ブックマーク / newsnouso.seesaa.net (66)

  • 議会第一党の党首と首長が同じ党の時、地方は分けるのに国は分けないのはなぜ?

    地方で、知事がある党の党首であり、その党が議会の過半数を占めた場合に、二元代表制の希薄化などを理由に、党首が他の人に代わる例はあります。 ところが、国では、議会の過半数を与党が占めているのに、党首と総理は一緒ではないか?これはなぜか? という質問を受けたのですが、勉強不足から、まともに答えられなかったので、調べることにしました。 ついでなのでブログのネタにしますw *赤字で一部追記しています。 【目次】 ①議会のチェック機能の仕組みが違う ②知事の方が、公務と政務を両立するのが大変 まとめ スポンサードリンク ↓応援クリックどうぞよろしくお願いします(^^) 人気ブログランキングへ ↑今何位でしょうか? にほんブログ村 ↑こちらは今何位でしょうか? @ego201612さんをフォロー ①議会のチェック機能の仕組みが違う a 地方について 地方では、知事が直接選挙によって、選ばれています。議

    議会第一党の党首と首長が同じ党の時、地方は分けるのに国は分けないのはなぜ?
    smaruru
    smaruru 2017/10/08
  • 加計学園問題の背後にある今後の医療や規制のあり方

    加計学園問題については、色々な論点から話がありますが、 最も大事なことは、加計学園が獣医学部を作れるのかどうか、というのは大きな流れの中の一部である、ということです。今回は、この流れを解説していきます。 目次 【1 文部科学省の歪められた告示】 【2 大学は、学部を自由に設立すべきなのか、これまで起こった話】 ①薬学部 ②法学部 【3 今後はどうすべきなのか、医師や獣医師の「需要と供給」とは何か。】 【4 これから加計学園問題はどうなるべきか】 スポンサードリンク ↓応援クリックどうぞよろしくお願いします(^^) 人気ブログランキングへ ↑今何位でしょうか? にほんブログ村 ↑こちらは今何位でしょうか? @ego201612さんをフォロー 【1 文部科学省の歪められた告示】 まず、安倍首相達がやろうとしていることは、規制を排して自由な市場を作り、それにより経済を活性化する、ということです。

    加計学園問題の背後にある今後の医療や規制のあり方
  • 2017衆議院選挙アンケート: 最新トレンドNEWSニュース

    FullText(*^ヮ゚)σ: http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7659/sjp/statements/sjp20171010b.html 安倍政権をブッ壊せ~♪ o(^▽^)○ オ~! 日の安倍政権ってロシアの手駒やニャ~の? ( ゜-゜)トオイメ ロシア皇室を利用した日北朝鮮化を企んでいるんでわニャいか? ( ̄q ̄)ダラー 日の第48回衆議院議員総選挙ってロシアとの戦争やニャ~ニョ? ♪\(*>ω<*)/♪ 日の野党の皆ニャ~ん♪ ( ̄▽ ̄)ノシ 第三次世界大戦は既に始まっていると考えて行動するニャ♪ m(ΦωΦ)/ イギリス政府に援軍を仰いで (`・ω・)人(・ω・´)ナカーマ 安倍政権をブッ壊せ~♪ o(^▽^)○ オ~! イギリス政府 御中 (≧▽≦)ノシ 日の第48回衆議院議員総選挙に介入してくださ~いニャ♪ ♪\(*

    2017衆議院選挙アンケート: 最新トレンドNEWSニュース
  • 失点がない政治家が望ましいならサボテンを政治家にしておくべき

    最近のニュースを見ていると、何やら、この国のマスコミは意地でも自民党の失点をつき続けて、小池百合子都知事(現希望の党党首)を首相にしたいようなので一言。 【目次】 【1.そもそも与党と野党の叩かれやすさが違う理由】 【2.問題発言、問題行動だけが争点なのか】 【3.小池百合子都知事とマスコミの関係】 【まとめ】 スポンサードリンク ↓応援クリックどうぞよろしくお願いします(^^) 人気ブログランキングへ ↑今何位でしょうか? にほんブログ村 ↑こちらは今何位でしょうか? @ego201612さんをフォロー 【1.そもそも与党と野党の叩かれやすさが違う理由】 普段の政治家の仕事はなかなか普通には見えにくいです。 大臣など内閣に入れば、仕事が激増し、連日TVで放送され、罵声を受ける対象になりますが、そうでない議員は、なかなか見えません。 そもそも、与党議員、特に大臣など内閣に入る議員、副大臣な

    失点がない政治家が望ましいならサボテンを政治家にしておくべき
  • 希望の党が一院制を主張。参議院は本当に不要なのか?

