タグ

2017年7月26日のブックマーク (13件)

  • バチカンの噴水、全て停止へ 水不足でローマ法王が意向:朝日新聞デジタル

    ローマ法王庁は24日、記録的な干ばつのため、サンピエトロ広場などバチカン市国内に約100カ所ある噴水をすべて止めると発表した。ローマでは給水制限が検討されている。イタリア全土で農作物にも大きな被害が出ており、当局は頭を悩ませている。 バチカン放送によると、噴水の停止は、環境問題を重視するフランシスコ法王の方針に沿ったもの。水道当局は、このまま雨が降らない日が続けば、ローマで1日約8時間の給水制限を実施すると警告しており、観光客も影響を受ける可能性がある。 ロイター通信によると、ローマの7月の降水量は例年より72%減。6月も約74%少なかった。ローマに水を供給している近郊のブラッチャーノ湖では水位低下で環境悪化が懸念されている。ローマのあるラツィオ州は、週内にも湖からの取水を停止すると決めた。ANSA通信によると、農作物への被害は全土で約20億ユーロ(約2600億円)に及んでいるという。(ロ

    バチカンの噴水、全て停止へ 水不足でローマ法王が意向:朝日新聞デジタル
    slkby
    slkby 2017/07/26
    魔物が結界を破って攻めてくるやつ
  • NHK、同時配信のネットのみ利用者の受信料徴収に「一定の合理性がある」

    NHK、同時配信のネットのみ利用者の受信料徴収に「一定の合理性がある」
    slkby
    slkby 2017/07/26
    つぶれろ
  • 長時間労働:夫に「早く帰って」4割 収入減ったら… - 毎日新聞

    政府が長時間労働の是正を柱とする働き方改革を進めるなか、夫やパートナーの帰宅時間が早くなることを望む主婦は40%にとどまることが、民間調査で分かった。家族とゆっくり過ごしてほしいと願う一方で、残業が減って収入が下がることを心配するたちの厳しい音が垣間見える。 調査は今春、主婦向けの人材サービス会社「ビースタイル」(東京)の調査機関が登録者を対象に実施。夫が主に家計を支える世帯の女性801人が回答… この記事は有料記事です。 残り303文字(全文505文字)

    長時間労働:夫に「早く帰って」4割 収入減ったら… - 毎日新聞
    slkby
    slkby 2017/07/26
    長時間労働をやめたらその分給与が減るという認識つよすぎない
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    slkby
    slkby 2017/07/26
    理想「自動化は可能だが人間の為に残す」 現実「機械で置き換えられるお前らを雇っているだけ有り難いと思え」
  • Huluにヤフー、東宝、讀賣・中京テレビらが出資。コンテンツ制作・調達を強化

    Huluにヤフー、東宝、讀賣・中京テレビらが出資。コンテンツ制作・調達を強化
    slkby
    slkby 2017/07/26
    はっぴょんwwwww(しつこい)
  • 最低賃金 全国平均で25円引き上げ時給848円を目安に | NHKニュース

    今年度の最低賃金について厚生労働省の審議会は、全国の平均で25円引き上げ、時給848円とする目安を示しました。

    slkby
    slkby 2017/07/26
    よかった、弊社の新卒の給与が上がるな(白目)
  • スズキ、始業前の5分間体操に賃金支払わず 労基署から是正勧告受け1000万円支払い

    The logo of Suzuki Motors is displayed at the 44th Tokyo Motor Show in Tokyo, Japan, November 2, 2015. REUTERS/Issei Kato/File Photo TPX IMAGES OF THE DAY

    スズキ、始業前の5分間体操に賃金支払わず 労基署から是正勧告受け1000万円支払い
    slkby
    slkby 2017/07/26
    任意()な業務腐るほどあるよね。やらせてるやつ全員死ねばいいのに。
  • 離職者多い保育士…3人に1人、精神的ケア必要 全国で:朝日新聞デジタル

    保育士の3人に1人が精神的ケアを必要としているものの6割の施設でサポート体制が整っていないことが、厚生労働省研究班の調査でわかった。保育士の労働環境をめぐっては、長時間にわたる過重労働で離職者も多く、待機児童問題の解消につながっていない。研究班は「精神的な支援は保育士の離職者を減らす重要な課題。早急に体制整備の必要がある」と指摘している。 調査は、昨年2月から今年3月にかけて全国の保育施設約1万カ所に調査票を郵送し、2672施設、保育士3457人から回答を得た。メンタルヘルスケアが「必要だと感じる」「実際に治療を受けた」と答えた保育士が昨年度何人いたかを施設に尋ねた。719施設(27%)で、少なくとも1026人に上った。 保育士に尋ねると、この1年間に「実際にカウンセリングを受けた・服薬している」は90人(3%)で、「メンタルヘルスケアやカウンセリングを受けたいと感じた」232人(7%)に

