タグ

2015年8月9日のブックマーク (5件)

  • 現状分析に否定形を使うと問題解決に行き詰まる | right questions

    Last Updated on 2020年2月24日 by 時代遅れコンサルタント 幼稚な現状記述が中身のない(実行できない)解決策を生む 何人かのグループで問題解決に取り組んでいるのだが、提案した解決策が実行できない、あるいは一向に成果が上がらないということを繰り返している、ということは経験していませんか?そして、そのようなことがなぜ起こるのかその理由がわからない、ということはありませんか? たとえば、先日ある部品製造企業A社の社長とコンサルタントが、次のような会話を交わしているのを見ました。 社長:「当社が非常に強い市場Pの成長が止まってしまったので、隣接市場Qでも当社の(同じ)製品を売っていきたいと考えています。でも、どうやって顧客をみつけたら良いかわからなくて困っています。」 コンサルタント:「今までは、どういう営業をやってきたのですか?」 社長:「お客さんの方から、“こういう仕様

    現状分析に否定形を使うと問題解決に行き詰まる | right questions
    sm029
    sm029 2015/08/09
    現状の「述べ方」が問題解決のカギ 解決策が当たり前すぎて行き詰まるケース 何人かのグループで問題解決に取り組んでいるのだが、提案した解決策が実行できない、あるいは一向に成果が上がらないということを繰り返
  • 問題の深掘りで頓挫したら、「プロブレム・トーク」を「ソリューション・トーク」に変える | right questions

    Browse: Home » 問題の深掘りで頓挫したら、「プロブレム・トーク」を「ソリューション・トーク」に変える Last Updated on 2021年4月16日 by 時代遅れコンサルタント 問題分析をしてせっかく解決策を考えたのに、成果が上がらないことが多いのは 会社の構造改革を実現しようとして、タスクフォースを組んで問題分析した上で解決策を導きだした。でも、その解決策が実行できない、あるいは実行できたとしても一向に効果が上がらない。 コンサルタントなら、そんな事例を見聞きしたことが少なからずありますよね? たとえば、ある部品製造業A社の業績の変動が激しいので、自分たちが得意な商品領域で新しい市場を開拓したいというケースがあったとしましょう。 いままで慣れ親しんでいた市場では、顧客も自社の商品の特徴をよく知ってくれていますので、営業は比較的簡単です。顧客が自分たちの製品開発に必要

    問題の深掘りで頓挫したら、「プロブレム・トーク」を「ソリューション・トーク」に変える | right questions
    sm029
    sm029 2015/08/09
    成果が出ない解決策を作り出したのは、あなたの「プロブレム・トーク」 せっかく解決策を考えたのに成果が上がらないことが多いのは 会社の構造改革を実現しようとして、タスクフォースを組んで議論した上で解決策を
  • 講演 服部篤子氏

    sm029
    sm029 2015/08/09
    講演 服部篤子氏 おはようございます。ご紹介ありがとうございます、服部でございます。先ほどの兵庫県の竹村室長のお話もありましたとおり、多様な方に朝早くから土曜日、お越しいただいて本当にありがとうござい
  • ペルソナの認知を高める3つのステップ――ペルソナに関する読者の意見や経験を募集します | カスタマーエクスペリエンスで道は開ける~フォレスター・リサーチのWebサイト方法論

    [コラム]カスタマーエクスペリエンスで 道は開ける ~フォレスター・リサーチのWebサイト方法論 by ジョナサン・ブラウン フォレスター・リサーチのシニア・アナリストであるジョナサン・ブラウン氏によるウェブコラム。 主にカスタマーエクスペリエンスとマーケティングの側面から企業のビジネスをサポートしているジョナサン氏が、企業サイトにおけるユーザー志向の考え方や方法論をさまざまな切り口で解説します。 私は今年も引き続きいろいろなイベントで話をしていますが、このコラムを読んでイベントに参加してくださった方もいらっしゃって、実際にその方々とお会いしてお話できたことをとてもうれしく思っています。 今度は、3月21日に、IDGのイベントで講演します。 CMO Summit Tokyo 2008 ~収益を生み出す新企業戦略リーダーCMO(マーケティング最高責任者)の役割 基調講演2 「マーケティング戦

    ペルソナの認知を高める3つのステップ――ペルソナに関する読者の意見や経験を募集します | カスタマーエクスペリエンスで道は開ける~フォレスター・リサーチのWebサイト方法論
    sm029
    sm029 2015/08/09
    カスタマーエクスペリエンスで道は開ける~フォレスター・リサーチのWebサイト方法論 ペルソナの認知を高める3つのステップ――ペルソナに関する読者の意見や経験を募集します [コラム] カスタマーエクスペリエンスで道
  • ベンチャー企業とスタートアップの違い

    「スタートアップという単語をよく聞くのですが、ベンチャー企業のことですか?」と尋ねられることが多い。まだ日ではスタートアップの来の意味がイマイチ浸透していない。 純粋に新しく出来た会社をスタートアップと呼ぶべきか?それとも、理論的に設立6年以内で従業員50人以下の比較的歴史の浅く、小規模な会社を総称するのが良いのか? もしそうであれば、その場合は恐らく日語でいうところの”ベンチャー企業”とほぼ同じ定義のように思われる。 しかし、実はアメリカで”Startup”と呼ばれるかどうかは、会社の設立年数や規模はあまり関係ない。 どんなことをやっているかや、どんなチームで構成されているかを中心に、存在目的や組織の構成、成長スピード、収益方法、目指すゴール等の内容において一部の特殊なタイプのものをスタートアップ (Startup) と呼ぶ。 それ以外の新しい、もしくは小さな会社は単純に中小企業

    ベンチャー企業とスタートアップの違い
    sm029
    sm029 2015/08/09
    ベンチャー企業とスタートアップの違い 「スタートアップという単語をよく聞くのですが、ベンチャー企業の事ですか?」と尋ねられる事が多い。最近でこそイベントやメディア等にて”スタートアップ関連の○○”の名