ブックマーク / toyokeizai.net (21)

  • 「男がおごるべき論争」日独でこれだけ違う価値観

    ここ最近、SNS上で「男がおごるべき」論争が活発化しています。幾度となく蒸し返されるこのテーマ、時代や場所が変われば、考え方も変わるもの。では現在のドイツではどのように考えられているのでしょうか。もちろんドイツ人といっても人それぞれ、一くくりにはできませんが、日独ハーフとして両国を見てきた観点から一般論と個人的な見解を述べたいと思います。 先日セクシー女優の深田えいみさんが「デート代、なんで男が払わなくちゃいけないのって言葉 女性はそのデートの為に準備して洋服、メイク、美容代も入ってると思う 全部安くない。リップだってブランドなら4000円はする 可愛いって言って欲しくて、その為に凄く早起きして準備してる それを考えた上で、女性に出してあげて欲しいって思う!」とツイッターに投稿し賛否両論を呼びました(現在ツイートは削除)。 その後、元AKBのメンバーでタレントの大島麻衣さんがYouTube

    「男がおごるべき論争」日独でこれだけ違う価値観
    slimebeth
    slimebeth 2023/02/28
    バブルの消費至上主義、拝金主義にしがみつきながら30年停滞し続ける日本を、こんなにも交際消費に無頓着でケチなドイツがGDPで追い抜くんだから欧州の経済は複雑怪奇
  • 東大で「女子を品定めする文化」が今もはびこる訳

    シンガポールの友人に、「東京大学の女子学生比率は2割で……」と話したらものすごく驚かれ、「それはわざと女子学生を落としているに違いない」と力説された。 確かに日の大学では医学部で女子が減点されていたケースがあるが、東大の場合は、そうではない。 東大の場合、応募者に対する合格確率はほぼ男女同等だ。にもかかわらず、実際に入学するのは男性が8割、女性が2割。それは、応募者の数にそれだけの男女差があるからだ。 なぜ東大を受験する女子がこんなに少ないのか。世界のトップ大学は学生の4割、5割を女性が占めているのに比べると明らかに少ない。 東大における極端な男女の数の差は、社会構造的な問題 教育社会学では、世界的に、教室の中で教員が女子よりも男子に発言を促す傾向や、とりわけ理系科目で女子に期待をかけない傾向などを指摘してきた。このような傾向は「隠れたカリキュラム」と呼ばれ、女子のモチベーション低下や理

    東大で「女子を品定めする文化」が今もはびこる訳
    slimebeth
    slimebeth 2022/09/11
    こういうのが不快なのは分かるが、他大や共学出身の振る舞いも調べないと東大や男子進学校の問題とは言えないのでは。大っぴらに下品な話する男子学生なんてどこにでもいるでしょう
  • 「若者の非婚化」を後押しする日本の絶望未来

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「若者の非婚化」を後押しする日本の絶望未来
    slimebeth
    slimebeth 2022/08/14
    データに基づいて出生と所得の関係を追究するならば、終戦直後や最貧国や沖縄県やヤンキーのように所得を減らせば減らすほど結婚出産が若年化し増加するという結論になってしまう。金を与えれば産むは迷信
  • 共働きの妻が「夫を捨てたい」と本気で思う瞬間

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    共働きの妻が「夫を捨てたい」と本気で思う瞬間
    slimebeth
    slimebeth 2020/11/11
    察しないヤツは仕事もできないって言うけど(そういう傾向自体は否定しないよ)、それを言うなら問題を何も周囲に伝えず最後に爆発、破滅して「察しなかった周りが悪い!」ってブチ切れるヤツだって仕事できてないよ
  • 男の子は「鶏口より牛後になるべき」深い理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    男の子は「鶏口より牛後になるべき」深い理由
    slimebeth
    slimebeth 2019/12/29
    開成で牛後になったショックで引きこもって家庭内暴力の果てに父親に殺された男の子がいたよね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E6%88%90%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%94%9F%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
  • 「博士の卵」半減!科学王国日本の超ヤバい未来