    小池百合子都知事の新党である希望の党は、若狭氏を中心に、一院制を主張しているようです。 まぁ、参議院を支配するには二回選挙に勝たなければならないわけで、手間がかかる、立候補者も多数いるから、新興政党にとっては、一院制の方が有利なので、こういう軽はずみな主張が出てきたのかな、と思います。 (どの党も、自分の党が有利になるようなことを言ったり行うのは同じなわけです。) ところで、参議院の必要性について、現在の状況を元にちょっと考えてみようかな、と思ったので、まとめてみたいと思います。 目次 ①議院を解散するということ ②地域代表、業界代表としての性格 ③議論を二回すべきかどうか ④議院を一つにする危険をナチスドイツから考える ⑤非常事態における二つの議院 あとがき スポンサードリンク ↓応援クリックどうぞよろしくお願いします(^^) 人気ブログランキングへ ↑今何位でしょうか? にほんブログ村

    希望の党が一院制を主張。参議院は本当に不要なのか?
    smaruru
    smaruru 2017/09/27
  • ついに出た9秒台!日本男子100m走: 最新トレンドNEWSニュース

    男子100メートルで、桐生祥秀(21=東洋大4年)が日人初の9秒台を記録しました。 日学生陸上競技対校選手権大会(全日インカレ)の決勝で、追い風1・8メートル(2メートル以上だと参考記録になる)の中、9秒98をマークし優勝。 伊東浩司が98年に記録した10秒00の日記録を19年ぶりに更新しました。 国内でもライバルが増えてくる中、桐生選手ついにやりました。 動画や、関連データなどは記事下部にて。 ↓応援クリックどうぞよろしくお願いします(^^) 人気ブログランキングへ ↑今何位でしょうか? にほんブログ村 ↑こちらは今何位でしょうか? スポンサードリンク @ego201612さんをフォロー まずはご覧ください。 これで、歴代日10傑は以下の通りになりました。 ① 9秒98 桐生 祥秀 17. 9. 9 (現役1位)以前の自身の最高記録は10秒01 ② 10秒00 伊藤 浩司 98

    ついに出た9秒台!日本男子100m走: 最新トレンドNEWSニュース
    smaruru
    smaruru 2017/09/09
  • 残業時間が多すぎると頭がおかしくなってくる話: 最新トレンドNEWSニュース

    勤務医や看護師の残業時間の上限を月300時間、年2070時間まで認めるという労使協定を結んでいたというニュースを読んで、ちょっと思い出したことを書いてみます。少し昔の話です。 スポンサードリンク ↓応援クリックどうぞよろしくお願いします(^^) 人気ブログランキングへ ↑今何位でしょうか? にほんブログ村 ↑こちらは今何位でしょうか? @ego201612さんをフォロー 残業規制でよく出てくる過労死ラインというのは、大体月80時間~100時間とされています。 見た目上、これを守っていたとしても、そもそも残業時間をきちんとカウントしていないだろ、ということがブラックな会社ではよく起こるわけです。 私の記憶が確かならば、 残業100時間というのは、週5日の場合は、一日平均5時間=終電近辺の残業です。 残業150時間の場合は、週5日が平均5時間、週6日毎日終電、または、週5日毎日午前二時くらいの

    残業時間が多すぎると頭がおかしくなってくる話: 最新トレンドNEWSニュース
  • 北朝鮮から「飛翔体」でなく、「ミサイル」が撃たれたことについて解説する

    今回、北朝鮮から発射され、北海道襟裳上空を通過した飛翔体について、 政府は政府見解としてはじめて明確に「ミサイル」または「北朝鮮弾道ミサイル」と言ったと思います。 (過去に北朝鮮が人工衛星、日がミサイルといったものがあると思いますが、双方の見解が一致したのは 今回が初めてかと思います。) これによる政府対応の変化などを解説します。 ↓応援クリックどうぞよろしくお願いします(^^) 人気ブログランキングへ ↑今何位でしょうか? にほんブログ村 ↑こちらは今何位でしょうか? スポンサードリンク @ego201612さんをフォロー 目次 【1 ミサイルと飛翔体の違い】 【2 北朝鮮から「飛翔体」ではなくて、「ミサイル」が撃たれて変わること】 【3 通告の有無からみる国際情勢の変化】 【4 狙われそうな都市について】 ※写真は撃ち落とす側のミサイルpac3 【1 ミサイルと飛翔体の違い】 簡単に

    北朝鮮から「飛翔体」でなく、「ミサイル」が撃たれたことについて解説する
    smaruru
    smaruru 2017/08/29
  • 小池都知事は自分のことをAIと言いましたが、AIに失礼!

