タグ

ブックマーク / linux.srad.jp (25)

  • ESR曰く、WindowsはそのうちLinuxカーネルになる | スラド Linux

    WindowsはそのうちLinuxカーネルになると、オープンソース活動に関する著作で知られるESRことEric S. Raymond氏が主張している(Armed and Dangerousの記事、 Neowinの記事)。 その根拠としてRaymond氏が最初に上げているのはWSL(Windows Subsystem for Linux)の進化だ。Windows 10バージョン2004で導入され、バージョン1903/1909にバックポートされたWSL 2では、軽量なユーティリティー仮想マシンで完全なLinuxカーネルを実行し、完全なシステムコール互換が得られる。MicrosoftエンジニアはWSLを改善するためにLinuxカーネルに機能を追加している。 次に挙げるのはMicrosoftの利益の中心がクラウドとなって収益構造が変化したことだ。Windowsの圧倒的な市場独占は過去のものとなり

    smicho
    smicho 2020/09/30
  • Google、社内で利用するLinuxディストリビューションをDebianベースに変更中 | スラド Linux

    Ubuntuは元々ユーザーを大事にすることで普及してきたディストリビューションです。当時大半のディストリはMLベースで開発していたのに対してUbuntuはWebを中心にしてユーザーが意見を出しやすい環境を整えていました。コミュニティも初心者に優しく、ググレカス的な返答は避けちゃんと回答すると言う空気を作っていました。まあ、そんな甲斐あってここまで普及したわけです。 で、その上でここ最近のUbuntu(と言うかCanonical)は 1. ユーザーの意見を無視して強引な機能追加の繰り返し&迷走⇒結果として肥大化、パフォーマンス低下、不安定化 2. スパイウェアに類する機能を無断で組み込んで非難され機能自体は修正しても、ブログでユーザープライバシー軽視の姿勢を表明 ……と、分かり易くEvil化しました。結局Googleが辿った道にそっくりな訳ですが、Googleは今も王者であり続け、Ubunt

    smicho
    smicho 2018/01/19
  • アメリカで博士号を持っている清掃作業員は5057人いる | スラド Linux

    GIZMODOの記事経由、米労働省統計局によれば、大卒の駐車場係員は1万8000人、ウェイトレス&ウェイターは31万7000人。博士号を持っている清掃作業員は5057人。全部合わせると、大卒だが「大学を出る必要のない」職種に就いてる人が1700万人という。 大学を出るくらいは教養みたいなものだから、まだしもと思うが、博士号は社会的コスト判断としてどうなんだろう。ある種の(需要と供給の)ミスマッチなのか、母数を考えればそのくらいの数字は不思議でもないかな。

    smicho
    smicho 2017/12/09
    日本同様、博士持ってるよーな高齢童貞には就職先がないという話よな、実際は。
  • Ubuntu Phoneプロジェクトの開発担当者、失敗の理由を語る | スラド Linux

    今年の4月にCanonicalはスマートフォン及びタブレット向けとして開発されてきた「Unity 8」の開発を打ち切る方針を発表した。同時に「Ubuntu for Phone」も終了した。このプロジェクトの担当者が、ブログでプロジェクト失敗の理由を考察している(LIEBERBIBER、itwire、Slashdot)。 失敗の理由としてはターゲット層の絞り込み失敗、ユーザーエクスペリエンスが悪い、デバイス入手が難しい、オープンコミュニティ主導にならなかったなど7項目が上げられている。 また、開発中バグが多数あったにもかかわらず、バグの修正よりもデバイス対応を増やすことに注力していたなどの問題点も指摘している。彼はプロジェクトに参加したことを後悔はしていないとしているものの、2016年の中頃に退社していたという。今は自由な時間を使って世界を旅しているそうだ。

    Ubuntu Phoneプロジェクトの開発担当者、失敗の理由を語る | スラド Linux
    smicho
    smicho 2017/06/30
  • Skylake/Kaby LakeプロセッサのHTTに不具合 | スラド Linux

    IntelのSkylake/Kaby Lakeプロセッサにおいて、Hyper Threading Technology(HTT)関連のバグがあるという話が出ている(debian-user/debian-develメーリングリストへの投稿、Phoronix)。 この問題は、Hyper Threadingを有効にした場合、特定の状況下で予測できない振る舞いをするというもの。これによってシステムやアプリケーションが不正な挙動を行い、データの不整合や消失が発生する可能性があるという。この問題はIntel側でも認識されており、「Short Loops Which Use AH/BH/CH/DH Registers May Cause Unpredictable System Behavior.」としてErattaも出されている。 この問題はOSに関係なく発生するが、BIOS/UEFIでHyper T

