タグ

twittermarketingに関するsmartbearのブックマーク (9)

  • 内輪でTwitter勉強会をしました:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ

    先日、某大手のPR会社のKSさんが、社内でついったー初心者向けの勉強会をしたとTwitterでつぶやかれていました。「そうか、内輪の勉強会ってよさそう」と思い、弊社のクライアント企業でマーケティングや広報をご担当されている方と弊社スタッフの10名程度で勉強会を実施してみました。 勉強会なので、ラフな感じのプレゼンを作り、前半は使い方の説明をし、後半は、仕事でどう使うかという話をメインに、意見交換や議論をしました。 すでに企業のIDを作っている方からは現在の運営に関する話、これから始めようとしている方は、はじめるにあたっての体制やつぶやく内容など、興味深い話をたくさん聞くことができました。 そして、勉強会の最中、ちょうどサイボウズのマーケティングの方が、メディアに掲載された記事についてTwitterでつぶやいていまして、それを生きた教材として使わせていただきました。(ご人には後から報告して

    内輪でTwitter勉強会をしました:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ
  • 会社やお店や製品やサービスのTwitterアカウントがたくさんフォローされる必要はないかも

    会社やお店や製品やサービスのTwitterアカウントがたくさんフォローされる必要はないかも 2009年09月27日 15:12Twitter オフィシャルアカウントを作って Twitter を活用しようという場合 フォロワーを集めることがいかに大事か、という話になりがちだけど、 実はそんなにフォロワーいなくてもいいんじゃないかと思う。 この件にも通じることで 「スタッフブログ」の重要性 – 頭ん中 まあどうでもいい話なんですけどね、 という姿勢のブログが用意されているおかげで とっても気楽に電話をかけることができる。 とりあえず聞いてみよう、と思えてくる。 Twitter アカウントがあって サイトからリンクが張られていて そこで中の人が気軽につぶやいているというだけで 何だか親しみが湧いてくるというのも Twitter の使いどころじゃないだろうか。 もちろん多くの人に声が届けばそれに越

    会社やお店や製品やサービスのTwitterアカウントがたくさんフォローされる必要はないかも
  • 日本におけるTwitterの成功・失敗事例いくつか

    このところ急激に盛り上がってきているTwitter。ユーザ数や話題の増加に比例して、企業アカウントの参入も増えてきました。こうなると、当然うまくいったものや、大失敗?したものも見られるようになってきましたね。ということで、僕の知っている範囲でいくつかまとめてみましたよ!なお、成功・失敗は僕の主観なので、ご容赦ください(売り上げXX%増!なんてことは知りません)。ちなみに社長さんのアカウントなども企業公式かもしれませんが、とりあえず対象外としております。 大成功→Yahoo!ショッピング http://twitter.com/yahooshopping (ID:yahooshopping) これはうまくいってるなーという事例で真っ先に思い浮かぶのが、Yahoo!ショッピングです。1号と2号が更新するこのアカウントでは、注目の商品やセールのお知らせが流れます。フォローしていればお得な情報を逃さ

  • 【ビジネスモデル】Twitterでコーヒー豆販売ビジネスを展開 - とうふカフェさんの物販ビジネス事例 - busidea

    【ビジネスモデル】Twitterコーヒー豆販売ビジネスを展開 – とうふカフェさんの物販ビジネス事例 2009年9月14日 2021年8月24日 2020年以前の記事 touhucafe_shopさんは、特定の実店舗を持たず、ネット上、特にTwitter上でコーヒーを販売する店主さん。 販売のための専用アカウント とうふカフェ・ホールビーンストア を持っていて、Twitter上で、商品のサンプル配布や販売を行っていらっしゃいます。 (業はサラリーマンとのこと) 私も、上記の写真のとおり、サンプルを頂きました! 実は、私 普段完璧に紅茶党なもので、コーヒーはさっぱり飲まず、またコーヒーを抽出(?)するための道具を何も持っていないので、最初サンプルを頂くのをためらっていたのですが、 とうふカフェさんに、『急須でおいしいコーヒーが淹れられますよー』と教えていただき、 コレは試さねば!と、サン

