タグ

2017年12月23日のブックマーク (8件)

  • リニア入札談合 技術屋が暗躍 理系出身者が調整役の“新形態” 専従幹部は撤廃したけれど…(1/2ページ) - 産経ニュース

    リニア中央新幹線建設工事をめぐるゼネコン大手4社による談合事件は、端緒となった東京地検特捜部の強制捜査から22日で2週間。かつてゼネコン各社には「業担(ぎょうたん)」(業務担当)「業務屋」などと呼ばれた談合専従の幹部が存在したが、今回の事件で調整役を担っていたのは理系出身の「技術屋」だった疑いが強まっている。旧態依然とした談合に変わりはないものの、その形態の変化が浮かび上がっている。 「新たな談合といえるかは、今後の調べ次第だろうが、必ずしも旧態依然とした談合とはいえないのではないか」。ある検察幹部はこう指摘する。 リニア工事で不正な受注調整をした疑いがあるのはJR東海が既に発注契約している22の全工事。このうち15件の工事を大林組、鹿島建設、大成建設、清水建設の大手4社を代表とする共同企業体(JV)が3~4件ずつ分け合う形で、ほぼ均等に受注していた。 関係者によると、一部の大手ゼネコンは

    リニア入札談合 技術屋が暗躍 理系出身者が調整役の“新形態” 専従幹部は撤廃したけれど…(1/2ページ) - 産経ニュース
    smicho
    smicho 2017/12/23
  • 北朝鮮が公海で石油密輸、中国船など関与か : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    北朝鮮船舶(左)が国連安保理の制裁決議に違反して、石油とみられる物資を他の船舶(国籍不明)から移し替えているとして、米財務省が11月21日に公開した画像。10月19日に撮影したとされる(同省ホームページより) 【ソウル=岡部雄二郎、ワシントン=大木聖馬】北朝鮮が、公海上などで船から船へと積み荷を移し替える手法で石油精製品などを密輸入していることが、日米韓の複数の政府関係者への取材でわかった。 日米韓の政府は、中国などの船が関与しているとの見方を強めている。米政府は、こうした海上密輸が国連制裁の抜け穴になっているとみて、国際社会と連携して取り締まりを強化する方針だ。 関係者によると、9月の国連安全保障理事会決議で石油精製品の輸入を大幅に制限された北朝鮮は、東シナ海の公海上などに輸送船を送り込み、海上で別の船に横付けして積み荷を受け取る「瀬取り」を繰り返している。日米関係筋は、「いくつかの動き

    北朝鮮が公海で石油密輸、中国船など関与か : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    smicho
    smicho 2017/12/23
    も。>中国の船も含まれている
  • エラーが発生しました。

    Record China

    エラーが発生しました。
    smicho
    smicho 2017/12/23
  • そう言えばあれどうなったの選手権 放射能風評編(関東で逃げない奴はバカだ。カエルの幼虫等々)

    リンク 武田邦彦 (中部大学) 東北のノート、トイレットペーパー、CDは買えるか? : 武田邦彦 (中部大学) 日は法治国家である。超法規的な殿様はいない。決まりは決まりである。 原子力発電所ができ、身の回りに「放射性物質」が溢れるのではないかと心配されたので、日政府(我らの政府)は「クリアランス・レベル」というのを決めた。それは最近のことである

    そう言えばあれどうなったの選手権 放射能風評編(関東で逃げない奴はバカだ。カエルの幼虫等々)
    smicho
    smicho 2017/12/23
  • 人体比率・骨格構造・関節可動域まで人間を模したヒューマノイドロボットとは?

