タグ

ブックマーク / techwave.jp (72)

  • 「Xbox Music」日本版、Windows8.1/RT8.1向けに国内外2500万曲の提供開始 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    「Xbox Music」は2012年10月より米国で展開開始、限定世界23か国、約3600万曲を配信中。 日でのサービス開始については、音楽会社9社を含めた国内外約2500万曲を配信する。 Windows8.1/RT8.1対応マシンは、PCや10インチ超サイズのタブレット以外にも、8インチのミニサイズも投入されているほか、標準搭載の「ミュージック」アプリで利用できることもあり、一定の需要があると見られている。 入手できる楽曲はMP3で、他のデバイスでも利用できる点も特徴の一つ。 最大の特徴は、Windows8シリーズが得意とするタッチUIの構造化されたデザインで大量の楽曲を検索できる点。トップランクの楽曲やアーティスト単位でのアルバムなどの表示はもちろん、OSに統合されたBing検索では、Xbox Music内はもちろん、ウェブやアプリ、動画など全てを串刺しに検索できる。 サービス仕様

    「Xbox Music」日本版、Windows8.1/RT8.1向けに国内外2500万曲の提供開始 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    smartbear
    smartbear 2013/12/20
  • 本日の謝罪記事について【増田 @maskin】……………………………… | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] 読者のみなさま およびTechWaveを支援してくれている企業や個人のみなさまへ 「TechWaveからお詫び 編集長・増田真樹」という題名で日11時半に公開した記事について、伏字どころか当該する人物の説明すらないという、関係者しか

    本日の謝罪記事について【増田 @maskin】……………………………… | TechWave(テックウェーブ)
  • TechWaveから緊急のお詫び 編集長・増田真樹 @maskin | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 ・「日の謝罪記事について」という当記事についての補足記事を公開させていただきました。 http://techwave.jp/archives/from_techwave_20130828.html [読了時間: 2分] TechWave編集長の増田真樹で

    TechWaveから緊急のお詫び 編集長・増田真樹 @maskin | TechWave(テックウェーブ)
  • もはやPCでは実現不可能、ライブ配信の限界に挑む PCレスHD映像配信デバイスの上位機種「LiveShell.PRO」 Cerevoが発表 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    インターネット家電メーカーのCerevoは2012年9月5日、PCを使用せずインターネット動画配信をすることができるでユニット型デバイス「LiveShell」の上位機種「LiveShell.PRO」を発表した。 価格は54999円(税込)で、Cerevoの直販サイト等で予約受付を開始する。出荷は2012年10月中を予定。 特徴は「映像クオリティ」「配信能力の向上」。H.264+AACという最新の圧縮方法を用い、最大解像度720P(1280 x 720ピクセル))で最大10Mbpsという、実用上、この上ないクオリティの映像をライブ配信することができるようになる。 世界で評価されつつある、気のネットデバイス 26800円で販売されている初代モデル「LiveShell」との性能差は「解像度だけでいえば約4倍、H.264の特性を踏まえればそれ以上」(Cerevo 岩佐琢磨 社長)。 ハイスペック

    もはやPCでは実現不可能、ライブ配信の限界に挑む PCレスHD映像配信デバイスの上位機種「LiveShell.PRO」 Cerevoが発表 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • #イマジンカップ 2012シドニー世界大会、日本チーム 2部門で決勝進出 【増田 @maskin】 #imaginecup | TechWave(テックウェーブ)

    l オーストラリアのシドニーで7月6日より開催されているMicrosoft 主催の学生技術コンテスト「Imagine Cup (イマジンカップ) 2012」世界決勝で、日から出場している2チームが決勝ラウンドの出場を手にした。 写真は、喜びをあらわにする決勝進出の世界6チーム。日から参加しているトライデントコンピュータ専門学校 チームブロッサム(ゲームデザイン部門)と東京工業高等専門学校のチームCoccolo(ソフトウェアデザイン部門)のメンバーは和装で右端に立つ。 ゲームデザイン部門 決勝進出、チームブロッサム「B­l­o­o­m­­*B­l­o­c­k」 ゲームデザイン部門の決勝進出を喜ぶチームブロッサムメンバー。左から、デザイナー 野中志帆さん、デザイナー内木穂乃香さん、プログラマー 馬場翔太さん。 このゲームは、立体ブロックの上を一筆書きの要領で操作することで、荒れた大地を美し

