タグ

ブックマーク / it.srad.jp (128)

  • Vivaldi 3.8リリース、cookieダイアログやバナーの非表示化が可能に | スラド IT

    4月29日にリリースされたVivaldi 3.8では、cookieの合意要求(ダイアログボックスやバナー)を非表示化する「Cookie Crumbler」が利用可能になっている(Vivaldiのブログ記事、 The Vergeの記事、 Ghacksの維持、 SlashGearの記事)。 Cookie Crumblerを使用するには、Vivaldi設定画面の「プライバシー→トラッカー・広告ブロック」の「ブロックレベル」で「トラッカーと広告をブロック」を選択する必要がある。あとは「個別設定」の「ソースを管理」ボタンをクリックして「広告ブロッカーのソース」で「Cookie同意ポップアップ除去 (Easylist Cookie List)」と「Cookie同意ポップアップ除去 (I don't care about cookies)」にチェックを入れればいい。この機能はAndroid版のVival

    smbd
    smbd 2021/05/05
    ええやん!
  • 地球の自転が加速。史上初の1秒引く「負のうるう秒」検討中 | スラド IT

    現在、逆うるう秒導入が検討されているそうだ。地球は最近は高速に回転しており、これにより1日も24時間よりも約0.5秒短い状態になっているという。とくに2020年7月19日は24時間にあたる8万6400秒から1.4602ミリ秒も短い1日だったそうだ。これは1960年代から始まった観測記録の中では最短記録とのこと(ナゾロジー、ガラパイア、Hindustan Times、Meteored)。 通常は地球の自転1周が基準となる天文時と原子時計に基づく正確な時刻とのズレを調整する場合、これまでは地球の自転が遅くなる傾向があったことから、1日を1秒だけ長くする「うるう秒」が挿入されてきた。しかし今回の場合は、マイナス1秒短くなる「逆うるう秒」の導入が検討されているようだ。

    smbd
    smbd 2021/01/15
    ピャー
  • Mozilla、GeckoViewベースのAndroid版Firefoxでサポートする拡張機能を順次増やす計画 | スラド IT

    Mozillaは2日、GeckoViewベースとなったFirefox for Androidでサポートする拡張機能を順次増やしていく計画を示した(Moziila Add-ons Blogの記事、 Softpediaの記事、 Ghacksの記事、 Android Policeの記事)。 GeckoViewベースのFirefox for Androidは「Firefox Preview」として1年以上にわたるテストを経て8月下旬に正式版がリリースされたが、従来とは機能も操作性も大幅に変わったのにも関わらずアップデートとして配信されたことで混乱を招いた。利用可能な拡張機能の少なさもユーザーの不満の一つに挙げられる。 Mozillaによれば、新しいブラウザーを可能な限り早く届け、良好なユーザーエクスペリエンスを確実にするため、当初は「おすすめ拡張機能」の中からモバイルユーザーが共通して利用する拡張

    smbd
    smbd 2020/09/05
    ”また、Firefox for Android Nightlyでは今月中にaddons.mozilla.org(AMO)からすべての拡張機能を利用可能にするべく作業を進めているとのことだ。" ふーん…
  • DNSルートサーバへのアクセスのうち、45.80%はChromiumの検索仕様による無駄な通信だった | スラド IT

    VerisignのCSO Applied Research部門の主任エンジニアであるMatthew Thomas氏は、APNICのブログで、DNSルートサーバーのトラフィックの半数は、Chromium系ブラウザから出ている大量のクエリが原因であると指摘する(APNIC、ZDNet)。 Chromiumには初期の頃から、ユーザーがウェブサイト名、URL、または検索語を入力できるアドレスバーの機能が存在していた。しかしアドレスバーには、入力された単語を検索語として扱うのか、URLとして扱うのかといったインターフェースとして問題があるという。通常は「marketing」と打ち込めば検索語として扱われる。しかし「もしかして http:// marketing」というようにURLではないかとして判断する挙動を見せるときも多い。 この原因はChromiumがネットワークを信頼しているかどうかにあるとい

    smbd
    smbd 2020/08/27
    "この後、別の bar.hogehoge.com について問い合わせる場合、また1のルートサーバーへの問い合わせからやりなおし。" 平然とこんなでたらめをコメントしてる人が居てビビる…(反論されてるが)
  • ウェブページ更新チェッカーWWWC 1.1.0公開、HTTPSに対応 | スラド IT