    毎日新聞記者が「豊洲市場の移転問題に関する検討過程の記録が残っておらず、情報公開という知事の方針に逆行するのでは。所見を聞きたい」と質問したところ、 スポンサードリンク 希望の党の小池百合子都知事は 「情報というか、文書が不存在であると、それはAIだからです」 「外部の顧問や専門家会議で考え方を聞いてきた。試算は公表されている」 「最後の決めはどうかというと、人工知能です。人工知能というのは、つまり政策決定者である私が決めたということ」 と言ったとのこと。 都知事の仕事は都民に対して説明責任を持つことなので、都知事・政治家失格なのは明らか(そもそも独裁ですな)ですが、 そもそもAI人工知能)に対して大変失礼なので一言言っておこうと思います。 スポンサードリンク すーごく簡単に言えば、AIにデータを投入すると、答えが出てくるわけですが、なぜその答えになったか証明することはできません。それが

    小池都知事は自分のことをAIと言いましたが、AIに失礼!
    smaruru
    smaruru 2017/08/17
  • ビットコイン分裂から、貨幣の信用とビットコインの動向を考える

    ビットコインが分裂したそうです。 ビットコインとビットコインキャッシュになるとのことです。 そもそも通常、貨幣の価値とは信用に裏打ちされています。 では信用ってなんでしょうか?貨幣として考えた時のビットコインの特徴や今後について一考します。 スポンサードリンク 【目次】 【1 今までの貨幣の信用】 【2 ビットコインの特性】 【3 今回の分裂について】 【4 貨幣とビットコインの違い】 【5 それでもビットコインが高騰する理由とは】 【1 今までの貨幣の信用】 昔は金(gold)や銀などが取引の際に使われていました。 これらは、みなが、金や銀には価値があるという考え方を共有していたからできたことでした。 その後、金兌換性が出てきました。例えば、1ドルが1gの金と常に交換できる事を保証し、それを信用としてドルの価値を保つというものです。いまでも、信用が低い貨幣の中には、ドルペッグのものがあり

    ビットコイン分裂から、貨幣の信用とビットコインの動向を考える
    smaruru
    smaruru 2017/08/08
  • 豊洲無害化方針を撤回 最終的には一兆円~二兆円のムダ発生か ツケは地方にも

    小池百合子都知事(現希望の党党首)が豊洲無害化をあきらめて、豊洲移転方針を決めたそうです。 当に築地に戻ってくるかどうかも早く決めたほうがよいと思います。 さて、今回の件で、すでにムダになった都税、さらにムダになりそうな都税を算定してみたいと思います。 スポンサードリンク ①豊洲移転 来の豊洲の開場日時・・・2016年11月7日 今目指している豊洲の開場日時・・・2018年春 仮に4月1日に無事に開場できたとします。 実際には、豊洲派と築地派でもめて、予定通りにはいかないと思いますが。 2016年11月7日~2017年3月31日までにかかった費用・・・40億9100万円 現在1日当たりかかっている管理費・・・2230万円(これは4月の日割りデータであり、実際には夏と冬はもっと高くなるでしょう。) 2017年4月1日~2018年3月31日までにかかる費用 0.2230×365=約81.4

