ブックマーク / michikusa-ac.jp (7)

  • みちくさ学会 : 坂道 powered by ライブドアブログ

    東京タワー下の富士見坂 April 24, 2013 さて今回は、長らく続いた大田区の坂道の話は終わり、ひさびさに港区にある坂道を取り上げてみたいと思います。 目黒の富士見坂からも見えました! February 02, 2013 さて今回はいつもと趣向を変えてちょっとした報告です。 大田区仲池上の富士見坂? November 15, 2012 前回に引き続き、今回も大田区仲池上にある坂道を取り上げてみたいと思います。 大田区仲池上の神社の名前に由来する眺望坂 September 21, 2012 さて今回は、この富士見坂シリーズ初の神社の名前を由来にもつ坂道が、大田区は池上門寺のちかくにあったので取り上げてみたいと思います。 池上門寺の富士見スポットその2 July 07, 2012 今回も前回の大坊坂に引き続き池上門寺の境内にある坂道を紹介してみたいと思います。 池上門寺の富士見

    みちくさ学会 : 坂道 powered by ライブドアブログ
  • 勾配があるだけの普通の道を歩くおもしろみ : みちくさ学会

    坂道 « 前のページ次のページ » 勾配があるだけの普通の道を歩くおもしろみ June 07, 2010 Tweet ひとたび視点を変えて坂道を眺めてみると街の違った風景が見えてきます。きょろきょろしてみよう 坂道、というとしんどくて歩くだけでも気苦労が多く、雨の日はころびそうで危ないし、一昔前なら坂道発進でエンストしてちょっとへこんでみたりと、そんなことを想像してしまう方も多いのかもしれませんけど、ひとたび視点を変えて坂を眺めてみると街の違った風景が見えてきておもしろいんです。 まずトップの写真を見てください。港区で見つけたとある坂道の風景です。ご覧のとおり、かなりの急勾配の坂道です。(まわりの建物と高さ比べしてみるとわかりやすいです)。 そして、この坂道の所在地は東京都港区六木、わかりやすくいえば六木ヒルズにほど近い場所にあります。六木の繁華街から徒歩数分の場所にこんな急勾配で長

    勾配があるだけの普通の道を歩くおもしろみ : みちくさ学会
    slope-sampo
    slope-sampo 2011/09/27
    港区「鳥居坂」。
  • 元麻布・麻布十番に潜む川跡と湧水をたどる : みちくさ学会

    暗渠/川跡/川 « 前のページ次のページ » 元麻布・麻布十番に潜む川跡と湧水をたどる April 28, 2011 Tweet 今回は、元麻布から麻布十番にかけて流れ渋谷川(古川)に注いでいた小川の痕跡を辿ってみよう。かつてこの川には現在の六木ヒルズ近辺や芋洗坂方面からの流れも注いでおり、吉野川とも赤羽川とも呼ばれていたという。出発地点は港区元麻布2丁目。有名な「がま池」の北側にぽっかりと窪んだ谷が続いている。明治時代初期の地形図を見ると、がま池からこの谷に向かって細い流れが続いている。つまり、「がま池」がこの川の源流のひとつということになる。がま池のほうから谷底に下っていく道の途中からの景色は、谷底に密集する住宅越しに六木ヒルズや周囲のビルが聳え立ち、なかなかに不思議な光景だ。 谷底の一角は宮村児童遊園となっている。公園の名前は近辺の旧町名「麻布宮村町」に由来する。東側の崖下にはわ

    元麻布・麻布十番に潜む川跡と湧水をたどる : みちくさ学会
    slope-sampo
    slope-sampo 2011/04/30
    がま池ですね。
  • トマソン探索ツアー虎ノ門界隈編 : みちくさ学会

    トマソン « 前のページ次のページ » トマソン探索ツアー虎ノ門界隈編 January 11, 2011 Tweet 前回は新橋駅から東、築地や銀座をぶらぶらする3km程度のトマソン探し路上観察コースをご紹介しましたが、今回は逆に新橋から西方向へと向かってトマソンやら何やらを探し回ってみる小さな旅をご紹介します。オフィス街の谷間に現れるいろんな物件をお楽しみ頂きたいのです。 今回ご紹介するスポットは全てロケタッチに登録してありますので、携帯電話やスマートフォン片手でロケタッチにアクセスしながら巡ってみると場所もわかってタッチもできてより楽しいと思います。 新橋駅SL広場にどどんとそびえるニュー新橋ビル。この裏手の路地を巡るところから今回の旅のスタートです。 飲店が数多く立ち並ぶいかにも新橋らしい町並みを南に進んでいきますと、新橋4丁目になります。そしてそこで見つけたのがこちらのトマソン。

