タグ

東京都と非実在青少年に関するslpolientのブックマーク (11)

  • asahi.com(朝日新聞社):性描写漫画販売規制、出版側と溝埋まらず 本格実施へ - 社会

    印刷 7月からの都の販売規制の流れ  違法な性行為を描いた漫画などに対する東京都の新たな販売規制が、7月から格実施される。指定された「不健全図書」は、一般図書との区分販売が義務づけられる。都は出版業界に内容を説明してきたが、業界側の十分な理解は得られていない。溝が埋まらないままのスタートとなる。  「強姦(ごうかん)される女性が喜ぶ様子、近親相姦を楽しいことのように表現した作品。これらが規制の対象になります」  新たな規制の実施が決まった昨年12月以降、都は約10回、出版業界や漫画家団体を対象に説明会を重ねてきた。過激な性描写を「不当に賛美・誇張した作品」などと規制対象を定めた条例の条文が、「あいまい」と批判されたからだ。  だが、都の説明を聞いた日雑誌協会の幹部は反論する。「読み手によって受け止め方は違うはず。作品全体は強姦を批判していても、一部シーンだけを切り取れば規制対象とされる

    slpolient
    slpolient 2011/07/01
    念のため言っておくけど、何ら法的拘束力はないが不健全図書指定の強化よりも対象範囲が広い努力規定の条項は4月に施行済み。#hijitsuzai
  • 都の“性描写規制”条例 「表現活動の制限に」81% (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「都の“性描写規制”条例」について、11日までに6399人(男性4305人、女性2094人)から回答がありました=表参照。 「過激な性描写を条例で規制することに賛成か」については「反対」が80%。「今回の改正条例は表現活動の制限につながると思うか」については81%が「つながる」と答えました。(1)過激な性描写を条例で規制することに賛成か20%←YES NO→80%(2)今回の改正条例は表現活動の制限につながると思うか81%←YES NO→19%漫画文化を衰退させる 兵庫・男性自営業(53)「法律に違反したことを描いてはいけないならば、時代劇もやくざ漫画もすべて禁止にしないと不公平。日が誇れる漫画文化を衰退させる最悪の条例だ。漫画は自由であるべき。規制してはいけない」 福岡・女子大生(20)「東京都は出版社・漫画家との話し合いも十分していないのに規制するのはおかしいのではないか。また、都知

    slpolient
    slpolient 2011/01/13
    産経のアンケートの結果が出ました。規制反対が80%、表現活動の制限につながると答えたのが81%。#hijitsuzai #kisei
  • 都育成条例改正案、成立 本会議で可決

    12月15日に開かれた東京都議会会議で、青少年健全育成条例の改正案が、「慎重な運用を求める」とする付帯決議付きで賛成多数で可決・成立した。 議決に先立つ意見表明では、共産と生活者ネットワークが反対を表明。「創作活動が萎縮するという懸念は付帯決議では解消しない」などと訴えたが、自民と公明、最大会派となる民主が賛成を表明。賛成多数で可決した。 新たな改正案は、「刑罰法規に触れる性交もしくは性交類似行為」などを「不当に賛美しまたは誇張」した表現を対象としたもの。 漫画家や作家、出版社、ネットユーザーなどが反対の声をあげており、角川書店、講談社、集英社、小学館など大手漫画出版社が自社が原作を持つ作品の東京国際アニメフェアの出展を取りやめるなど、波紋を呼んでいた(関連記事:角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」、菅首相、ブログで都条例に言及 「アニメフェアが

    都育成条例改正案、成立 本会議で可決
  • 「規制の範囲、むしろ拡大」――漫画家3団体、都条例改正案に反対声明

    漫画家協会(やなせたかし理事長)と21世紀コミック作家の会(さいとう・たかをさんなど5人が理事)、マンガジャパン(水島新司代表)の漫画家3団体は11月29日、東京都が再提出を予定している青少年育成条例の改正案に反対する声明を発表した。 「漫画家の表現の自由を侵害する恐れが極めて高く、創作活動を萎縮させる可能性がある」と指摘。都議会が改正案を否決するよう「強く求める」としている。 新たな改正案では、「非実在青少年」という文言を削除し、「刑罰法規に触れる性交もしくは性交類似行為」などを「不当に賛美しまたは誇張」した表現を対象とした(「非実在青少年」を削除、再提出へ 都条例改正案)。 声明では、「刑罰法規には(18歳未満を対象とした)淫行条例なども含まれるため、非実在青少年に対して抱かれた懸念は一向に解消されていない」と指摘。さらに、18歳以上の男女も対象となったことで、前回の改正案より「規

    「規制の範囲、むしろ拡大」――漫画家3団体、都条例改正案に反対声明
    slpolient
    slpolient 2010/11/29
    出版関係者の話によれば「民主党の反応は鈍かった」とか… どうも都議会民主党には厭戦感が漂っている模様… 諦めるのはまだ早い!!
  • 都の青少年健全育成条例改正案、条文が明らかに、ネット・携帯関連も修正 「非実在青少年」の文言は削除

    slpolient
    slpolient 2010/11/23
    条文も掲載されていて、ネット上の記事ではこれが最も分かりやすい。
  • 石原都知事:「青少年条例」再提出へ - 毎日jp(毎日新聞)

