タグ

相撲に関するsm4100のブックマーク (6)

  • 大相撲 横綱 白鵬 現役引退の意向固める 史上最多45回優勝 | NHKニュース

    大相撲で史上最多となる45回の優勝を果たした横綱 白鵬が現役を引退する意向を固めたことが関係者への取材でわかりました。 “今後場所で横綱として15日間土俵を務めることはできない” 白鵬は、右ひざの手術の影響などで休場が続き、去年の11月場所後に横綱審議委員会から「休場があまりにも多い」として「引退勧告」の次に重い「注意」の決議を受けていました。ことし3月の春場所は、再び右ひざのけがで3日目から途中休場して場所中に手術を受けました。 白鵬は、7月の名古屋場所に進退をかける意向を示し、リハビリとともに土俵上での稽古を再開したうえで、6場所連続休場から復帰しました。その名古屋場所では、初日から連勝を重ねて史上最多を更新する45回目の優勝を全勝で果たしました。 直後のNHKの取材に対して「体もあちこちぼろぼろだ。先のことはゆっくり考えたい」などと話していて、秋場所に向けた合同稽古に姿を見せたもの

    大相撲 横綱 白鵬 現役引退の意向固める 史上最多45回優勝 | NHKニュース
  • 大相撲 栃ノ心が夏場所後に大関昇進へ | NHKニュース

    相撲協会は、夏場所後の今月30日に関脇 栃ノ心の大関昇進に向けた臨時理事会を開催することを決め、栃ノ心の大関昇進が事実上決まりました。栃ノ心は夏場所14日目を終えて12勝を挙げ、直近3場所の合計で大関昇進の目安とされる33勝を大きく上回る36勝を挙げています。

    大相撲 栃ノ心が夏場所後に大関昇進へ | NHKニュース
    sm4100
    sm4100 2018/05/27
    初日、立ち合いで態勢万全だった松鳳山を左上手から吊って崩したのを見て大関は間違いないと思った/大関になることで"変な癖"を覚えないように、ファンが期待する力勝負を続けてもらいたいもんです。
  • 栃ノ心が初V、序ノ口デビューから70場所目の歓喜 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    西前頭3枚目栃ノ心(30=春日野)が初優勝を成し遂げた。 12勝1敗で迎えた14日目、前頭9枚目の松鳳山を寄り切りで破って千秋楽を待たずに優勝を決めた。1場所15日制定着の49年夏場所以降では、12年夏場所の旭天鵬以来20度目の平幕優勝。 06年夏場所の序ノ口デビューから所要70場所目。13年名古屋場所で右膝前十字、内側側副靱帯(じんたい)を断裂し、14年初場所には幕下まで落ちた苦労人が歓喜の瞬間を迎えた。「けがして、幕内に戻ってから、こんなに長い間いい稽古ができたのは初めてと思うよ」。昨年11月の九州場所前から“完全復活”の予感はあったが、年が明けて間もない初場所で結果を出した。 日から直線距離で約8000キロの西アジア、ジョージア出身。192センチ、177キロの巨漢力士は最後まで初場所の主人公であり続けた。

    栃ノ心が初V、序ノ口デビューから70場所目の歓喜 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    sm4100
    sm4100 2018/01/27
    本来のパワーに加え、冷静さと気合いが漲っていた。上位が沈んでいく中、本当に強い取り組みをしていた/娘が生まれた父ちゃんパワーは本当に凄い。来場所も続けば綱まで見える、そんな強さだった。
  • また普段相撲を見もしない奴等が的外れなコメントしてる

    http://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20180119-00080643/ fukken ガチでの勝負を前提として、球場や故障にもっと寛容になればいいだけの話。なんで八百長を許容するって話になるんだよ。八百長など、競技としても神事としてもまずかろう。 2018/01/20 休場や故障に寛容になったって壊れた身体は戻らねえよ。 つか故障に寛容ってなんだよ。現状でも寛容だよ。みんなサポーター巻いて出てきてるだろ。 「競技なら八百長はマズイだろ」はおっしゃる通り。 だが神事で八百長の何がまずいんだ?神事なんて多くは演劇だが。 豊穣の神とか疫病神とかと取っ組み合いする神事は珍しくないよね。 故障に寛容wになったって15日連続ガチでやればどんどん怪我人が出る。 はてな民はどうもハードな運動部経験者とかが少ないん

    また普段相撲を見もしない奴等が的外れなコメントしてる
    sm4100
    sm4100 2018/01/21
    クソみたいな取組で勝ち越し続けた魁皇だけは未だに許せん。魁皇を応援していた九州場所の客も大嫌いだ/殺し合いではない真剣勝負ならヤラズは戦略であるのに理解できない人は確かに多い。考え方がピュアすぎるんだ
  • 白鵬、稀勢の里休場。このままガチンコが続けば休場者続出で国技も伝統も崩壊。それでいいのか?(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日馬富士暴行事件の影響は絶大だ。今場所は、注射、談合が消えてしまい、土俵は毎日がほぼガチンコだ。モンゴル互助会も、幕内談合連合もなくなった。全力士が激しくぶつかりあっている。 これは、見ていては面白いが、やっているほうはたまらない。 その結果、2連敗した照ノ富士が早々と弱音をはいて、“もういやだ休場”し、白鵬が2連敗後に“ふてくされ休場”してしまった。そして、稀勢の里が4敗を喫して、とうとう毎度おなじみの“仕方ない休場”してしまった。さらに、最年長の安美錦も右膝故障で“無念休場”となった。 このまま、ガチンコによる壮絶な星の潰し合いが続けば、もっと、ケガ人、休場者が出るのは間違いないだろう。誰もが、豪風のように、力を抜くのが上手いわけではない。 それなのに、メディアは根問題にふれない。テレビに出ているコメンテーターの方々も、核心を突くことは言わない。ここまでの流れで形成された「横暴横綱・

    白鵬、稀勢の里休場。このままガチンコが続けば休場者続出で国技も伝統も崩壊。それでいいのか?(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sm4100
    sm4100 2018/01/20
    一発勝負のトーナメントではなく本場所15日の星の差で決まる為、勝負事であっても自らを利するための"ヤラズ"は有りだと思うのよ。でないと宇良みたいに取り返しのつかない怪我を負うだけ。
  • 稀勢の里 きょうから休場 横綱の5場所連続休場は約14年ぶり | NHKニュース

    大相撲の横綱・稀勢の里が初場所6日目の19日から休場することになりました。横綱の5場所連続休場は、平成14年から15年にかけて武蔵丸が6場所連続で休場して以来、およそ14年ぶりです。

    稀勢の里 きょうから休場 横綱の5場所連続休場は約14年ぶり | NHKニュース
    sm4100
    sm4100 2018/01/19
    当時の横審の委員長が異例の昇進という重荷を背負わせたせいで、故障し、本人の満足いく形で治癒、調整も行えず、もはや自らの進退すら決められない形で追い込まれている。気の毒としかいえない。
  • 1