タグ

2023年1月4日のブックマーク (13件)

  • 【弁護団声明】東京都に対する住民監査請求結果について – 一般社団法人Colabo(コラボ)

    一般社団法人Colabo及び同代表理事仁藤夢乃代理人弁護団 第1 はじめに 1. 2023年1月4日、「東京都若年被害女性等支援事業について当該事業の受託者の会計報告に不正があるとして、当該報告について監査を求める住民監査請求監査結果」が東京都から公表されました。 これは、書面上は「法人A」と表記され固有名詞は省略されていますが、Colaboが東京都から受託した若年被害女性等支援事業の会計報告について「不正」があるとして、現在Colaboが名誉毀損に関して訴訟を提起した相手方(ここでは個人をあげつらうのが目的ではないので、以下「監査請求人」とします)が東京都に対して請求していた住民監査請求の結論です。 2. この住民監査請求では監査請求人によって 「違法・不当な公金の支出等があるのではないか」「不当利得金の返還請求及び契約の取消等の然るべき措置を執るべきではないか」と多くの「疑問」が提起さ

    slkby
    slkby 2023/01/04
    note代って公金で出るのかな…というか一部不当が認められてるのに公金の不正利用と言ったら誹謗中傷として訴えるぞとか言っていいのかな…
  • https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1610462062492397571

    https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1610462062492397571
    slkby
    slkby 2023/01/04
    壊れちゃった
  • 海外紙の疑問「どうして日本人は子供にキラキラネームをつけるんですか?」 | 奇抜な名前にはワケがあった

    の「キラキラネーム」は海外から不思議な風習と捉えられているようだ。親が不思議な名前を子供につけようと考える背景を、香港紙が迫った。 子供にキラキラネームをつけるワケ 日の親たちが生まれてくる子供の名前を考えるとき、代々広く共有してきた原則は「無難」であった。なにせビジネス、学校、世間、その他生活のあらゆる局面において、「出る杭は打たれる」が信条だった国である。 だが、子供の名前の流行を調査したある研究論文が、日の親たちの間で我が子にユニークで個性的な名前をつける傾向が強まっていることを明らかにした。長年の慣習からのこの緩やかな脱却は、日社会のさまざまな領域に見出されるより大きな変化を反映した、重要な指標の一つかもしれない。 この論文は東京理科大学助教・荻原祐二が学術雑誌「カレント・リサーチ・イン・エコロジカル・アンド・ソーシャル・サイコロジー」(環境・社会心理学の最新研究)で発表

    海外紙の疑問「どうして日本人は子供にキラキラネームをつけるんですか?」 | 奇抜な名前にはワケがあった
    slkby
    slkby 2023/01/04
    DQNネームは日本に限らんしな。つーかマスクそんな事してたのか…
  • 「東京には屋根がある」小池知事、太陽光推進呼びかけへ | 毎日新聞

    東京都は新築戸建て住宅への太陽光パネル設置義務化を目指し、2022年12月の都議会第4回定例会で改正環境確保条例を成立させた。30年に温室効果ガスを00年比で半減させる「カーボンハーフ」を政策目標に掲げる小池百合子都知事は12月28日、毎日新聞のインタビューに応じ、戸建て住宅への太陽光パネル設置について「機運の醸成に努めていく」と、他の道府県にも推進を呼びかけていく考えを示した。主な一問一答は以下の通り。【聞き手・柳澤一男、黒川晋史】

    「東京には屋根がある」小池知事、太陽光推進呼びかけへ | 毎日新聞
    slkby
    slkby 2023/01/04
    言うほど屋根空いてるかとか、わざわざ東京で設置・運用・解体するコスト考えたらただでさえ失敗してる都市計画を更に硬直化させるんじゃないかとか正直心配ですわね
  • 旅客機の2段式シートの座り心地は? CNN記者が体験

    レハンドロ・ヌニェス・ビセンテ氏は2段式の航空機の座席が低予算の空の旅に革命を起こすと考えている/Francesca Street/CNN ハンブルク(CNN) たいていの場合、エコノミーシートでの長時間のフライトは楽しむものというよりは耐えるものだ。だが、とある機内シートのデザイナーは、自分のデザインで低予算のフライトに改革を起こすことができると考えている。 アレハンドロ・ヌニェス・ビセンテ氏のシェーズロング(長椅子型)機内シートのコンセプトは、21歳大学生のプロジェクトとして2021年こじんまりと始まった。その後まもなく航空業界のトップの賞の一つであるクリスタル・キャビン・アワード21年度にノミネートされ、CNN Travelの記事で紹介したところ、インターネットで注目の的となった。 以来、ヌニェス・ビセンテ氏の提案は航空業界で話題を呼んでいる。腰を入れてプロジェクトに取り組むために

    旅客機の2段式シートの座り心地は? CNN記者が体験
    slkby
    slkby 2023/01/04
    経済的利益があるならいいんじゃねと思うけど、どうしても奴隷船に見えるという
  • 資本主義を選択している時点で、道徳ではなく金銭で駆動する社会になるの..

