タグ

ブックマーク / digiday.jp (4)

  • Amazon 「ベンダー締め出し」撤回するも、販売者に危機感 | DIGIDAY[日本版]

    Amazonは2019年3月4日、ベンダーへの発注書発行の半数以上を停止した。その後、同社はこの決定を撤回したが、この行為は、Amazonへの依存を減らすことで自社のビジネスを守る方法を考えている販売者(セラー)に対する目覚ましのベルになった。 Amazonは2019年3月4日、ベンダーへの発注書発行の半数以上を停止した。その後、同社はこの決定を撤回したが、この行為は、Amazonへの依存を減らすことで自社のビジネスを守る方法を考えている販売者(セラー)に対する目覚ましのベルになった。 Amazonの卸売りビジネスであるベンダーセントラル(Vendor Central)上にいる数万のベンダーへの発注書発行を停止すると突然決定したあと、3月9日にAmazonは各ベンダーに対してもう1通の電子メールを送った。受け取ったベンダーから米DIGIDAYが入手した電子メールのなかでAmazonは、発注

    Amazon 「ベンダー締め出し」撤回するも、販売者に危機感 | DIGIDAY[日本版]
    smicho
    smicho 2019/11/12
  • Tumblr 買収で、 WordPress 運営会社はなにを得るのか?:ブランド取り込みのチャンス | DIGIDAY[日本版]

    WordPress(ワードプレス)を手掛けるオートマティック(Automattic)が、人々のインターネット上でのコンテンツ公開を容易にしようとしている。Tumblr(タンブラー)を買収したことで、オートマティックが提供するデジタルサービスのユーザーはインターネット上で収益を得やすくなる見通しだ。 WordPress(ワードプレス)を手掛けるオートマティック(Automattic)が、人々のインターネット上でのコンテンツ公開を容易にしようとしている。Tumblr(タンブラー)を買収したことで、オートマティックが提供するデジタルサービスのユーザーはインターネット上で収益を得やすくなる見通しだ。今回の買収によって、オートマティックは顧客基盤を拡大し、収入源を多様化したいパブリッシャーに提供するサービスを充実させようとしている。 オートマティックは12日、Tumblrをベライゾン(Verizon

    Tumblr 買収で、 WordPress 運営会社はなにを得るのか?:ブランド取り込みのチャンス | DIGIDAY[日本版]
    smicho
    smicho 2019/08/22
  • 「目立たない」から売れる、LOHACO コラボ商品の考え方:「生活者起点のデザイン」の真意 | DIGIDAY[日本版]

    アスクル運営の個人向け通販事業「LOHACO」が提供する、生活者起点のデザインを施した、企業コラボ商品がいま注目を集めている。同社CMOの木村美代子氏によると、成功の背景は同社が持つ「共創」の精神があるのだという。 近頃よく耳にする「共創」という言葉。実践している企業はどれだけいるだろうか。 BtoB向けに、オフィス用品や文具のカタログ通販を展開するアスクル。同社のBtoC向けeコマース事業、「LOHACO」で限定販売されている、「生活者起点のデザイン」を施した企業コラボ商品が、30代〜40代の「働くママ層」から大きな反響を集めている。 従来、日用品、消費財の商品デザインは、スーパーマーケットや量販店での販売を想定し、「いかに店頭で目立つか」が重要視されてきた。しかし同社は、�消費者の生活になじむような、目立たないデザインを打ち出すことで、より頻繁な商品利用を誘発することに成功した。 Ad

    「目立たない」から売れる、LOHACO コラボ商品の考え方:「生活者起点のデザイン」の真意 | DIGIDAY[日本版]
    smicho
    smicho 2018/10/12
  • アルゴリズムの支配は ジャーナリズムの落日を招くのか?:ガーディアン編集長の嘆き | DIGIDAY[日本版]

    アルゴリズムとプラットフォームによって支配されたニュース・パブリッシング業界。「ガーディアン・ニュース・アンド・メディア(Guardian News and Media)」の編集長であるキャサリン・ヴァイナー氏が予測する業界の見通しは暗い。 毎年行われる、イギリスの広告業界団体ISBAの昼の集いの基調講演で、ヴァイナー氏が会場を埋めるシニア・マーケターたちに向かって話したのは、テクノロジーとプラットフォームの台頭がいかにパブリッシング業界を変え、そして広告に費やされるお金の流れを変えたかということだった。 アルゴリズムとプラットフォームによって支配されたニュース・パブリッシング業界。「ガーディアン・ニュース・アンド・メディア(Guardian News and Media)」の編集長であるキャサリン・ヴァイナー氏が予測する業界の見通しは暗い。 毎年行われる英国広告主協会(ISBA)のラン

    アルゴリズムの支配は ジャーナリズムの落日を招くのか?:ガーディアン編集長の嘆き | DIGIDAY[日本版]
    smicho
    smicho 2016/07/17
  • 1