    Skylake/Kaby LakeプロセッサのHTTに不具合 | スラド Linux
    smicho
    smicho 2017/06/27
  • Canonicalが開発する「snap」アプリケーションパッケージ、ほかの主要ディストリビューションでも利用可能に | スラド Linux

    Canonicalが、同社が開発しているアプリケーションパッケージフォーマット「snap」をUbuntu以外でも利用できるよう作業を進めているという(ZDNet Japan)。 snap形式で配布されているアプリケーションパッケージは、各アプリケーションが隔離されたサンドボックス内で実行されるのが特徴。そのためセキュリティに優れ、アップデート等を行った際にシステムや他のアプリケーションに影響を及ぼすことも少ないという。 Canonicalによると、DellやSamsungといった企業やLinux Foundation、ArchやDebianなどのLinuxディストリビューションなどと協力を行っているとのことで、DebianやFedoraなどですでに利用でき、またRed Hat Enterprise Linuxでも検証が進められているそうだ。

    smicho
    smicho 2016/06/18
  • 北朝鮮の独自OS「Red Star 3.0」が入手可能に | スラド Linux

    数か月北朝鮮でコンピュータサイエンスを教えていたWill Scott教授によりリークされ、Mac OS Xにそっくりと話題になったLinuxベースの北朝鮮の独自OS「Red Star Linux 3.0」が昨年末BitTorrent経由で公開されていたという(North Korea Tech、すまほん!!)。 motherboard の記事によれば、北朝鮮ではWindows 7が広く使われていて、RedStar OSは産業部門での使用が前提に開発されている模様。そのためRedStar OSは北朝鮮国内ですら入手が容易ではなく、平壌のショッピングセンター内で不定期で開催される外国人向けブースでのみ見つけられるという。 なお2.6GBのISOファイルとして提供されているRedStar 3.0は、インストールに空き容量10GBが必要。またロケーションには平壌、東京、大阪、ヤクーツクしか選べない上

    smicho
    smicho 2015/01/13
    >ロケーションには平壌、東京、大阪、ヤクーツクしか選べない
  • Torvald氏、米政府からバックドアを設けるよう要請されたことを認める | スラド Linux

    18日、Linuxconカンファレンスの基調講演を行ったLinus Torvalds氏が、他のカーネル開発者らと供にたくさんの質問を受けつけた。そのなかで、米政府からLinuxにバックドアを設けるよう要請されたかどうかを聞かれた際、Tovald氏は口では「ノー」と答えながら、頭を縦に振って(つまり「イエス」)、観衆から笑いをとっていたとのこと(家/.、eWeek記事)。 ちなみに、Linux以外でも充実した生活を送っていることを認めつつ、Linuxのない人生は考えられないと話していたという。「Linuxがなかったとしても人生の空虚感を埋められたかどうか、想像もできない」とのこと。

    smicho
    smicho 2013/09/20
  • ビル・ゲイツ氏の慈善団体、過去 10 年の教育分野への資金援助の失敗を認める | スラド Linux

    世界最大の慈善基金団体、ビル & メリンダ・ゲイツ財団は、2000 年より教育分野に多額の資金援助を行ってきたが、成果が出なかったことを認め、今後の援助のあり方を方向修正するとのこと (The Wall Street Journal の記事、家 /. 記事より) 。 2000 年以降、財団は 50 億ドルを教育奨学金として融資し、2004 年には学生数の少ない学校を奨励して、1 億ドルを投じてサンディエゴ、デンバー、ニューヨークなどの都市に 20 余りの小規模な高校を創設すると発表した。だが結果は期待を下回り、大学に進学する確率は 10 % 程度しか上がらず衝撃的な影響を及ぼすまでに至らなかった。この結果を受け、ゲイツ氏は行政が教育に支出する経費は年間で 6 千億ドルであるのに対し、慈善団体が教育に出資している額は 100 億ドルにも満たないとし、慈善団体に期待しすぎてはならないと論じて