    主義を選択している時点で、道徳ではなく金銭で駆動する社会になるのは必然なんだよな エロ広告が蔓延するのもそれ だからフェミニズムと共産党は親和性が高いんだと思う

    資本主義を選択している時点で、道徳ではなく金銭で駆動する社会になるの..
    slkby
    slkby 2023/01/04
    共産主義も別に道徳駆動ではないよな。資本主義と共産主義の差はいわば労働力の商品化により労働者が資本家に搾取される階層構造を許容するかどうかであって、結局どちらも経済成長を目指せば金銭で駆動するはず。
  • 被害者は意外と加害者を憎まない

    最近「被害者や弱者はみんなが思ってるようなのじゃないんだぜ!」みたいなのが流行ってるから、もう一つ。 私達は、被害者は加害者を憎むものだと思ってる。 いじめ、虐待、誘拐、性犯罪、殺人、全部許せない。 こんな恐ろしいひどい事件、赤の他人である自分達ですら加害者が憎くて堪らないのに、被害者はきっと想像を絶するほど加害者が憎くて、苦しめて苦しめて殺したいに違いない!被害者に刑を決めさせればいい! そう思いがちだ。 だけど、意外と加害者を憎まない被害者は多い。 たとえ重犯罪でも。 それは、汝の敵を愛せよという精神ではない。 一番有名なのはストックホルム症候群だ 誘拐や監禁などにより拘束下にある被害者が、加害者と時間や場所を共有することによって、加害者に好意や共感、さらには信頼や結束の感情まで抱くようになる現象。 解放後に犯人をかばう証言を行う者や犯人に恋愛感情を抱く者までいるという。 これは自分の

    被害者は意外と加害者を憎まない
    slkby
    slkby 2023/01/04
    個人的経験によればその話には続きがあって、そんな被害者であっても加害者から解放され安全を手に入れると加害者への恨みを取り戻す。たぶん生き残るにはまやかしであっても希望が必要なのだ。
  • 米企業にコンサルが入り、低パフォーマンスとみなされた人がクビに → 実はみんなを繋ぐ「ハブ」で、情報流通や人間関係を健全に保つカギだった

    とくさん|MYCOPING @nori76 ある米企業の組織にコンサルが入り、パフォーマンスが低いとみなされた人がクビになった。その後、なぜだかわからないけど業績が悪化してきたので組織の内部を詳しく調べた。そしたらそのクビになった人が実はみんなを繋ぐ「ハブ」になっていて、情報流通や人間関係を健全に保つカギだった。面白い話。 2019-09-11 10:00:33 Takao Sumitomo @cattaka_net ピープルウェアで特に成果を出してないけど関わったプロジェクト全てが成功している人を「触媒」と表現していた。触媒役がいると情報連携や認識齟齬の解消がスムーズに行くのは体感的に合点がいく。でも直接的な成果が出しにくいため無駄と言われてしまうのも合点がいく。 - amazon.co.jp/dp/4822285243/… 2019-03-22 12:00:25 Imudak @imu

    米企業にコンサルが入り、低パフォーマンスとみなされた人がクビに → 実はみんなを繋ぐ「ハブ」で、情報流通や人間関係を健全に保つカギだった
    slkby
    slkby 2023/01/04
    人間が人間を正しく評価するのにはかなり低い限界があります。一刻も早くAIシンギュラリティを目指しAIの統治を受け入れるべきです。
  • 「でも私たちは人助けしてるから」は現場にいる人にとっては無敵の論法な..