    【ビジネスモデル】Twitterでコーヒー豆販売ビジネスを展開 - とうふカフェさんの物販ビジネス事例 - busidea
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • ベクトル、Twitter活用PRパッケージを販売--話題醸成やTwitterレポーターなど

    PR事業を手がけるベクトルは9月14日、Twitterを活用したPRパッケージを販売開始した。企業とネットユーザーの「リアルタイムで適度な距離でのコミュニケーション」を支援するという。 このTwitter活用PRパッケージでは、Twitterで企業のニュースを配信したり、タレントを起用したPRイベントにTwitterユーザーをレポーターとして招待したりして、企業が訴求したい商品やサービスをTwitter内で話題にするための支援を提供する。 またTwitterでの取り組み自体をニュース化し、メディアに対しプロモーション活動を実施していく。Twitterが公開しているAPIを活用したソリューションを企業向けにカスタマイズすることも可能だという。 このTwitter活用PRパッケージにはベクトルグループ全体で取り組み、ベクトル子会社のアンティル、プラチナム、WOMCOMがソリューションを提供する

    ベクトル、Twitter活用PRパッケージを販売--話題醸成やTwitterレポーターなど
  • twitterの「つぶやき」の有効期間は2分

    今、僕のフォロワーって、日時点で69,000人ぐらいいるのですが、試しにbit.lyにアカウントを作って、URLを貼ってみてどんなクリック数になるのか試してみました。 細かいことを書く気力はないので、思ったこと。 1.1度のつぶやきに書いたURLの有効期間は、2分ちょっと。その時間を超えると勢いは止まる。 2.ただし、書いた瞬間に数十クリックされていてびっくり。 3.発言者のパーソナリティに直結していたり、関連するものの方がクリックされる。 4.もちろん時間帯の善し悪しはあるだろう。 というあたり。 (追記:クライアントアプリが、bit.lyの行き先を自動展開する場合があって正しいクリックがわからないかもという指摘を受けました。アクセス先のPVを見たら、確かに実際クリックされてユーザーが訪れている数は上記の数字の1/3ぐらいのようです。) フォロワーが69,000人いたとして、そのユーザ

  • Twitterマーケティングの効果測定を考える

    何かに投資をするのであれば、効果を計れないと意味がない。 140文字という限られた文字数の中で、「今、何をしているか」といった内容をつぶやき合うサービス「Twitter」が、ここのところキャズムを超えたといっても良いぐらい日でも注目を集め、ユーザー数を増やしている。企業も参入し始め、自社のアカウントを作成し、Twitter上でさまざまなアクティビティを展開し始めている。 企業が活動をする限り、Twitterにおいてもその効果測定は必要であろう。TwitterはさまざまなAPIを公開している。これを利用したサードパーティーのサイトが多く存在するのもTwitter界隈の特徴と言えるだろう。さらには、このAPIを利用することで、単なる効果測定だけではなく、ブランディングの過程やユーザーの生の声も把握できるようになる。 企業はTwitterでどのような効果測定ができるのだろうか。この特集の中で数

    Twitterマーケティングの効果測定を考える
  • デル、Twitterに寄せられた意見の中から350件を実践

    マーケティングとITに特化した専門イベント「ad:tech Tokyo」2009年9月2日の午後のセッションでは、米デルの北アジア地域SMB(中小規模企業)統括営業部長のケビン・オケイン氏が登壇。同社が、2008年10月から中小企業向けに開始したキャンペーン「Take Your Own Path」や、マイクロブログ「Twitter」を活用したマーケティング事例を紹介した。 Take Your Own Pathは中小企業を対象としたキャンペーンで、デルSMB事業部初のグローバルキャンペーンだという。同社の顧客の中から、特に成功している企業の代表を各国ごとに選出。「ヒーロー」と呼んで、屋外広告やテレビCM、キャンペーンサイトで紹介する。日からはミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏などが選出されている。 オケイン氏はキャンペーンを展開する狙いを、「中小企業もほかの企業の意見を信用する」ためとい

    デル、Twitterに寄せられた意見の中から350件を実践
  • 1