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「博士の卵」半減!科学王国日本の超ヤバい未来
    slimebeth
    slimebeth 2019/09/30
    そもそも博士課程の定員を就職先のあてもないのにじゃぶじゃぶ増やしすぎたせいでこうなった。任期なし研究職に7%しか就けないなら定員の方を10分の1に減らせ(それでもまだ多い)
  • 貧困でも「自ら専業主婦を選ぶ」日本女性のなぜ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    貧困でも「自ら専業主婦を選ぶ」日本女性のなぜ
    slimebeth
    slimebeth 2019/09/02
    高卒十代デキ婚金髪ヤンママ曰く、社会は「子供の親」の自分はそれなりに尊重してくれるがバイトに出ると社員や大学生バイトから底辺ゴミクズ人間扱いされるので多少貧しくとも夫の稼ぎがあるうちは専業一択だそうな
  • 300万人男余りでも女性が婚活で苦労する背景

    未婚男性は未婚女性より約340万人も多いという「男余り現象」については、こちらの記事(『「未婚男性」は未婚女性より340万人超多い現実』)で紹介しました。20~50代でも約300万人の男余りです。これだけ「男余り」ならば、結婚したい女性はよりどりみどり、婚活には苦労しないようなもの、と思うのですが、どうやら現実はそうでもないようです。 婚活の現場では、「そもそも男性の絶対数が少ない」「男性参加者が少なくて、婚活パーティーが単なる女子会になってしまう」などという声も聞かれます。未婚男性の絶対数が多いのに、婚活の現場ではどうしてこうした逆転現象が起きるのでしょうか? 結婚したい男女は9割の誤解 その1つの理由は、未婚男性だからといって全員が「結婚したい男」ではないからです。よくテレビや新聞などで「出生動向基調査によると、結婚したい男女は9割もいる」という言説が流れますが、あれは正しくありませ

    300万人男余りでも女性が婚活で苦労する背景
    slimebeth
    slimebeth 2019/07/25
    皆口を揃えて生涯未婚で困らないというが、それが何割もいたら合成の誤謬で老後の福祉が壊滅して結局困る(ことが既に確定している)。2040年の子孫達はフリーライダー未婚老人に子持ちと同じ保障を与えるのかな?
  • 若者がDA PUMP「USA」にポカンとするワケ

    仕事は人並みでいい」? 原田:君たち若者研究所のメンバーは、こういうプロジェクトに進んで参加していることからも、一般的な大学生の平均に比べれば「人よりたくさん働きたい」という意識が高いと思うのだけど、友達の話も交えてそのあたりを聞かせてくれるかな。 山切:バイト先の同級生が東大生で女性なんですが、東大に入ったくらいだからものすごいハングリーな子かと思ったら、そうでもないんですよ。彼氏はいるけど結婚願望はないし、年に1回海外旅行に行きたいみたいな希望もないから、そんなにお金はいらない。会社は完全週休2日で残業なしが希望、人より秀でなくてもいいと言ってました。 原田:昔から欲が少ない東大生はいるんだよね。「単に勉強が好きだから勉強していたら、結果東大に入っちゃいました。でも、そんなガツガツ働きたくありません」って人もいるにはいた。そんな感じの人の割合が、今はかなり増えているんだろうね。事実、

    若者がDA PUMP「USA」にポカンとするワケ
    slimebeth
    slimebeth 2018/09/12
    文系院生なのに他の学部生と同じノリで普通に就職して金持ちになって30代前半で結婚できると思ってる子がいてワラタ。若いっていいな
  • 収入重視女と容姿重視男に未婚が多いワケ

    女性の婚活の現場では、相手男性への希望条件としての「年収」は、相変わらず大きな比重を占めています。株式会社ぐるなびが運営する結婚式情報検索サイト「ぐるなびウエディング」が2018年6月に発表した最新婚活事情調査によれば、女性が男性に求める理想の年収を100万単位で見ると「400~500万円未満」が19.4%で最も多く、400万円以上を希望する女性をすべて合算すると68.9%となり、ほぼ7割になります。 400万円以上の年収があるのは、たったの25% 結婚は経済生活ですから、パートナーの収入を気にすることは当然です。が、未婚男性の収入分布が現実的にどうなっているかはご存じでしょうか? 2012年就業構造基調査に基づいて、年収400万を境にした全国年齢別未婚男性の構成比は、以下のとおりです。