    豊洲無害化方針を撤回 最終的には一兆円~二兆円のムダ発生か ツケは地方にも
    smaruru
    smaruru 2017/07/22
  • 豊洲無害化方針を撤回 最終的には一兆円~二兆円のムダ発生か ツケは地方にも: 最新トレンドNEWSニュース

    smaruru
    smaruru 2017/07/22
  • アリ? ヒアリの死亡例・・・実は0? 環境省がHPから削除

    ヒアリにより、アメリカでは毎年100~1000人以上が死んでいるという情報がありました。 スポンサードリンク しかし、そもそもその根拠となった論文自体がかなり根拠薄弱だったこと、そもそも死亡例自体の確認がとれていないことを背景に、 環境省も根拠がないとして、HPから死亡例を削除したとのことです。 アナキラシ―ショックなどもあり、危険なこともあるようですが、 死亡例0なら、だいぶ危険度はダウンしましたね。 そこまで、あまり気にせず、生活したほうがよさそうですね。 そんなことよりも交通事故とかインフルエンザとか気を付けましょう。 ●マスコミも政府もいいかげんですね マスコミがデマを拡散して遊んでいるのか、政府が確認もそこそこに庶民をあおったのか知りませんが、まぁ、いいかげんな話ですね。。。 ネットでは、TVよりもはるかに早くから、ヒアリの殺人性について、疑問が出ていたようです。 TVはほんとに

    アリ? ヒアリの死亡例・・・実は0? 環境省がHPから削除
    smaruru
    smaruru 2017/07/19
  • 日EUのEPA大枠合意のすごさと今後の課題

    日EUのEPA(経済連携協定)の交渉について、大枠合意を目指しているとの報道がありました。 このニュースを見て、交渉状況を見て、過去の他のEPAと比べても、著者の見立てでは、ここから、あと5年はかかると思いました。 この手の交渉は、ほとんどの分野で終わっていても、特に終盤に少ない分野において妥協が見込めなかったりして、大枠合意までものすごく時間がかかるのが通例です。 スポンサードリンク ところが、先ほど大枠合意が宣言されました。これにはびっくりしました。 正直速すぎて、心配です。関係者は、あらためてちゃんと内容を精査したほうがいいです。 今回は、早く大枠合意に至らせたかった要因も多くあったため、こんなに早く実現できたとも思います。 安倍首相のリーダーシップもあり、外務大臣を含めて、関係者がEUに出向いたのも大きいと思います。 安倍首相は、こういう政治主導を続けてくれるといいですね。 さて、

    日EUのEPA大枠合意のすごさと今後の課題
    smaruru
    smaruru 2017/07/06
  • 都議選前に、各党の近況、メリットデメリットをまとめてみた

    東京都議選が明日投票日です。 この党最近なにやってたの?ということを国政も軽く含めてまとめてみようと思います。 まぁ、あくまで都議選なんで国政はウエイトを少し落としつつ。 スポンサードリンク 選挙前 現員126人(定数127人) 自民党・・・56議席 【短所】小池百合子都知事(現希望の党党首)とマスコミにより、なんとなく都議会自民党が悪いイメージを作られている。 豊洲の談合疑惑など工事業者との癒着が疑われる。ドン内田の専制により、都政が停滞したらしい。まだ法的な話になっていないため、あくまで疑い。ただし、工事業者との癒着が疑われたドン内田は引退。 引き続き、都議会自民党自体の全体責任を問うかどうか。 国レベルの共謀罪などのことを考えると、積極的に入れたいという気には全然ならないが、都議会と国をどこまで切り離して考えるかどうか。 【メリット】 これがあったから明確に東京が悪くなったということ

    都議選前に、各党の近況、メリットデメリットをまとめてみた
    smaruru
    smaruru 2017/07/01
  • 金子恵美議員の公用車での保育園送迎は本当に悪いのか

    目次 【従来の日の考え方】 【これからの働き方に関する考え方】 【今回の金子議員は悪いのか?】 【まとめ】 スポンサードリンク 【従来の日の考え方】 金子恵美議員が公用車で保育園送迎を行うことが常態化していたのが悪いのではないか?というニュースが流れました。 保育園近辺には、金子議員の事務所があります。事務所に毎朝挨拶でもしていたのであれば、議員は仕事をしていたことになりますし、そもそも全く叩かれるべきところではないです。ましてや、議員宿舎と国会の中間点に保育園や事務所があり、寄り道、というほどルートも外れていません。 ただ、保育園に行くのがメインで、そのついでに議員事務所によることがたまにあった、程度であれば、微妙な使い方だし、良くない、と、現時点の日の考え方ではなりうるのかもしれない、という考え方は理解はできます。 しかし、そもそも、この現在の日の考え方自体がだいぶおかしいと思

    金子恵美議員の公用車での保育園送迎は本当に悪いのか
    smaruru
    smaruru 2017/06/30
  • 他店を圧倒するくら寿司の戦略~ネタは良いが原価率が安い理由

