、筆者は、坂氏が小説家の天童荒太との対談集『少年とアフリカ』(文藝春秋、2001年)で語っていたことを思い起こし、ツイッターに以下のツイートを投稿した。 ダウンタウンとのコントでの共演や音楽プロデュースについて書いている追悼記事をいくつか見かけたが、天童荒太との対談集『少年とアフリカ』を読むと、坂龍一はある時期以降、ダウンタウンに(より正確には、ダウンタウンが受容される時代の空気に)はっきり批判的になっている。 — 佐野亨 Tor

    坂本龍一の「ダウンタウン理論」は正しかったのか|Toru Sano