    離職者多い保育士…3人に1人、精神的ケア必要 全国で:朝日新聞デジタル
    slkby
    slkby 2017/07/26
    仕事きついよ給与安いよ休みないよ
  • これはヤバイ。スタンフォード大学のバルーンロボットが可能性が無限大すぎて絶句(動画あり)

    これはヤバイ。スタンフォード大学のバルーンロボットが可能性が無限大すぎて絶句(動画あり)2017.07.26 10:059,159 塚 紺 画期的な新型ロボットと言われるものは数多く世に出てきましたが、実際に「あれにも使えるこれにも使える」と想像を掻き立てられるものはなかなか少ないですよね。犬や人の形をしたものがバランス良く歩いたり走る姿に感動はあれど、機能という面ではまだまだ人型ロボットや犬型ロボットは実用的にはなっていないのが事実。 昆虫や鳥の形を真似たロボットや、バルーン構造のロボットが発明されているのは目的に合わせてフレキシブルかつ性能の高いマシーンを作ることが求められているからです。今回、スタンフォード大学とカリフォルニア大学の研究者たちが科学誌「Science Robotics」に発表したバルーン式ロボットもフレキシブルさと実用性で注目を集めています。 研究者たちによるこちら

    これはヤバイ。スタンフォード大学のバルーンロボットが可能性が無限大すぎて絶句(動画あり)
    slkby
    slkby 2017/07/26
    日本のアダルト業界に売るなよ。絶対売るなよ。
  • カジノ作るな、図書館作れ【横浜市長選】

    高橋健太郎氏の連ツイとその反応。 都道府県別図書館ランキングでは神奈川県が全国ワースト1(人口100万人当たり9.3館)。横浜市に限ると、人口100万人当たり4.9館と都道府県別ワースト1の神奈川県の5割ほどになるそうです。

    カジノ作るな、図書館作れ【横浜市長選】
    slkby
    slkby 2017/07/26
    CCC「ですよね!」
  • <20年東京五輪>木材公募「供出」「搾取だ」ネットで批判 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が選手村の交流施設「ビレッジプラザ」で使用する屋根や柱などの木材を全国の地方自治体から公募する方針を示したことが、インターネット上で批判されている。「五輪は搾取のための錦の御旗(みはた)ではない」などと無償で提供を受けることが否定的にとらえられたが、組織委は「全国各地の自治体から『無償でも』と申し出があった。双方に利益があるのだが」と思わぬ反応に困惑している。 ビレッジプラザは各国・地域選手団が共用する選手用の飲店や銀行などが並ぶ約6000平方メートルのスペースで、約2000立方メートルの木材が必要となる。国際オリンピック委員会(IOC)に提出した立候補ファイルでは「日文化を感じてもらうため、プラザの設計は日の伝統的な建築様式を取り入れ、木材を使用する」とのコンセプトを掲げていた。このため、全国の自治体から提供の申し出があったという。

    <20年東京五輪>木材公募「供出」「搾取だ」ネットで批判 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    slkby
    slkby 2017/07/26
    "大会の遺産(レガシー)" 前回もこの書き方してた気がするけど何か拘りあるの? 意識高い系を吸引しそうな臭いが鼻に付くんだけど。
  • 連合「残業代ゼロ」容認撤回へ 労基法改正案、政労使合意見送り - 共同通信

    一部専門職を残業代支払いなど労働時間に関する規制から外す「高度プロフェッショナル制度」を含む労働基準法改正案の修正を巡り、連合が政労使での合意を見送る方針を固めたことが25日、関係者への取材で分かった。修正は連合から政府に要請、今月中に政労使トップ会談で合意する見通しだった。 連合は事実上の新制度容認を撤回、従来の反対姿勢を明確にする。27日に中央執行委員会を開き方針を確認する。 労基法改正案は2015年に国会に提出されたが「残業代ゼロ」と新制度への批判が強く、2年以上審議が先送りされている。

    連合「残業代ゼロ」容認撤回へ 労基法改正案、政労使合意見送り - 共同通信
    slkby
    slkby 2017/07/26
    ほんとこいつらをどうにかなんねーかな
  • 人生で一番不味かった食べ物

    15年ほど前、田舎者の俺が横浜中華街に遊びに行ったときにべた「エビとチンゲン菜の炒め物」的な定。 右も左もわからなくて、適当に路地入ったきったねー店で頼んだら↑が出てきた。 「こういう店の方が美味しいんだって」と言い聞かせてべたが、一口目で降参した。 工業用油でいためたような形容しがたい味で、完できなかった。 後にも先にも出された事を残したのはこの時だけだった。 「一番不味いべ物は?」と聞かれたらこれを答える。 でも、人によっては改めて聞かれると、意外と返答がスッと出てこないのでは?

    人生で一番不味かった食べ物
    slkby
    slkby 2017/07/26
    レバー