タグ

2018年5月18日のブックマーク (8件)

  • 上がるエンゲル係数、生活苦しく? 野党と首相も議論:朝日新聞デジタル

    消費支出に占める料費の割合を示す「エンゲル係数」。戦後長く生活水準の指標とされ、低いほど水準が高いと説明されてきた。過去10年以上、上昇傾向にあったが、ライフスタイルが変わる中、生活水準の低下を意味するのか。 納豆に牛丼、業務用ビール――。この春、品の値上げのニュースが相次いだ。家計への影響を見る指標の一つが「エンゲル係数」。家計の料費の調査を元に算出される。担当する総務省のサイトには、「一般に低いほど生活水準が高いとされる」とある。 日では、終戦直後は60%を超えたが、高度成長を経て、1970年代後半には20%台後半に。その後も下がり続けたが、2005年の22・9%(2人以上の世帯)を底に上昇に転じ、16年は25・8%となってその伸びが話題に。2月発表の17年の数値は25・7%と微減したが、定義通りに解釈すれば、この10年ほどで生活水準は悪化したことになる。 この点が議論になった

    上がるエンゲル係数、生活苦しく? 野党と首相も議論:朝日新聞デジタル
    slkby
    slkby 2018/05/18
    悪いイメージを与えないため、エンジェル係数に改名しなきゃ
  • 北朝鮮、韓国当局は「無知で無能」 閣僚級会談中止で

    【5月18日 AFP】韓国との閣僚級会談を急きょ中止した北朝鮮は17日、韓国当局は「無知で無能」とののしり、現在の外交状況の下では韓国と対話を持つことはないと言明した。 北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)は祖国平和統一委員会(CPRK)の李善権(リ・ソングォン、Ri Son Gwon)委員長のコメントとして、「北南高官級会談を停止させた深刻な事態が解決されなければ、韓国の現政権と対話をすることは容易ではない」と伝えた。 また李氏は、会談中止に対する韓国の反応について「対立による恐喝」と表現。韓国当局は現状についての分別を欠いた「無知で無能な集団」だとこき下ろした。 KCNAは16日、米韓合同軍事演習「マックス・サンダー(Max Thunder)」について「無礼無道な挑発」と非難。韓国政府は、同日に予定されていた閣僚級会談を「無期限」で延期するとの通知を北朝鮮から受け取ったと明らかにしてい

    北朝鮮、韓国当局は「無知で無能」 閣僚級会談中止で
    slkby
    slkby 2018/05/18
    いつもの調子が戻ってきた
  • “過酷勤務で事故”すき家を提訴 12時間半働いた1時間半後に100㎞離れた別店舗のヘルプ : 痛いニュース(ノ∀`)

    “過酷勤務で事故”すき家を提訴 12時間半働いた1時間半後に100㎞離れた別店舗のヘルプ 1 名前:水星虫 ★ :2018/05/18(金) 15:40:03.29 ID:CAP_USER9 大手牛丼チェーン「すき家」でアルバイトとして働いていた男性が、出勤の途中に居眠り運転で事故を起こしたのは睡眠を確保できないほどの過酷な勤務が原因だとして会社に対し慰謝料などの支払いを求める訴えを起こしました。 訴えを起こしたのは3年前、倉吉市内の「すき家」に勤務していた当時、18歳のアルバイト従業員の男性で、車で出勤中に居眠りしたため追突事故を起こし、2人にけがをさせています。男性は来、倉吉市内の店舗に勤務していましたが、人手不足を補うためとして早朝や深夜を中心に他の店舗に出張する「ヘルプ勤務」を頻繁に命じられ事故を起こした当日は、前日の夜9時から朝9時半まで岡山県津山市で勤務したあと、急きょ、1時

    “過酷勤務で事故”すき家を提訴 12時間半働いた1時間半後に100㎞離れた別店舗のヘルプ : 痛いニュース(ノ∀`)
    slkby
    slkby 2018/05/18
    またゼンショー
  • ペヤングは一個に虫で全回収、政府与党は…社民・吉川氏:朝日新聞デジタル

    吉川元・社民党幹事長(発言録) 安倍政権が続くと社会が壊れていくんじゃないかと、そんな思いでいっぱいだ。いま、政府や与党が国会で行っていることが社会全体で行われれば、どんなことが起こるのか。 例えば、厚生労働委員会。(働き方改革関連法案をめぐる厚労省の労働時間調査で)2割のデータがでたらめだった。残り8割は大丈夫だから審議を続けましょうと。 「ぺヤングソースやきそば」は、一個の製品の中に虫が入っていたからといって、すべての商品を回収した。そして、半年間にわたってなぜこれが起こったのか原因をしっかり追及し、再発防止をした。もし、いまの(政府・与党の)ようなことやっていたら、我々は安心してカップ焼きそばをべられなくなる。 いま世間を騒がしているアメリカンフットボールの(悪質なタックル)問題。何か少し似ていると思いませんか。上の言うことは絶対。指示をしたかしていないか。そして公の場に出て説明を

