Wordで文字数・行数を指定して文書を作成する方法をご紹介します。(ここでは「、」や「。」も一字として格納されるよう設定します。) ★注:既存の文書で【指定した文字数・行数にならない】場合は 「ページ設定で指定した文字数にならない原因とは?」を参照してください。 ■ STEP1:文字数と行数・余白・入力フォントを指定する 「ページ設定ダイアログ」-「余白」タブで余白を指定する 。(余白は先に指定します。後から指定すると文字数・行数 が変更されるため) 「文字数と行数」タブで「フォントの設定」をクリック(※「フォントの設定 」の書式は標準スタイルに反映) 「フォント」ダイアログでフォント★注1-2、サイズ★注3を指定 注1:プロポーショナルフォント(MSPゴシック等)は文字ごとに幅が異なるため指定文字数にならない可能性があるので避けましょう。 注2:入力するフォントサイズを指定しましょう。(