    収入重視女と容姿重視男に未婚が多いワケ
    slimebeth
    slimebeth 2018/06/23
    未婚者は未婚者としか結婚しないという謎の大前提。確かに「未婚者は300万人の男余り」だが、同世代にそれ以上いる離死別独身女を完全にいないことにしてるのは「コブ付きと中古は産廃」みたいな処女信仰なんだろうか
  • スペインから見て、日本人の生活は「苛酷」だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    スペインから見て、日本人の生活は「苛酷」だ
    slimebeth
    slimebeth 2018/05/18
    そのメイドの出身社会集団が自分と同じ階層に来たら高額で成立しないんだから、本質的には身分制や奴隷制があると上流階級の暮らしは楽で素晴らしいと言ってるのと同じ。恥を知れレイシストとしか言いようがない
  • 40歳非常勤講師、「夫婦とも雇い止め」の深刻

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    40歳非常勤講師、「夫婦とも雇い止め」の深刻
    slimebeth
    slimebeth 2018/05/15
    そもそも学者のような憧れ職業で中年になっても芽が出ず諦め切れないワナビーが足元見られてこき使われて捨てられるという大きな構造の問題であって個別の制度や事件を細かく議論してもしょうがない。大学院減らせよ
  • 私たちは「専業主婦前提社会」に苦しんでいる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    私たちは「専業主婦前提社会」に苦しんでいる
    slimebeth
    slimebeth 2018/05/08
    貧しい近隣国から家政婦や土木作業員を単身で若い間だけ呼んで怪我病気加齢妊娠で即国外追放、以降の人生や本人の家族のケアは出身国丸投げの国がどうしたって?同国民でやると追い出せないので奴隷制みたいになるよ
  • 没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    岡山大学で免疫細胞を研究する田中智之教授の研究室には、計15人の学生が所属する。 「僕らぐらいの陣容の研究室だったら最低限の実験機材、試薬代などで年間500万円はないと回らへん」(田中教授)。だが、大学から定期支給される研究費(運営費交付金に基づく講座費)はたかだか年50万円しかない。日学術振興会の競争的資金制度である科学研究費(科研費)助成事業に応募したり、民間の科学研究助成財団からかき集めたりするが、十分な資金を安定的に確保するのはなかなか難しい。 地域の人材輩出機関としての権威からほど遠い 地方国立大学は「地域の雄」である。通う学生の多くは、地元でもよりすぐりの進学校から入学し、卒業後は地域のエリートとして地方の産業や行政を支える。しかし、今の地方国立大学を取り巻く現状はそんな地域の人材輩出機関としての権威からはほど遠いものだ。 2月5日発売の『週刊東洋経済』は、「大学が壊れる」を

    没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    slimebeth
    slimebeth 2018/02/05
    毎回出てくる減らすな一点張りの人ら、人口も経済も税収も18歳人口も半世紀以上減り続けるの確定なのに国立大の規模だけずっと固定なんて無理だよ。どう減らすべきか考えよう
  • 女子がガッカリする40代男性の「休日の服装」

    「なんだか最近、いつもの服が似合わなく感じる……」 このような違和感を覚える男性は、とても多いのではないでしょうか。それもそのはず、たとえば30代が近づけば体型も変わりますし、肌の質感や髪の太さも少しずつ変わります。若い頃のようなフレッシュさは徐々に失われていくわけです。それなのに、30代、あるいは40歳を過ぎてもファッションだけ学生の頃とあまり変わらなければ違和感を覚えるのも当然です。 休日ファッションが「おじさん化」していく 社会人になると、私服を着る機会は減りますし、仕事や家庭に忙しく、なかなか休日のファッションにまで気が回らなくなるかもしれません。その結果、ファッションが少しずつ「おじさん化」していくわけです。 最近になって服が似合わなく感じるのは、今の年齢とファッションとの間に大きなギャップを生じているのが大きな原因です。いつまでも学生時代の感覚のままで服を買うのではなく、今の自

