2010年1月19日のブックマーク (9件)

  • ゴールデングローブ賞、「アバター」に監督賞と作品賞 - 温故知新~温新知故?

    音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!! 先日、アバターに関して期待値以下だったと書いたけど、誤解を招きそうなので訂正。 期待値以下だったのは、あくまでも3Dの技術的なもの。 それ以外は総じて楽しめるエンターテインメントとして評価しています。期待通りというか+アルファかな。 3Dが期待値とはいかなかったので、2Dでみたい気がしてしまう。 ある意味、3Dという+アルファの要素を除いて評価してみたくなり、2Dで評価してみたいほどのレベルということ。 ストーリーは単純で、木の根が人の交信量より大きな交信をしているというところをもっとつっこんでくれたら、2Dで十分以上の評価ができると思う。そのつっこみがないのが残念。毒編を想定した作り方と勘ぐりたくなる。 asahi.com(朝日新聞社):ゴールデングローブ賞、「アバター」に監督賞

    ゴールデングローブ賞、「アバター」に監督賞と作品賞 - 温故知新~温新知故?
    smarteagle
    smarteagle 2010/01/19
    ゴールデングローブ賞、「アバター」に監督賞と作品賞 - 温故知新〜温新知故?
  • asahi.com(朝日新聞社):米国産車もエコカー補助対象に 政府、対日批判に配慮 - ビジネス・経済

    エコカーを買うと最大25万円もらえる補助金制度について、政府は米国車も対象になるよう制度を見直す方向で最終調整に入った。米国車は現在1台も対象になっておらず、米国から批判が強まっていることに配慮する。  エコカー補助金は一定の燃費基準を満たす自動車の購入者に5万〜25万円を給付する制度。経済危機対策の一環として昨年4月、2010年3月末までの予定で始まった。09年度2次補正予算案が成立すれば、9月まで半年間延長される。  補助対象として認められるためには、日国内の燃費基準を満たす必要がある。ただ、米国の自動車メーカーは日で販売する際にほとんど、燃費の測定などをする「型式指定」と言われる手続きを経ずに簡素化した認証制度を利用しており、仮に省エネ性能が高くても補助金の適用対象外だった。政府は、米国で測定した燃費値を補助金の適用で活用できることにする方向で調整している。  日のエコカー補助

    smarteagle
    smarteagle 2010/01/19
    もともと決めた燃費基準がしっかりしたものなら迎合だろうけど、もとがいい加減に決めていた感じ…
  • したくもない「雑談」をするスキルなんて、本当はいらないんじゃない?:日経ビジネスオンライン

    渡辺 ところでこの理系クン鼎談シリーズ、何がゴールなのかまだ決まっていませんでした。私がなんだか抵抗を感じるのは、「理系クンはコミュニケーション能力をもっと上げろ」みたいな結論かな。 山中 渡辺さんからそういう発言が出るとは意外ですね。前回、「好奇心を持てる範囲を訓練で広げる」という方法論で、コミュニケーションスキルは上げられる、という、とりあえずのいい話になったところなのに、これが結論ではイヤだと。 福地 僕もそれは避けたい。訓練でコミュニケーションスキルが上げられるという話は、「相手の世界観を丸ごと認めて褒めてやれ、そうすれば相手はご機嫌だ」みたいな、何だかトークがうまいホストみたいになれということか、と誤解されちゃいそうで。 山中 そうなのかなあ。なんででしょうね。 福地 だって、そもそもなぜここで「理系クン」という話題を出して茶飲み話をしているかというと… 山中・渡辺 茶飲み話だと

    したくもない「雑談」をするスキルなんて、本当はいらないんじゃない?:日経ビジネスオンライン
    smarteagle
    smarteagle 2010/01/19
    『ワタシの夫は理系クン』この本読み始めています。私のかみさんとの日常会話と同じことが書かれてい…
  • オトナに育ったガイシャの王様、女医様の心をつかめるか?:日経ビジネスオンライン

    昨年一年間、我が国ではいったいどれくらいの台数の乗用車が売れたかご存じですか? ええ、ざっくりの数字で結構です。大体どれくらいの台数のクルマが売れたのか。 答えは2,818,839。およそ282万台です。世界大恐慌のお陰で、だいぶ数字は下がってしまいましたが、それでも狭い国内でこれだけの数のクルマが売れたのですから日もまだまだ捨てたものではありません(あ、ちなみにこの数字には軽乗用車の128万台が含まれておりません。この手の統計数字は、なぜか軽自動車が仲間外れにされるのです)。 ではこの中でガイシャはどれくらい売れたのか。 最近やたらと元気なアウディ。豊富なラインナップでイッキに顧客層を広げたメルセデスベンツ。そして不動の王者フォルクスワーゲン。大都市の街角はガイシャで溢れているように見えますが……。 答えは178,527台、ざっくり18万台です。ただしこの数字には少々のカラクリがありま