    #イマジンカップ 2012シドニー世界大会、日本チーム 2部門で決勝進出 【増田 @maskin】 #imaginecup | TechWave(テックウェーブ)
  • 世界規模の学生技術コンテスト「Imagine Cup(#イマジンカップ) 2012」、社会問題をテーマにシドニーで最終決戦 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    Microsoft 創設者 ビル・ビルゲイツが “学生達に自分のアイディアや技術を発表する場を提供したい” と2003年から定期的に開催されてきた技術コンテスト「Imagine Cup (イマジンカップ) 2012」。その世界大会が、7月6日よりオーストラリアのシドニーで開催されている。 コンテストの今年のテーマは社会における「困難な課題を見つけ、ソリューションを考え、IT で解決する」というもの。記念すべき10年目の会は、世界の180 を超える国と地域で35万人もの学生が参加、その決戦を勝ち抜いたチームが会場に集まり最後に戦いに挑んだ。 日からはソフトウェアデザイン部門に東京工業高等専門学校 Coccoloチーム「All Lights! ~可視光通信による省電力照明システム~」、ゲームデザイン部門にトライデントコンピュータ専門学校 チームブロッサムの「B­l­o­o­m­­*B­l

    世界規模の学生技術コンテスト「Imagine Cup(#イマジンカップ) 2012」、社会問題をテーマにシドニーで最終決戦 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
  • オフィスのホワイトボードを止めて「Trello」を使うべき理由【増田(@maskin)真樹】 : TechWave

    1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長を経て現在に至る。 [読了時間:2分] 過去MicrosoftExcellチームに所属し、StackOverFlowの協同設立者でもあるJoel Spolsky氏が経営する「Fog Creek Software」は北米時間の9月13日、業務などにおけるチーム向けのコラボレーション支援ツール「Trello」をローンチした。 Trelloを使えばチームの誰が何をし

    オフィスのホワイトボードを止めて「Trello」を使うべき理由【増田(@maskin)真樹】 : TechWave
  • HPがタブレット、ケータイ、PC事業から撤退へ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間2分] 米Hewlett-Packard(HP)は、四半期決算発表の会見の中で、タブレット、スマートフォンから撤退を決めたことを明らかにした。消費者向けパソコン事業からの撤退の検討も始めた。HPは昨年モバイルOS「webOS」事業に乗り出すためにPalm社を買収したばかり。約1年で見切りをつけたかたちだ。またパソコン事業は約30年に渡り同社の根幹となってきた事業だけに、実現すれば大胆な方針転換になる。一方で大容量データ解析技術を持つ英Autonomy社を103億ドルで買収する方向で交渉していることも明らかにした。消費者向けハードウエアから撤退し、大企業向けのソフトウエア・サービス事業に集中していく戦略のようだ。 会見直前にリリースされた発表文によると、消費者向けハード部門であるPersonal Systems Group(PSG)に関し「子会社化やその他のトランスアクションを含む

  • ミクシィが動いた これがソーシャル広告のチカラ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 長らくなりをひそめていたミクシィが動き出した。ナイキジャパンと共同で展開したキャンペーンの結果を発表。ナイキジャパンからは「私たちの想像を上回る素晴らしい結果を生み出すことができました」というコメントが出ている。 これまでイベントなどで取材する機会があっても同社広報から「関係のない話は聞かないでください」と釘をさされるし、同社の社員にこっそり話を聞こうとしても「ごめんなさい、今は話するなって言われているんです」という返事。かん口令がしかれているということは、大きな発表を控えている証拠。いつになれば話を聞かせてもらえるのかと聞くと夏まで、という。 大きな発表というのは言うまでもない。当に仲のいいリアルな人間関係をオンラインに持ち込み、これまでにない情報伝播の形、新しいソーシャル広告を作る、というのがミクシィが社運を賭けて進めている事業。その形を完成させたときに大きく発表

    ミクシィが動いた これがソーシャル広告のチカラ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 生き残るスタートアップ、消えてしまうスタートアップについての長めの雑感 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    こんにちは、maskinこと増田真樹です。最近、やたらとスタートアップという言葉を耳にしますよね? お金をもった投資家が「スタートアップを支援します!」って。この流れに乗り“起業しよう”また“起業した”という人は想像以上に多いと思います。実際、多くの投資家が「数年に1度の投資チャンス」といいますし、僕も同じような波の到来を感じています。どうしてそう思うのか?その説明は別の記事で執筆するとして、今日は筆者の経験上、生き残るスタートアップはどういうものか、消えちゃうのはどういうものだったかを、ざっくばらんにお話したいと思います。 起業という言葉は広義で、個人事務所として事業をスタートするのも、チームで会社を設立するのもそれに該当するわけですが、ここでは純粋な意味での“スタートアップ=事業の立ち上げ”について、筆者の経験に基づきその成功法則について説明&思索しようと思います。 まず、僕はとても沢