    最新トレンドやNEWSを深く調べ、出てきた新たなニュースと共にご紹介します。ブログ村ランキング、ニュース批評部門と人気ブログランキング、トレンドニュース部門で1位になりました(2/13)。みなさまのおかげです。ありがとうございますm(_ _)m 回転すしチェーンが大盛況で、ファミレスなどの客を奪っています。 その中でも上位は、スシロー、くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司の4つです。 その中で、原価率を拾ってみると、スシロー、はま寿司は50%超、くら寿司が45%、かっぱ寿司が40%程度となっています。 ところが、実際にべに行ってみると、くら寿司のネタが非常によく見えます。かつ、くら寿司のほうがおいしいと思います。何店舗かみても、他店よりもくら寿司の方が比較的混む傾向にあります。 これについて、疑問に思ったので、どのようにして、くら寿司が原価率を下げているか、を調べてみたら、かなり色々出てきまし

    他店を圧倒するくら寿司の戦略~ネタは良いが原価率が安い理由
    smaruru
    smaruru 2017/06/24
  • 小林麻央さん死去

    フリーアナウンサーの小林麻央さんがなくなったそうです。34歳だったとのこと。 ご冥福をお祈りいたします。 非常に残念なことです。 夫の市川海老蔵さんが今朝、ブログで、 人生で一番泣いた日、というタイトルでブログを更新しています。 ブログはつながりにくい状態になっています。 海老蔵さんが、日会見するそうです。 会見は今日ですが、 時間は、 午後一時からと報道しているものと、 午後二時半からと報道しているものの二つあります。 (関連記事) 小林麻央さん退院 QOLを大切に 小林麻央ブログ 泣いても良い、の内容は? 病気の状況は? ↓クリックいただけますと、励みになります。どうぞよろしくお願いします(^^) 人気ブログランキングへ ↑今何位でしょうか? にほんブログ村 ↑こちらは今何位でしょうか? スポンサードリンク @ego201612さんをフォロー

    小林麻央さん死去
    smaruru
    smaruru 2017/06/23
  • ブログ書いたりツイートしたら逮捕?共謀罪の運用監視が大切

    最新トレンドやNEWSを深く調べ、出てきた新たなニュースと共にご紹介します。ブログ村ランキング、ニュース批評部門と人気ブログランキング、トレンドニュース部門で1位になりました(2/13)。みなさまのおかげです。ありがとうございますm(_ _)m テロ等準備罪処罰法(共謀罪)が成立しました。 国会の手続き的には最悪です。国会軽視、国民軽視で、民主主義を馬鹿にしています。 特別公務員職権濫用罪など警察関連の罪や、政治資金規正法など政治家関連の罪が意図的に対象から外されていること、軽い犯罪が幅広く含まれていることも大問題です。 それはともかく、今回、テロ等準備罪法案が成立したこと自体は通過点であり、これからの方がとてもとても大事だと思います。今回はそれが言いたいと思います。 ほっておくと、そのうち、ブログ書いたり、ツイートしたら共謀罪で逮捕される世の中になる可能性も十分あります。 共謀罪のまとめ

    ブログ書いたりツイートしたら逮捕?共謀罪の運用監視が大切
    smaruru
    smaruru 2017/06/19
  • 父の日のプレゼントに同じ本を二冊買ってみた(^^)

    最新トレンドやNEWSを深く調べ、出てきた新たなニュースと共にご紹介します。ブログ村ランキング、ニュース批評部門と人気ブログランキング、トレンドニュース部門で1位になりました(2/13)。みなさまのおかげです。ありがとうございますm(_ _)m 父の日に何をプレゼントするかは結構難しいと思う人が多いと思います。 定番商品はあまりしっくりこないし、気に入らないものあげても使わないし、欲しいものは持ってたり、えらく高かったり、そもそも欲しがらなかったりと、他のイベントのプレゼントに比べて条件が明らかにきついと思います。 悩んだ結果、今年は二冊同じを買うことにしました。一冊は自分用です。 個人的には、嬉しさとして、プレゼントは具体的な物が二割、決定課程と想いの伝達が八割かなと思います。 どういう風にふだん見ていて、こういう観点から色々迷ったがこれを選んだという決定課程と、感謝などの想いの伝達が

    父の日のプレゼントに同じ本を二冊買ってみた(^^)
    smaruru
    smaruru 2017/06/17