    「でも私たちは人助けしてるから」は現場にいる人にとっては無敵の論法なんだけど、長く活動してる人はそういうこと言わなくなる 第一の理由は、貧困ビジネスを擁護するロジックとしてよく使われてるから 自力で生活保護を受給できない人たちを集めて、代理で受給までつなげて、支給額の大半を搾取する、みたいなやつ 「それは搾取だ」に対して「でも助かってる人がいる」という言い訳を許してしまうと話がややこしくなるし、変に是々非々にしてスキを見せると反社っぽい連中にい込まれることがある 第二の理由は、自分たちを守るため 完全に金儲けとして貧困ビジネスをやっているようなブラックな組織でなくても、支援者側にもちょっと変な人はちらほらいる 過去のトラウマなのか特定のカテゴリの人に妙に当たりがきつい人とか、内部でパワハラまがいの指導をしてる人とか もともとおかしい人もいるし、過酷な環境下でちょっとずつ狂っていく人もいる

    「でも私たちは人助けしてるから」は現場にいる人にとっては無敵の論法な..
    slkby
    slkby 2023/01/04
    無敵になれるわけないし経験しなくてもその程度は初めから、社会に出る前に理解しておいてほしい。人間の想像力に絶望するわ。
  • 放流に意味はあるのか?

    野外で何かしら生物を増やそうとしたとき、もっとも安直な方法は「放流」だろう。人が卵から孵化させ、あるところまで育てて外に放す。「元気に暮らしてね」などの言葉とともに、放流イベントとして子供に放流させるケースも多い。 しかし、当に放流に意味はあるのか? これまでの研究を見る限り、ほとんどのケースで放流に意味はない。むしろ、ほぼ確実に弊害がある。 放流の規模 そもそも放流はどの程度の規模で行われているのだろうか?放流にも様々なものがあるが、ここでは「野生集団の増加を目的として、人の手によって(在来の)生物を野外に放す行為」とし、特に天然資源として価値が高い生物を対象としたものに絞る。 天然資源を対象とした放流事業は、想像を絶する数を野外に放している。その顕著な例はやはりサケ類だろう(一般に卓にならぶサケは「シロサケ」)。Kitada 2020にまとめられている統計を見ると、その放流数は19

    slkby
    slkby 2023/01/04
    真面目な顔してこんな加持祈祷レベルの事をやってたのか。いまだにシャーマンが治める世界なんだな。
  • [第116話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+

    チェンソーマン 第二部 藤本タツキ <毎週水曜更新!最新2話無料>TVアニメが各種動画サイトにて好評配信中! チェンソーの悪魔を身に宿した少年・デンジ。世界はチェンソーマンを知るのだが――…!? [JC14巻発売中]

    [第116話]チェンソーマン 第二部 - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+
    slkby
    slkby 2023/01/04
    ワシのじゃ…
  • 「Colabo攻撃はどこからか指令が出ているのでは」と疑わざるを得ない?

    WADA_version3 @freeze210929 陰謀論は嫌いだけど,ここまでくると,「Colabo攻撃はどこからか指令が出ているのでは」と疑わざるを得ない。 #暇アノン ごときでこんなになるはずがない。 2022-12-29 20:50:14 WADA_version3 @freeze210929 仁藤氏が,極端なことを言っていたことは炎上の燃料にはなっている(私も仁藤氏は嫌いである)のだろうが,それを割り引いてもなお,ここまでの火力が出るとは思えない。それともムラ社会ゆえの現象か? 2022-12-29 20:51:57

    「Colabo攻撃はどこからか指令が出ているのでは」と疑わざるを得ない?
    slkby
    slkby 2023/01/04
    プリントアウトして云々
  • 勤務シフトを自動作成 量子コンピューター関連技術 実用化へ | NHK | 働き方改革

    次世代の技術として期待される量子コンピューターの研究とあわせて、関連技術を活用する動きが始まっています。複雑な勤務シフトを自動で作成するシステムなど新たなサービスの実用化が進みそうです。 量子コンピューターはスーパーコンピューターで1万年かかる計算を数分で行う能力があるとされ、各社が研究を進めていますが、その過程で生まれた関連技術の活用も始まっています。 このうち、日立製作所は量子コンピューターに使われる高度な計算方法を応用し、100人を超える従業員の勤務シフトを自動で作成できるシステムを開発しました。 個人で異なる休みの希望や勤務時間、時間帯ごとに必要な人数などを入力するとシフトが自動で作成され、人の場合は11時間以上かかった時間を半分以下に短縮できるとしています。来年度以降の実用化を目指しています。 新規ビジネス推進部の山啓介技師は「金融や製造業、それに鉄道運送などの分野に幅広く適用

    勤務シフトを自動作成 量子コンピューター関連技術 実用化へ | NHK | 働き方改革
    slkby
    slkby 2023/01/04
    俺は地獄に居る