    生き残るスタートアップ、消えてしまうスタートアップについての長めの雑感 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 英文記事の読解が数倍速くなる驚愕のアプリRuby Reader登場【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] ITやソーシャルメディア、マーケティングに関わる人で、必死に英語でニュースをチェックしている人は多いと思います。 私もすっかり錆びついた英語力のため、分からない単語が出るたび辞書アプリで調べる毎日。なかなか多くの記事が読めません。Google翻訳も、まとまった文章では使えないですよね。 先日リリースされた、英文ルビ振り・翻訳速読用iPhoneアプリRuby Reader」は、まさにそんな私のためにできたようなアプリです。 「Ruby Reader」は、内包されたwebブラウザやRSSリーダーにボタンひとつで自動でルビ振りをしてくれるアプリ。設定画面で自分の英語力(TOEICスコア?)を設定することで、表示されるルビの量が変化し、調度良いルビを表示してくれます。 また、「edit text」モード内にペーストすることで、他のアプリからコピーした英文にもルビを振ることが出

    英文記事の読解が数倍速くなる驚愕のアプリRuby Reader登場【本田】 | TechWave(テックウェーブ)
  • “Color”初のパートナーはFOX。舞台は新作映画のプロモーション 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    その発想の新しさや資金調達額で話題を呼んでいる写真共有サービスの”Color”。生みの親は音楽共有サービスの”Lala”をAppleに売却したBill Nguyen氏。高まる期待に応えられるサービスなのか物議が醸し出されているけれど、初のリアルプロモーションでの活用が決まったみたい。 “Color”を活用するのは、アメリカテレビ局のFOX。今週日曜にニューヨークで開催される映画”Water for Elephants”の試写会が舞台。フラッシュが大量にたかれるレッドカーペットを”Color”でさらに盛り上げようというもの。Colorユーザによって共有された写真や動画は、今回の映画専用のグループにまとめ、さらにウェブでもアグリゲーションされる。 “Color”の、人間関係において物理的な距離が何よりもものを言うというコンセプトはすごく好き。Instagramみたいにアプリの中で誰かをフォロ

    “Color”初のパートナーはFOX。舞台は新作映画のプロモーション 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 2012年に検索でMicrosoftのBingがGoogleを抜く?Mashable【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 米人気ブログメディアMashableは、「2012年にBingがGoogleを抜くことができるのか?(Could Bing Overtake Google in 2012? [CHART])」という記事を掲載している。 それによると、米国の検索件数のシェア争いでMicrosoftの検索エンジンBingが確実にシェアを伸ばしており、調査会社Experian Hitwiseの調べによると、3月1日の時点でGoogleを使った検索件数の割合が64.42%にまで低下しているのに対し、Bingのシェアは初めて30%に達したという。 過去6ヶ月の推移をグラフにすると次のようになるという。 もしこの傾向が続けば、2012年1月にはBingがGoogleを抜く可能性があるという。 蛇足:オレはこう思う 「もし」傾向が続けば、という仮定の話なんで、あまり意味がない。 でも米国でBingが

    2012年に検索でMicrosoftのBingがGoogleを抜く?Mashable【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「君のラジオ」がソーシャル対応 世界を狙えると思う【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 「ゆーすけべー」こと株式会社ワディットの和田裕介さんがやってくれました。簡単操作で好きな楽曲を検索してプレイリストに追加していくだけで自分の好きな曲ばかり流れる無料の音楽サービス「君のラジオ」。2月に実験的に公開した際にも大反響を呼んだが、今回はそのデザインを大幅改良し、ソーシャル対応を果たした。友達音楽を通じてコミュニケーションできるほか、友達を通じて新しい楽曲を知ることができるようになった。 ちょっと使ってみたけれど、非常に便利。小学生の息子に教えると、パソコンの前から離れなくなった。 特に仕組みを解説することもないほど使い勝手が優れているんだけれど、あえて解説すれば、サイトの右上にある「アーティスト検索」の検索窓に好きなアーティストの名前を入れると、YouTube上にあるそのアーティストの動画のサムネイル一覧が表示される。アーティスト名というくくりの中での検索だ

    「君のラジオ」がソーシャル対応 世界を狙えると思う【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • スマートフォンアプリ内解析サービスのモニターになりませんか? [ソーシャルアプリ部限定]【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    「welloutスマートフォンアプリ解析」は、iOSアプリ(iPhone/iPod touch/iPad)およびAndroidアプリの解析が可能になるサービス。ディーワークスさんの協力により、通常月額10万円からのサービスを、モニターレポート(2回)の提出を条件に75%オフの25000円でご提供頂けることになった。プランの比較をすると以下のような感じと、かなりのお手頃感だ。 通常プラン ・対応OS: iOS3.0以上、Android1.5以上 ・月額利用料金:10万イベントまで10万円〜 (導入コンサルティングは別途料金) ↓ ソーシャルアプリ部向けモニタープラン ・対応OS: iOS3.0以上、Android1.5以上 ・月額利用料金:25000円 6か月間のパッケージプラン、30万イベントで打ち切り 無料セミナー開催予定 (いずれも税抜。募集販売はディー・ワークス社) 締切は3月13日

