タグ

2010年4月19日のブックマーク (9件)

  • なんでこの周波数の電磁波だけが "可視"光? - 可視光通信…菓子交通神?お菓子と交通の神じゃないって

    さて、光も電磁波、電波も電磁波です。でも何か腑に落ちて納得できない感じです。 たぶん、電波と光が仲間と納得しにくいという理由は、光だけが「眼で見える」電磁波だからでしょう。 「光」という物理実体はなく、ただ、生物が感じられる電磁波が「光」なわけです。 正確には、生物の種によって『可視光』は多少異なり、赤外域まで見ている種もいれば、紫外領域まで感度があるものもある。しかし地球上の生物 はおおむね可視光帯を中心に利用しています。 なぜ、ずら〜とある電磁波のスペクトルの中から我々は、というか我々の祖先は、もしくは神様の仕様設計担当者は、この「350nm-800nm(400-500THz弱)」あたりを、感覚器として採用したのでしょうか? なんか、電波を感じられる方が、なんかものを見通したり、ケータイみたいに離れて通信できて便利だったはずじゃん? みたいな感じもあります・・なんででしょう? 実は、そ

    なんでこの周波数の電磁波だけが "可視"光? - 可視光通信…菓子交通神?お菓子と交通の神じゃないって
    smicho
    smicho 2010/04/19
  • 蔵書2万5000冊の男が断言 小飼弾「紙の本は90パーセント消えます」(G2) - Yahoo!ニュース

    蔵書2万5000冊の男が断言 小飼弾「紙のは90パーセント消えます」 G24月19日(月) 15時 0分配信 / 経済 - 産業 書評をメインにした人気ブログで知られる小飼弾氏。小飼氏がブログで紹介したはベストセラーになると言われるほどで、自宅には出版社から月300冊もの献が届くという。小飼氏に「の未来」について聞いた(取材・構成/岸武史) ―小飼さんは、ブログなどで紙のはいずれなくなってしまうのではないかと発言されていますね。 小飼 僕は100%なくなるとは言っていません。紙のは90%なくなるでしょう。でも紙のが完全になくなることはない。この問題で僕がよく例に挙げるのは、ポケベルとファクスです。ポケベルは完全になくなりましたよね。なぜなくなったのかというと、携帯電話のメールで完全に置き換えが可能になったからです。一方でファクスはしぶとく生き残っています。確かにファクスも

    smicho
    smicho 2010/04/19
    本の金銭的価値なんて100%=所有コストじゃない。一方でデータ化したところでコストが「かからないわけではない」というのは結構見逃されがちな論点であるな。
  • http://www.nikkei.co.jp/digitalcore/event/011115/02_frame.html

    smicho
    smicho 2010/04/19
    >高等教育を受けた人でも過半数が地図が読めないという。
  • Dakar お先真っ暗な日々 | とりあえずどこかに - Footprint

    日、日大使館に行ってきました。ナイロビでお会いしたヤスさんの西アフリカ情報ノートがありました。すごい。暇でもここまでがんばれない。そして、そこにあった情報において、重要なものを発見。ナイジェリアビザについてです。セネガルのダカールで取るのがよいのだとか。 というわけで、私は一路ナイジェリア大使館へ。月、水、金の1000から1330までだとか。おそらく取得するには次週まで待たねばならないであろうことは覚悟の上でした。 しかし! タクシーをつかまえ、高い金額750CFAで了解をしたのに、場所知らないと言ってきました。当然、こっちは住所は押さえています。教えました。Cheikh Anta Diopという通りにあるのですが、いくら説明しても、他の人に聞きます。そして、サンダガのマルシェをぐるぐる周り、サンダルを買ったり(右と左でサイズが違っていたため返品)と、結局わからなかったらしく、到着した

    Dakar お先真っ暗な日々 | とりあえずどこかに - Footprint
    smicho
    smicho 2010/04/19
    >彼らは地図が読めない。地図で指さしてもわからない。目印を示しても行けない。
  • EL_SALVADOR19980420

    Antigua-San Salvador-Copan-El Espino-Managua アンティグア~サン・サルバドル~コパン ~エル・エスピーノ~マナグア ニカラグアの首都マナグアの古いカテドラル。 この写真を撮った直後、乞に囲まれる。 「エル・サルバドル国境」 国境を越える度、心身共に疲れる。 エル・サルバドルの国境事務所は清楚で係官もみんな紳士的だ。 首都サン・サルバドルまであと69km。 銃の弾痕で錆だらけになった標識。左がホンジュラス国境、右へ行くと首都サン・サルバドル。 Ruinas de Copan 脊柱とピラミッド 鳥の頭のような形をしたオブジェが天に吼える。 Cara del viejo 幹線道路だが80km以上未舗装路が続いた。 ホンジュラス、ニカラグア国境。各国境のアドゥアナでバイクの通関手続きを繰り返す。 日の協力で架けられた橋 マナグア湖の畔 一泊二日で走り

    smicho
    smicho 2010/04/19
    >ラテンアメリカでは抽象的にものを考えることができない人が多く、地図を読めない、書けない人が珍しくないのだが、そこはさすがイギリス人、完璧な地図を書いてくれた。
  • ソウル歩きに必携の地図 - あじゅんまはちゃりんこび - 楽天ブログ(Blog)

    smicho
    smicho 2010/04/19
    >韓国人、地図読めない人多いですから…
  • 世界一周をだらだらと…: ドイツ アーカイブ

    smicho
    smicho 2010/04/19
    >なぜドイツ人は地図をくれるのでしょう。
  • https://www.masuda.org/silicon/m89-04-27.html

    smicho
    smicho 2010/04/19
    >アメリカ人は地図を書けない。
  • タクシー交渉:上海よろず情報交換〔前〕

    smicho
    smicho 2010/04/19
    >基本的に中国人は方向音痴だし。