    Windows用ウェブページ更新チェッカーWWWC Ver 1.1.0が10月21日に公開された。2003年3月12日に公開されたVer 1.0.4以来のアップデートとなる。 このバージョンでは現在のウェブ環境に必須となったHTTPSに対応したほか、いくつかのセキュリティ上の問題も修正されている。

    smbd
    smbd 2018/10/23
    いまごろwwww
  • ホワイトノイズだけのYouTube動画に5件の著作権侵害申立 | スラド IT

    YouTubeで公開されているホワイトノイズが10時間続くだけの作品に、著作権を侵害されたとの申立が5件送られているそうだ(TorrentFreakの記事、 作者のツイート)。 この作品「10 Hours of Low Level White Noise」はオーストラリアの大学の音楽学部で教鞭をとるSebastian Tomczak氏が2015年に公開したものだ。映像は「Low level white noise」と書かれた静止画像で、オープンソースソフトウェア「Audacity」搭載のノイズジェネレーターで生成したという10時間のホワイトノイズがダビングされている。 他の作品からサンプリングしたものなどではないが、ホワイトノイズを使用しているらしき作品の著作権者4人/社から、Tomczak氏の作品が数秒~数分にわたって著作権を侵害しているとの申立が計5件届いている。ただし、申立者がマネタ

    smbd
    smbd 2018/01/06
  • アニメ自動録画支援ソフトfoltia、Amazon Cloud Driveへの録画データ自動アップロード機能を実装 | スラド IT

    アニメの自動録画支援ソフトウェア「foltia ANIME LOCKER」に、オンラインストレージサービスであるAmazon Cloud Driveを利用したクラウドへの録画ファイル自動アップロード機能が実装された(プレスリリース)。 これにより、(資金とネットワーク帯域さえあれば)ほぼ無限とも言えるストレージを録画用に利用できるようになる。プレスリリースでも「ついに人類は無限の彼方へ」などと記されている。

    アニメ自動録画支援ソフトfoltia、Amazon Cloud Driveへの録画データ自動アップロード機能を実装 | スラド IT
    smbd
    smbd 2016/07/29
    容量無制限クラウドストレージサービス絶対に殺すマン
  • Unicode Consortium、人物を示す絵文字の大半で男女の切り替えを可能にする計画 | スラド IT

    Unicode Consortiumは14日、絵文字で女性版と男性版の両方をサポートする方法についてのワーキングドラフト(PDF)を発表した(Ars Technicaの記事、 BetaNewsの記事、 The Vergeの記事、 The Next Webの記事)。 Unicodeでは男女それぞれの絵文字が用意されているものを除き、人物を表す絵文字の多くで男女の区別をしていない。しかし、ベンダーは男女両方の絵文字を実装することができないため、どちらか一方を選ぶ必要がある。そのため、SLEUTH OR SPY (探偵またはスパイ)は男性、PERSON FROWNING (顔をしかめる人)は女性として実装されているものが多い。男女それぞれの絵文字に文字コードを割り当てればよいのだが、新たな文字コード割り当てには時間がかかる。 この問題を解決する方法として選ばれたのが、ZWJ (Zero-Widt

    smbd
    smbd 2016/07/19
    はぁ…
  • Google、今後はNexusの設計開発も自社で主導していく方針へ | スラド IT

    Googleが販売するAndroid端末Nexusシリーズは、今まではサードパーティが設計・開発および製造を行っていた。しかし、今後GoogleはNexusに対するサードパーティー関与を減らしていき、最終的にはAppleのようにハードウェアおよびソフトウェアを100%コントロールしていく方針なのだという(The Information)。 いつからこのような切り換えが実際に行われるかは不明だが、少なくとも今年HTCがNexusブランド端末を出すのは間違いなさそうなので、すぐということではなさそうだ。方針を切り換える理由として、AndroidがシェアでiPhoneを圧倒しても、ハイエンド市場ではAppleに勝つことができなかったためだとしている(DROID LIFE、iPhone Mania、GIZMODO、Slashdot)。

    smbd
    smbd 2016/02/06
  • Microsoft Edge、InPrivateモードで閲覧したWebサイトの情報を保存していた | スラド IT

    Microsoft EdgeのInPrivateブラウズモードは、その名に反してプライベートではないそうだ(The Vergeの記事、 Softpediaの記事、 Neowinの記事、 WinBetaの記事)。 InPrivateブラウズモードに相当する機能はWebブラウザによってプライベートモードやシークレットモードなどとも呼ばれるが、いずれも履歴や入力内容、キャッシュ、Cookieなどを残さずにWebページの閲覧を可能とするものだ。しかし、Forensic Focusの調査によると、EdgeではInPrivateブラウズ時の履歴もWebCacheファイルに保存されており、InPrivateブラウズモードを示すフラグも付けられているという。 Forensic Focusが調査結果を発表したのは昨年10月のことだが、最近になってThe Vergeが取り上げたことから話題となっているようだ。

    smbd
    smbd 2016/01/31
    アカンw
  • Google Playストア、広告を含むアプリに来年から「広告」ラベルを表示 | スラド IT