    ペヤングは一個に虫で全回収、政府与党は…社民・吉川氏:朝日新聞デジタル
    slkby
    slkby 2018/05/18
    おっ人類総入れ替えかな。賛成だ。
  • 大学入試共通テストに「情報」科目 首相が改革案検討を指示 | NHKニュース

    AI=人工知能やビッグデータなど最新技術を駆使できる人材の育成に向け、安倍総理大臣は3年後に始まる大学入試の「共通テスト」の試験科目に、プログラミングなどを扱う「情報」の科目を追加する考えを示し、改革案を検討するよう林文部科学大臣に指示しました。 これを受けて、安倍総理大臣は「人材育成は何よりも重要な課題であり、特に人工知能、ビッグデータなどのIT技術、情報処理の素養はもはやこれからの時代の『読み・書き・そろばん』だ」と述べました。 そのうえで、安倍総理大臣は学習指導要領の改訂により、小・中・高校でプログラミングや統計の教育が充実されることも踏まえ、「大学入試において国語、数学英語のような基礎的な科目として『情報』科目を追加する」と述べ、2021年1月から始まる「大学入学共通テスト」の試験科目に「情報」の科目を追加する考えを示しました。 そして、あらゆる子どもたちへの情報教育の抜強化や

    大学入試共通テストに「情報」科目 首相が改革案検討を指示 | NHKニュース
    slkby
    slkby 2018/05/18
    情報って言ってもブール代数とかの方面じゃないの…って思ったらプログラミングでウケる。論理演算やデータ構造、アルゴリズム等の土台を無視して頻出プログラムをただ暗記する未来が見える。
  • 谷口暁彦「ゲームアートにおけるゲーム世界の自律性」 | ÉKRITS / エクリ

    ゲームアートとは何か 「ゲームアート」とは一体なんだろう。「ゲームアート」あるいは「game art」というキーワードで、Googleで画像検索をしてみると、薄靄のかかった幻想的な風景や、いかついライフルや大剣を持って立っている、鎧や甲冑に身を包んだ人物たちのイラストが数多く表示される。その画像の参照先のサイトを閲覧すれば、どれも実際に販売され、流通しているビデオゲームに関係したイラストであることが分かる。 これらのイラストは、ゲームが制作されるなかで、その制作チームに所属するデザイナーたちが、ゲームの世界観や登場するキャラクターを描いた資料であったり、パッケージやWebページのために描いたイラストだ。コンピューターゲームの進歩と認知を目標にする非営利団体、Academy of Interactive Arts & Sciencesが運営するアワード「Into The Pixel」は、そう

    谷口暁彦「ゲームアートにおけるゲーム世界の自律性」 | ÉKRITS / エクリ
  • 大学授業料「出世払い」導入を=自民が提言案:時事ドットコム

    大学授業料「出世払い」導入を=自民が提言案 自民党教育再生実行部(部長・馳浩元文部科学相)は17日、大学などの授業料を在学中は国が立て替え、卒業後に所得に応じて返済する「出世払い」制度の導入を盛り込んだ提言案をまとめた。対象は世帯年収が約1100万円未満の学生とし、毎月の返済額を住民税の課税所得の9%、最低2000円と設定。経済財政運営の基指針「骨太の方針」への反映を目指し、近く安倍晋三首相に提言する。 世帯年収「1100万円未満」=大学授業料「出世払い」-自民原案 提言案によると、入学金約28万円の他、国公立大の場合、授業料約54万円を国が肩代わりする。制度導入当初の運営費約9800億円の財源として財政投融資(財投)などの活用を提案している。(2018/05/17-19:26) 【社会記事一覧へ】 【アクセスランキング

    大学授業料「出世払い」導入を=自民が提言案:時事ドットコム
    slkby
    slkby 2018/05/18
    出世(年収300万)
  • 「野党は不祥事にしか関心ない」…田原総一朗氏 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    山梨県読売会と読売新聞東京社が主催する「読売山梨セミナー」(読売タスク協力)が15日、甲府市湯村の常磐ホテルで開かれた。 ジャーナリストの田原総一朗さん(84)が「時代を斬る~日政治の舞台裏」と題して講演し、約300人が熱心に耳を傾けた。 田原さんは、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書の書き換えや、学校法人「加計学園」の獣医学部新設を巡る問題に触れ、「野党は一連の不祥事にしか関心がない」と指摘。「野党がアベノミクスや安全保障などに関して対案を示さないので、国民は安倍政権を支持するしか選択肢がない」などと述べた。 田原さんは、人工知能(AI)の開発競争など経済情勢についても解説。甲府市の無職男性(78)は「日がAIの分野で後れを取っていると指摘した持論は興味深かった」と話していた。

    「野党は不祥事にしか関心ない」…田原総一朗氏 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    slkby
    slkby 2018/05/18
    不祥事ぐらいしか政権交代の原因にならない民主制とは