    スマートフォンアプリ内解析サービスのモニターになりませんか? [ソーシャルアプリ部限定]【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 常識を揺さぶる新アプリ「Color」は、新たな時代を築けるか【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    Twitterはわれわれの常識を一変させた。今やっていることや思ったことを、すべてオープンにする。「ネットは危険」というこれまでの常識の中では成立しえなかったサービスだ。しかし実際にTwitterを使い、そのオープンさが新しい楽しさや価値を生むことに多くの人が気づいた。そしてネットは新しい時代に移行した。 同様に新しい時代を築くのではないかと期待されるサービスが登場した。「Color」と呼ばれるスマートフォンアプリだ。このアプリの登場で、シリコンバレーは久々にエキサイトしている。その様子は後述するとして、まずはアプリの機能を説明していこう。 簡単に言うと、写真共有サービス、もしくは写真版Twitterである。アプリを通じて写真を撮れば自動的にネット上にアップされる。「公開」「非公開」の設定はない。写真を撮ればすべてネット上に公開されるようになっている(ただしアップした写真をネット上から削除

  • スマートフォンアプリ内のアクセス解析が可能になる新サービス登場【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長を経て現在に至る。 [読了時間:1分] 日々シェアを拡大するスマートフォンとそのアプリ。しかし、アプリ公開後、開発者が把握できるのは“ダウンロード数”や“課金状況”程度。「ユーザーがどの機種を使用し、どのキャリアと契約し、アプリでどのボタンを押しているか….」。これまでスマートフォンのアプリケーションの世界では、アプリがどう利用されているか、ウェブのアクセス解析

    スマートフォンアプリ内のアクセス解析が可能になる新サービス登場【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 実名じゃないとFacebookアカウントが突然停止に | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米国のブログを読んでいると、「Facebookアカウントが停止された!」という悲痛な叫びを含むエントリーを見かけることがある。米国人の半数が使うというFacebook。そのアカウントが使用停止になるということは、多くの日人にとっては携帯電話を取り上げられるくらいのインパクトがあるのではないだろうか。 検索してみると、いろいろなケースが報告されている。何度か警告を無視した後にアカウントが停止処分になる場合もあるが、突然停止されてアクセスできない状態になっている場合もあるようだ。 5億5000万人のユーザーに対して人的な対応は不可能だろうから、何らかのアルゴリズム(計算式)に基づく機械的な処理なのだろう。そしてFacebookはこのアルゴリズムについては、その内容は明らかにしていない。 欧米での報告をみると、名を使っていなかったから停止処分を受けたというケースが見つかっ

  • iPhone/iPad上でiOSアプリ開発ができるスゴイアプリ「Interface」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 最近、プログラミングを試みようとする人が急増しているようだ。やってみると意外と簡単、しかし格的なアプリを開発しようとすると限りなく奧が深く、面倒な手順が山積みで挫折した人も多いのではないだろうか。 「完成に至らずとも、とりあえずモックアップくらいは作りたい」と思いつつも、開発環境を整えたりとやはり大変。そんな中、iPhoneiPad上で操作環境や画面構成を開発し、動作試験までできるアプリ「Interface」が登場した。開発は米Less Code Limited社。価格は日iTunes App Storeで1200円。 「Interface」で作成できるのは、あくまでインターフェイスのみ。高性能開発ソフトと比較すればできることは少ないが、実際アプリが動作するiPhone/iPad上で直感に任せあれこれ試行錯誤しながら作っていける利点がある。では、実際どんな感じで

    iPhone/iPad上でiOSアプリ開発ができるスゴイアプリ「Interface」 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 名刺取り込みの“神アプリ” 「WorldCard」がアップデート、さらなる境地へ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 遂にやってきた年賀状シーズン。膨大な名刺を前にため息をついている人は多いのではないだろうか。数が多過ぎて一つ一つ入力する気になれず、かといって誰かに頼んだり外注するような予算も勇気もない・・・だからといって「電子メールでいっか」と手抜きに走る前にこのアプリを試してもらいたい。 米Penpower TechnologyのiPhoneアプリ「WorldCard Mobile」は、据付けのカメラで名刺を撮影すると自動でアドレス帳のデータに変換してくれるというもの。11月26日公開された最新版3.0にアップデートされ文字情報の認識精度が高まり「必須ツール」の称号に相応なレベルに至った印象だ。 WorldCardはOCR(光学式文字認識)の技術により名刺に印刷された文字情報を読取るわけだが、単に文字を読み込んで終わり、といだけのアプリではない。書かれた情報がどういった属性なのかを