    Google Playストアでは来年から、広告を含むAndroidアプリに「広告」ラベルを表示するそうだ(Neowinの記事、 Droid Lifeの記事)。 Googleは5月のGoogle I/Oで「ファミリー」カテゴリを発表し、6月からPlayストアに追加している。広告を含むファミリー向けアプリでは、Playストアの詳細画面に「広告表示あり」と表示されるが、今後はすべてのカテゴリに適用されるということのようだ。 現在、Googleデベロッパーヘルプにはアプリをアップロードする際に広告の有無を宣言する必要があると記載されているが、既存のアプリについても2016年1月11日までに広告の有無を宣言する必要があるとのこと。 Googleデベロッパーヘルプでは広告の有無を正しく宣言するのは開発者の責任であるとしつつ、Googleが広告の有無を確認し、必要に応じて「広告」ラベルを表示させることも

    smbd
    smbd 2015/11/23
  • ニコニコ動画のプレミアム会員限定機能を利用可能にするUserScript、ドワンゴに警告され公開停止に | スラド IT

    とあるユーザーが開発した、ニコニコ動画をHTML5で再生できる「kusa5」というUserScriptに対し、ドワンゴが公開中止を要請したと(ドワンゴによる通告書、redditのスレッド)。 このUserScriptはニコニコ動画のFlash動画プレイヤーを独自のHTML5プレイヤーに置き換えて再生できるばかりか、来は有料のプレミアム会員でしか利用できないシーク機能、NGワードの個数制限の撤廃、正規表現の利用、同時再生制限の撤廃、プレミアム会員かつiOS版アプリでしか利用できない再生速度の変更機能を備えていた。 通告書は株式会社ドワンゴの代表取締役社長名義のもので、「これには当サービスのプレミアム会員にのみ提供している機能が含まれており、当サービスユーザーの利益を不当に損なわせるものであります。また、貴殿の公開しているスクリプトによって当サービスに無用な負荷も生じており、当社といたしまし

    smbd
    smbd 2015/10/21
  • 自社が後援する活動に削除要請を行った米スバル、WordPress.comの「恥の殿堂」入り | スラド IT

    WordPress.comは3日、Subaru of America(以降、米スバル)がユーザーの作成したコンテンツに対し不当な削除要請を行ったとして、Hall of Shame (恥の殿堂)入りさせたことを発表した(Leave No Trace! | Transparency Report、TorrentFreak、Softpedia)。 ブログサービスを行うWordPress.comには、知的財産侵害を主張する企業などからの削除要請が数多く届くが、それらに対しては不当な知的財産権の行使が行われないよう厳格な審査を行うという。その結果、半数近くを不当な削除要請として却下しているとのこと。 米スバルは、ブログ記事が「Subaru」の名称や商標を使用しており、ドメイン名にも「subaru」が含まれるなどとして、商標権侵害だけでなく不正競争行為にあたると主張。しかし、このブログは米スバルが後援

    smbd
    smbd 2015/09/19
  • 東京地検、業務上横領などでMTGOX社長を起訴 | スラド IT

    東京地検は11日、MTGOX社のビットコイン消失事件に関して、同社社長のマルク・カルプレス容疑者を業務上横領および私電磁的記録不正作出・同供用の罪で起訴した(時事ドットコムの記事、 YOMIURI ONLINEの記事、 日経済新聞の記事、 産経ニュースの記事)。 警視庁は8月1日、取引所内のデータを書き換えて自分名義の口座に入金があったように改ざんしたとして、私電磁的記録不正作出・同供用容疑でカルプレス容疑者を逮捕。8月21日には顧客からの預かり金約3億2,100万円を着服したとして業務上横領容疑で再逮捕していた。 着服した資金のうち約3億1,500万円は関連会社Shade3Dで開発・販売する3DCGソフトウェアの買収資金、残りの約600万円は自宅用の特注ベッド購入に流用したという。カルプレス容疑者は取り調べに対し、改ざんは会社のために行ったことで不正ではなく、着服した金もあとで返すつも

    smbd
    smbd 2015/09/13
  • Microsoft、アップグレード予約していないマシンにもWindows 10のインストールファイルをダウンロードさせていたと認める | スラド IT