    オトナに育ったガイシャの王様、女医様の心をつかめるか?:日経ビジネスオンライン
  • 原発は有力かつリアルな解である:日経ビジネスオンライン

    佐々木 「リーマンショック」で電力需要が落ち込み、化石燃料の価格が下がるなどの変化はありました。原発の新規建設や、それに対するファイナンスに関しても減速感があるのも確かです。 しかし、厳然として二酸化炭素(CO2)の排出問題があるし、化石燃料の価格も上昇してくるでしょう。長期的には中国やそのほかの新興国の経済発展と人口増加に伴って、資源とエネルギーが不足する問題が出てくることは間違いありません。 こうした問題に対する有力かつリアリスティックな解決策は原発です。原発はオプションから外せないのです。実際、中国や米国で先を走っているプロジェクトの勢いは衰えていません。(2009年の)12月に米ワシントンで原子力レセプションを催しましたが、議員、政府関係者、規制当局、電力会社など、150人ぐらいの関係者が来てくれました。その数は前年より多く、米国の原発建設に対する気概を感じました。 我々のビジネス

    原発は有力かつリアルな解である:日経ビジネスオンライン
    smarteagle
    smarteagle 2010/01/19
    このタイトルは、その通り。他国に遅れをとらないように真剣な議論をしないといけないと思う。
  • アップル、米国時間1月27日の特別イベントを正式発表

    Appleは、同社の「最新の創作品」を一般披露するための特別なイベントを、サンフランシスコで米国時間1月27日に開催すると正式に発表した。 同社が、タブレットでスレートの大型「iPod touch」のような製品や、こうした機能の一部を備えた製品を発表するのかは定かでないものの、サンフランシスコのYerba Buena Center for the Arts Theaterで午前10時より開催されるイベントに招待された人々は、その目で事実を確かめることになるだろう。 招待状には「Come see our latest creation」(われわれの最新の創作品を見に来てほしい)と記されているものの、実際のところ、Appleが何を用意しているのかに関して、だれも確たる情報をつかんではいない。しかしながら、インターネットの閲覧、映画鑑賞、電子書籍の閲覧、さらには、おそらくはSteve Jobs

    アップル、米国時間1月27日の特別イベントを正式発表
    smarteagle
    smarteagle 2010/01/19
    いよいよタブレットの発表なのかな?
  • asahi.com(朝日新聞社):ゴールデングローブ賞、「アバター」に監督賞と作品賞 - ロイター芸能ニュース - 映画・音楽・芸能

    ゴールデングローブ賞、「アバター」に監督賞と作品賞2010年1月18日 印刷 ソーシャルブックマーク 1月17日、ゴールデングローブ賞で監督賞と作品賞を獲得した「アバター」のジェームズ・キャメロン監督(2010年 ロイター/Lucy Nicholson) [ビバリーヒルズ(米カリフォルニア州) 17日 ロイター] 米アカデミー賞の行方を占うゴールデングローブ賞の授賞式が17日に開催され、ドラマ部門の作品賞は「アバター」が受賞。同作品のジェームズ・キャメロン監督は監督賞を獲得した。コメディー・ミュージカル部門の作品賞は、「ハングオーバー」が選ばれた。 主演女優賞はコメディー・ミュージカル部門が「ジュリー&ジュリア」のメリル・ストリープ、ドラマ部門は「The Blind Side(原題)」のサンドラ・ブロックが受賞。主演男優賞のコメディ・ミュージカル部門では「シャーロック・ホームズ」のロバート

    smarteagle
    smarteagle 2010/01/19
    3D技術に関しては以前書いたように期待以下だったけど、全体は楽しめる映画だったから当然かな?
  • Twitterを「つぶやき」と翻訳した罪:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 映画「An Officer and a Gentleman」の邦題は、ご存じですよね。 140文字のエントリーが飛び交うTwitterへの注目が、日に日に増しています。とりわけ最近、ネット上の話題を超えて、伝統的なメディア、テレビの情報番組や、ラジオ、新聞、雑誌などで、Twitter(ツイッター)ブームを紹介していたり、具体的な操作方法を視聴者や読者に解説していたりするのを、よく見かけます。 しかし、情報番組の司会者や、アナウンサー、コメンテータ-、といった人たちの殆どが、自分個人ではTwitterをやっておらず、「いつのまにか、こんなに世間では、つぶやくことがブームになっていたんですねぇ」といった調子で、「また、インターネットの中で始まった

    Twitterを「つぶやき」と翻訳した罪:日経ビジネスオンライン
    smarteagle
    smarteagle 2010/01/19
    確かにつぶやきという言葉から私も何それというイメージを持ってしまっていた。
  • 1月18日(月)のつぶやき - 温故知新~温新知故?

    音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!! 00:07 from twitbackr 1月17日(日)のつぶやき - 温故知新~温新知故? http://bit.ly/7ZMtLA #twitbackr 09:15 from Buzzurl http://www.asahi.com/business/update/0117/TKY201001170002.html asahi.com(朝日新聞社):プラグイン、ハイブリッド…船にも電動化の動き - ビジネス・経済 09:15 from Buzzurl おっと、アルコールもか。 http://www.asahi.com/business/update/0118/TKY201001170292.html asahi.com(朝日新聞社):たばこの次はアルコール、広告など規制 WH

    1月18日(月)のつぶやき - 温故知新~温新知故?
    smarteagle
    smarteagle 2010/01/19
    1月18日(月)のつぶやき - 温故知新〜温新知故?