    東京都の石原慎太郎知事は19日の定例会見で、6月の都議会で否決された青少年健全育成条例の改正案を、修正のうえ、30日開会の都議会に再提出する方針を示した。否決された改正案は、18歳未満のキャラクターの性的行為を過度に描いた漫画の子供への販売を規制する内容だったが、最大会派の民主が「規制の範囲があいまい」などと反対した。このため再提出案は「18歳未満」や「非実在青少年」といったキャラクターの規定を削除するなどの修正をするという。

    slpolient
    slpolient 2010/11/20
    #hijitsuzai 少なくともこの記事を見る限りはどう解釈しても前よりひどくなったんじゃないかとしか思えない。
  • 再び動き出した「東京都青少年健全育成条例」改定案に民主党も反対しない可能性

    再び「非実在青少年」問題がやってくる。11月22日から始まる、年度の第4回都議会に東京都青少年課が、新たな東京都青少年健全育成条例改定案を提出することが、ほぼ決まったのだ。 16日には読売新聞が報じた再提出案は「定義があいまいで過度な規制につながる恐れがあると指摘された『非実在青少年』との文言を削除、『18歳未満』とするもので、同紙では「これまで反対していた民主党も修正内容に同意するとみられ、条例改正の公算が大きくなった」と記している。 この記事をめぐって、ネット上では都側のリークか、飛ばし記事か、さまざまな憶測が流れている。 そんな中、実は「読売新聞の記事は事実で、成立の公算が大きい」という情報が次々と入ってきている。 都庁内の事情通によれば、都は今回の再提出案が可決されることにかなりの自信を持っている様子だ。前回、改定案が否決される公算が強い中で、顔色の悪さが目立った櫻井美香青少年課

    再び動き出した「東京都青少年健全育成条例」改定案に民主党も反対しない可能性
    slpolient
    slpolient 2010/11/17
    実は飛ばしではなかった説。都議会民主党幹事長、大沢昇都議がキーマンだとか。3月も当初はそのまま成立しそうな状況だったのだから、手紙攻勢を始めるべきだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):性描写漫画販売規制案、議会への再提出見送りへ 東京都 - 社会

    過激な性描写を含む漫画などの子どもへの販売を規制する、東京都の青少年健全育成条例改正案の9月都議会への再提出が、見送られる見通しになった。条例案は6月議会で民主党など都政野党の反対で否決され、都が再提出をめざしていた。現時点で野党の賛成が得られるめどが立たないという。12月議会での提出をめざす。  改正案は3月議会で過半数を占める野党会派が「条文の内容があいまいで、表現の自由を侵す恐れがある」などと反発して継続審議になり、6月議会で否決された。都は9月議会に向けて規制の範囲を明確にするなどの条文修正を検討したが、民主党などとの調整がつかなかった。  都幹部は「9月議会の開会までに野党の理解を得られる条文はまとめられない。開会中に提案する方法もあるが、それでは審議時間が足りず提出は難しい」と話している。

    slpolient
    slpolient 2010/09/08
    「現時点で野党の賛成が得られるめどが立たない」とのことですが、どういうことでしょうか。朝日はそのようなことが比較的少ないが飛ばしの可能性もゼロではない。
  • COMIC1での都条例問題に関するまとめ

    COMIC1での山口貴士弁護士らの東京都青少年健全育成条例改正問題に関する話を@myrmecoleonさんがまとめて下さったので、それを紹介します。 皆さんも、何か情報をお持ちでしたら編集に参加して下さいますよう、よろしくお願いします。

    COMIC1での都条例問題に関するまとめ
  • 青少年条例と児童ポルノ法改定による表現規制を考える

    12月15日、都条例改定案が可決成立してしまいました。 12月3日の会見以降、忙しくて書き込みもできなかったのですが、その後、6日の中野での大集会、13日の都議会総務委員会、15日の会議と、あっという間に改定案成立まで突き進んでしまいました。 この間の経緯や報道については、まとめサイトが充実していますので、そちらをご覧下さい。 http://mitb.bufsiz.jp/ この間、反対運動も盛り上がりました。 6日の集会は会場に入れない人が多数出るなど千人を超える規模となったのみならず、会場には漫画家はもちろん国会議員や都議会議員も参集。 「きょうも民主党内では議論が続いている」などと、都議が生々しい発言をしました。 春の段階では反対しながら今回はこの時点で賛成に傾いていた民主党都議からは、今回は賛成に回らざるをえない、などと率直な発言も。 改定反対集会に参加してこの発言をするというのも

  • asahi.com(朝日新聞社):ミクシィ、ツイッターで拡大 漫画の性描写規制案 - ひと・流行・話題 - BOOK

    ミクシィ、ツイッターで拡大 漫画の性描写規制案15日の反対集会。発言しているのはマンガ家の里中満智子さん=東京都庁 マンガなどに登場する18歳未満のキャラクターの性描写を規制する「東京都青少年健全育成条例」の改正案が、都議会で継続審議になる見通しとなった。直前まで成立濃厚とささやかれながら“一時停止”に転換させた要因として、「表現の自由が脅かされる」と訴えた文化関係者らの行動があった。表現規制をめぐる議論がマスメディアの報道に先立って広がった背景には、インターネットの存在もあった。 3月上旬まで、改正案はテレビや新聞では、ほとんど報道されていなかった。問題を広く知らせる“起爆剤”の一つになったと関係者の間で語られるのが、元マンガ編集者で明治大学准教授(マンガ文化論)の藤由香里さんによる発信だった。 藤さんは今月初め、マンガ研究者の知人を通じて、3月中に議会で改正案が可決される公算だと聞

    slpolient
    slpolient 2010/03/25
    インターネットが政治を動かす大きなうねりになることを期待。
  • 1