    世界には多数のロボットが存在し、バク宙可能な人型ロボットや痛みを感じて反応することができるロボットなど、より実際の人間に近しいロボットが誕生しています。そんな中、日の東京大学情報理工学系研究科・情報システム工学研究室が、「人間の動き」だけでなく骨格から関節の可動域に至るまであらゆる要素を人間に近づけたヒューマノイドロボットを開発しています。 Design principles of a human mimetic humanoid: Humanoid platform to study human intelligence and internal body system | Science Robotics http://robotics.sciencemag.org/content/2/13/eaaq0899 This humanoid robot works out (and sw

    人体比率・骨格構造・関節可動域まで人間を模したヒューマノイドロボットとは?
    smicho
    smicho 2017/12/23
  • 35億年前の化石から微生物の痕跡が見つかる? | スラド サイエンス

    西オーストラリア州で1982年に発見された化石から、生命の痕跡が見つかったという(GIGAZINE、AFP、QUARTZ、Slashdot)。この化石は35億年前のものと見られており、今までで発見されたなかで最も古い生命の痕跡だという。 この化石については、1993年に生命の痕跡が存在する可能性が指摘されていた。また、2002年にも同様の指摘があったが、単に無機物が微生物のような形状に見えるだけではないかとの指摘もあった。そのため研究チームは化石を1マイクロメートルずつ粉砕して分析、形状と化学的組成の両方から微生物であることを確認できたという。 ただ、これに対しまだ確定的なデータではないとの反論も出ているようだ。

    smicho
    smicho 2017/12/23
  • サイモン・レン=ルイス「金権政治を民主制扱いしていたら民主制は死ぬ」

    [Simon Wren-Lewis, “If we treat plutocracy as democracy, democracy dies,” Mainly Macro, December 2, 2017] 「ガマの油売り」 イギリスのEU離脱とトランプには類似点がたくさんある.どちらも権威主義的な運動で,ただひとりの人物についてであれ,ただひとつの国民投票(みんなの目をくらませてしまった投票)についてであれ,権威者が嘘をついている.この権威者は,運動のアイデンティティを体現している.どちらの運動も非合理な運動だ.つまり,運動の願望と衝突してしまうときには専門知識を脇に置いてしまう.その結果として,運動の支持基盤はあまり教育水準の高くない人々になっているし,大学は彼らにとって敵と目されてしまっている.どちらのグループもナショナリズム色が強い:どちらもアメリカやイギリスを再び偉大にしたが

    サイモン・レン=ルイス「金権政治を民主制扱いしていたら民主制は死ぬ」
    smicho
    smicho 2017/12/23
    日本にはあんまり当てはまらなさそうな見解。生きてた。
  • フロッピー時代の怪作エロゲーが再販へ、裏には「失われし16色ドット技術」の伝承。『はっちゃけあやよさん』再販の謎に迫る

    年の瀬も迫りつつある2017年の12月15日、老舗の美少女ゲームブランドHARDが公式Twitterアカウントを取得し、そこで解説書に収録される形で「はっちゃけあやよさん」シリーズ全作が再販されることが発表された。 HARDとは、1990年前後に活動していた有限会社ハードの、成人向け美少女ゲームのブランド。『はっちゃけあやよさん』はそのHARDがリリースした、いまでは知る人ぞ知るカルト的な人気を持つ怪作で、人気だった理由は後述するが、それが「なぜ25年以上の時を経ていまさら発売されるのか」と、当時を知る人々によってインターネットが局地的にザワついたのだ。 【追記】念のためお伝えしますと、今回の復刻版は「はっちゃけあやよさんシリーズ全作品」を収めた形での復刻です。1~5+おまけの紙芝居となっております。 https://t.co/SBxylSXoor pic.twitter.com/IFAh

    フロッピー時代の怪作エロゲーが再販へ、裏には「失われし16色ドット技術」の伝承。『はっちゃけあやよさん』再販の謎に迫る
    smicho
    smicho 2017/12/23
    なんかの周辺機器買ったらオマケに16色しか使えないはずのPC98で32色描画するサンプルプログラムが収録されててすげぇって思ったの思い出した。一枚絵の表示に一分とかかかってたけど。