    Windows 10が一般リリースされてから、無償アップグレードを予約していないWindows 7/8.1マシンにWindows 10のインストールファイルがダウンロードされ、Windows Updateの更新履歴にWindows 10へのアップグレード失敗が記録されるという現象が報告されていた。このような現象が発生する原因は不明だったが、Microsoftが意図的に実行していたものであることを認めたそうだ(The Registerの記事、 The Inquirerの記事、 ExtremeTechの記事、 Geek.comの記事)。 Windows 10のインストールファイルは数GBで、隠しフォルダー「$Windows.~BT」に格納される。Microsoftによれば、Windows Updateで自動更新が有効になっている場合、ユーザーがアップグレードすると決めたときに備え、アップグレー

    smbd
    smbd 2015/09/13
  • 東京都杉並区が給食の調理法をクックパッドに公開 | スラド IT

    東京都杉並区が調理法の投稿サイト「クックパッド」で一部の給の公開を始めたそうだ(朝日新聞)。 調理法について保護者からの問い合わせがあったため、クックパッドでの公開を決めたとのこと。給の献立は昔と今ではだいぶ違う部分もあるようだが、栄養にも優れた料理を自宅で手軽にべられるだけでなく、懐かしさも味わうにはいいかもしれない。皆様のお気に入りの給は何だっただろうか。

    smbd
    smbd 2015/09/08
    ちゃんと4人文になってたw
  • Photoshop Lightroomに「霞の除去」機能が追加 | スラド IT

    6月16日にリリースされたAdobe CC 2015年版だが、Photoshop Lightroom CCの新機能に「霞の除去」というものがある(Adobe Creative Stationの記事、 マイナビニュースの記事)。 霞や靄のかかった画像からディティールを損ねずに白っぽさを除去できるもので、水中・水族館などの写真の白っぽさを低減するにも有効だそうだ。画像に霞を付加してアーティスティックな効果を与えることも可能とのことだ。 これを使えば山霞とか夜霧とか湯けむりとかの写真加工が捗るんだろうか。

    smbd
    smbd 2015/06/23
    湯気(ry
  • JCOMのIP電話で「KANAGAWA」と「KAMAGAYA」を取り違え、神奈川で110番通報すると鎌ケ谷に接続される事態に | スラド IT

    ケーブルテレビを運営するジュピターテレコム(JCOM)が提供しているIP電話サービスで、神奈川県内の一部地域の利用者が110番通報を行うと、4回に1回の割合で千葉県警鎌ケ谷署につながるという問題があったという。すでに3月27日に修正が行われている(朝日新聞、テレビ朝日)。 ローマ字表記の「KANAGAWA」(神奈川)と「KAMAGAYA」(鎌ケ谷)が似ていたため、サーバーでの登録時に設定を誤っていたのが原因だという。

    smbd
    smbd 2015/04/06
    そういうことだったのか
  • RHEL6でsquidを再起動するとrm -rf /*が実行されるバグが発見される | スラド IT

    RHEL 6.7で、「service squid restart」コマンドを実行してsquidを再起動すると、ルートディレクトリ以下が削除されるというバグが発見されたという(Red HatのBugzilla)。 原因などは不明だが、仮想マシン上で再現できたというコメントもある。Hacker Newsでは、起動スクリプト内に「rm -rf $SQUID_PIDFILE_DIR/*」という行があり、ここで$SQUID_PIDFILE_DIRが定義されていない、もしくは空の文字列だった場合に「rm -rf /*」が実行されてしまうことが原因ではないかと推測されている。

    smbd
    smbd 2015/03/25
    "これはひどい 部門より” 「これはひどい(タイトル) 部門」ってこと?
  • NTT東日本、家庭向けBフレッツをすべて光ネクスト(NGN)に移行完了 | スラド IT

    NTT東日が、2015年2月10日をもってBフレッツ のハイパーファミリータイプおよびマンションタイプを、すべてフレッツ光ネクスト(NGN)に移行完了したとのこと。2001年に開始した初のFTTHサービスであるBフレッツに終止符が打たれ、現在の東日の家庭向けフレッツ光では、すべてIPv6接続が利用可能になったことになる(プレスリリース)。 いまのプロバイダ業界はNTTのFTTHサービス開始から15年を経て、大手事業者らに集約された感があるが、今後の業界はどうなっていくのだろうか。

    smbd
    smbd 2015/03/10
    おー…。ついに