    女子がガッカリする40代男性の「休日の服装」
    slimebeth
    slimebeth 2018/01/26
    服と靴の話しかしてないのに髪型もポーズも変わっててワロタ
  • 「日本女性はかわいそう」と英国人が言う理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「日本女性はかわいそう」と英国人が言う理由
    slimebeth
    slimebeth 2018/01/26
    英国人夫が言行不一致すぎて何が言いたいのか分からなくなってる記事。結局妻はそのかわいそうな日本女性になっちゃってるじゃん。惜しい素材でも取材してダメだったら没にする勇気が必要。
  • 職場で「童貞いじり」する男性たちの深層心理

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    職場で「童貞いじり」する男性たちの深層心理
    slimebeth
    slimebeth 2017/11/20
    この人自身は違うのかも知れないが大半の女性はキモオタを見れば性的な面以外も全面的に劣った生き物扱いするのが普通なので男に限定して不思議がるのが意味不明。
  • 東京都バスは、なぜ56年も営業赤字なのか

    今年6月中旬、東京都交通局のホームページ上にて、2016年度決算がひっそりと公表された。 東京都バスなど乗合バスの運行が中心の自動車運送事業は0.5億円の経常赤字。金額こそ前年度より縮小したものの、3期連続で赤字に沈んだ。営業利益に至っては12.8億円の赤字と、1961年度以来、実に56年連続で赤字が続いている。 交通局は東京都の内部部局ではあるが、東京都水道局や同中央卸売市場のように、条例で制定された公営企業だ。バスや地下鉄のほか、都内を走る数少ない路面電車である都電荒川線や上野動物園モノレール、さらに2008年からは日暮里・舎人ライナーを運行している。 知られざる東電との関係 乗合バスの事業者は全国の7割以上が赤字といわれる。東京都というドル箱都市を走る都バスですら慢性的な赤字体質なのには、公営企業特有の悩みがありそうだ。23区内を走る路線は乗車距離にかかわらず一律210円(ICカード

    東京都バスは、なぜ56年も営業赤字なのか
    slimebeth
    slimebeth 2017/07/16
    ??単体で営業黒字になったら切り離して民営化しないと民業圧迫でしょ?自治体がやることは事業単位では全部赤字じゃないとおかしい。税収含めた収入総額より支出が多いんならともかく。
  • 未婚男が割を食う「バツあり男」の再婚事情

    生涯未婚率に男女で違いがあるのはなぜ? よくそんな質問をされます。2015年の国勢調査で見てみると、男性で23.4%、女性で14.1%と約10%も開きがあります。 以前「茨城県が1位!『ニッポン男余り現象』の正体」という記事でも触れましたが、これは未婚者の「男余り現象」によるものです。すなわち、未婚男性のほうが未婚女性より計300万人ほど多いのです(2015年国勢調査より未婚男女20~50代だけ抽出した場合)。 この「男余り現象」の要因の大部分は、出生性比の違いです。出生男女比は平均して105:100と男が多い。国勢調査の2015年時点での20~50代が生まれた年である1956~1995年の出生数の男女差を見ると、男子3389万人、女子3197万人となり、差し引き192万人男が多く生まれています。つまり、余っている300万人の男性のうち、3分の2は出生数の男女差によるものなのです。 「時間

    未婚男が割を食う「バツあり男」の再婚事情
    slimebeth
    slimebeth 2017/05/26
    婚姻中の男女は同数なので未婚者の差はバツあり独身女性の数なのに男の生涯未婚だけ問題視して女性が再婚できにくい問題はスルー。一度くらい結婚させろやずるいずるい一度したらもういいだろみたいな価値観なのか?
  • 日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる | TKO木本の「基礎から知りたい」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる | TKO木本の「基礎から知りたい」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    slimebeth
    slimebeth 2016/12/08
    自由落下だと地面に激突して死んでしまう、どうすれば落下速度を落とせるか、パラシュートはもうダメだ、と話してるところへ着地点の標高が高いの低いの、気候がどうだのと言い出す、狭い国土に適正な人口水準マン