    トマソン探索ツアー虎ノ門界隈編 : みちくさ学会
    slope-sampo
    slope-sampo 2011/01/11
    ややや、くふらてが書いた記事を紹介していただいています。ありがとうございます。コメントで書いてもよかったですけどなんか内輪の掲示板みたいになりそうだったのでこちらにてあいさつがてら。
  • 前ばっかり見てないで、よそ見しなさい! : みちくさ学会

    井戸 « 前のページ次のページ » 前ばっかり見てないで、よそ見しなさい! December 26, 2010 Tweet 『子守は遂行する』『みちくさもする』 「両方」やらなくっちゃあならないってのが「パパ」のつらいところだな。覚悟はいいか?俺はできてる。 こんにちは、井戸の柏崎です。 土日はいつも、もうすぐ4歳になる私の子から『動物園!動物園!』とせがまれ、からは『掃除の邪魔だから外に出ててと言われ』結果的に、動物園やら博物館に連れて行くのが日課の私ですが、隙あらば道草してやろうといつも心がけております。 何やらみちくさに対してずいぶん気負っている感じですが、実はそんなことも無く、ただぶらぶらと自転車で街を走っていくだけ。 それだけなのですが、毎回毎回、今まで見たことが無い風景や面白いものに出会えるんですよね。これが。 コツは何かと聞かれれば・・・ ひとつ『最短距離を通るのではなく、

    前ばっかり見てないで、よそ見しなさい! : みちくさ学会
    slope-sampo
    slope-sampo 2010/12/26
    むむむ。なんだか散歩と坂道の話になってるぞ、と思っていたらちゃんと最後は井戸の話になっていたんですね。とにかく坂道コラボ話大歓迎ですよ。
  • 「一口坂」を「イモアライザカ」と読むべきか否か : みちくさ学会

    バス停 « 前のページ次のページ » 「一口坂」を「イモアライザカ」と読むべきか否か December 11, 2010 Tweet JR市ヶ谷駅から靖国通りを九段下へ向かうバスに乗ると、左手に靖国神社の森が見えてくる少し手前あたりに、今回ご紹介する「一口坂」バス停があります。このバス停、ローマ字表記は「Hitokuchizaka」であり、車内のアナウンスも「次はヒトクチザカ」と放送していますが、これを「イモアライザカ」と読む人がいたら、かなりの地名通といえるでしょう。この場所にはかつて都電の一口坂電停があり、これを初期の頃(市電時代?)は「イモアライザカ」と称したようですが、私も、一口坂は来「イモアライザカ」と読むべきではないかと思っています。 同じ千代田区内にもうひとつ、御茶ノ水駅に近い淡路坂に、一口坂と書いて「イモアライザカ」と読ませる別名があります。これは現在神田駿河台1丁目にあ

    「一口坂」を「イモアライザカ」と読むべきか否か : みちくさ学会
    slope-sampo
    slope-sampo 2010/12/11
    バス停話メインですが、気になったもので、メモがてら。
  • みちくさ学会

    お知らせ 3/8 今、開かれる! 東京・神田でマンホールの祭典開催 March 03, 2014 Tweet 長い歴史を誇る日の下水道事業の中でも、非常にメモリアルなイベントが開催されます。 その名もマンホールサミット!イベントの概要は次の通り。 銭湯 謹賀新年 風呂屋の富士山で縁起物にあやかろう。 January 01, 2014 あけましておめでとうございます。 銭湯 犬山、雨に泣く・犬山城下を歩いて銭湯遺跡めぐりと銭湯リベンジ December 16, 2013 愛知県北西部に位置する犬山は古い城下町であり、木曽川沿いの台地上に建つ犬山城は江戸期までに建てられた現存天守で国宝に指定されています。 その城をいただく街並みは落ち着いた古の雰囲気を保っており、尾張の小京都と称されています。 トマソン観測センター鈴木会長、飯村さんインタビュー(1) October 31, 2013 いよい

    みちくさ学会
    slope-sampo
    slope-sampo 2010/08/14
    いちおうブックマーク(笑)。おもしろくなりそうですね。
  • 1