    smicho
    smicho 2011/07/28
  • ノルウェーの研究者チーム、子供の安全を守りすぎる運動場に疑問を呈する | スラド Linux

    運動場で遊ぶ子供を調査したノルウェーの研究者チームが、落下や事故が起きるのを恐れ、高さがあったりスピードの出る遊具を排除する安全第一主義の運動場のあり方に疑問を呈している(家/.、The New York Times記事)。 ノルウェーQueen Maud大学のEllen Sandseter教授によれば、「子供は運動場で危険と向き合い、恐怖を克服する必要がある」のだそうだ。子供が運動場で徐々に危険に立ち向かっていくのは、大人が恐怖を克服するのを助けるためにセラピストが開発されたテクニックと同様であるという。また「運動場が増々つまらなくなってきているなか、雲梯や高い滑り台は、子供が高さとスピードを味わってワクワクできる残された数少ない遊具」であるとのこと。 落下により怪我することで高所恐怖症になるのではないかという心配の声もあるようだが、落下したのが9歳以下である場合、10代になる頃には高

    smicho
    smicho 2011/07/25
  • 韓国、2015年までに小中高すべての教科書をデジタル化へ | スラド Linux

    (日の文部省に相当する)大韓民国教育科学技術部でアナウンスされています。 MEST News : 2015년 부터 일선 학교 맞춤형 ‘스마트교육’(2015年から学校の現場にカスタマイズされた「スマート教育」) [korea.kr] 現状では紙の教科書と併用されているデジタル機器ですが、教育科学技術部と国家情報化戦略委員会は6月29日に、すべての科目のデジタル教科書を作ることにより2015年に紙の教科書を全廃する内容を骨子とした、「スマート教育の推進戦略」を李明博大統領に報告したそうです。(以下、引用文の日語訳はGoogle翻訳) 스마트 교육은 학교가 표준화된 지식을 평균 수준에 맞춰 대량 전달하던 기존 방식에서 벗어나 개인의 수준과 특성에 맞는 맞춤형·자기주도적 학습을 실현하기 위한 것이다. 이를 위해 총 2조 2281억원의 예산을 투입한다. スマートの

    smicho
    smicho 2011/07/05
  • 情報技術によって高学歴者の需要は低下した? | スラド Linux

    情報技術によって高学歴の人の仕事は減っているのではないかとの記事が The New York Times の記事に掲載されているそうだ (家 /. 記事より) 。 例えば弁護士事務所において資料調査を担当していたチームは必要なくなるなど、以前であれば学歴の高い人の担当であった仕事が今では情報処理技術によって置換えられているとのこと。「昔であれば多くの弁護士が何週間もぶっ続けで資料調査にあたっていた。人間であれば飽きたり、疲労による体調不良を訴えるところだが、コンピュータではそういうことは起きない」とはある弁護士の弁。 米国における学歴間賃金格差は 80 年代と 90 年代に大きく差が開いたが、最近は沈滞しているとのことで、この状況は数字にも表れているという。家 /. では産業革命時のラッダイトをを「彼らは貧しかったのではなく、技術によって突然価値が低下した熟練した職人工だったのである」

    smicho
    smicho 2011/03/09
  • 自制心の高い子供は成功する傾向にあり? | スラド Linux

    子供の頃の自制心の高さと、大人になってからの成功との間には相関関係があることが最近の研究で明らかになったそうだ (Chicago Tribune の記事、家 /. 記事より) 。 1970 年代にニュージーランドに生まれた子供 1,037 人を対象にしたこの研究では、まず 3 歳と 5 歳時における自制心を調査したとのこと。また 5 歳、7 歳、9 歳、そして 11 歳においては両親および教師、そして人フィードバックも用いて衝動的な攻撃性、多動性、持続性の無さを測ったとのこと。 被験者グループが 32 歳に達したときに、彼らの血液検査および健康診断、犯罪記録調査そしてインタビューを行い、各人が健康面や財産面、そして犯罪面などでどのような大人に育ったかを分析したところ、幼少時の自制心が大人になってからの成功を大きく左右していることが明らかになったそうだ (被験者の 96 % において追跡

    smicho
    smicho 2011/01/28
  • 学校には「使えない教員」がいた方がいい | スラド Linux

    英国の教育標準化局局長 Zenna Atkins 氏によると「どの学校にも『使えない教員』がいた方がいい」そうだ (BBC News の記事、家 /. 記事より) 。 Atkins 氏は「使えない教員を探してきたり、また指導方法の至らなさを許容せよということではない」と強調しながらも、「使えない教員」がいることによって貴重な教訓を得られると述べた。氏は「社会には自分の苦手な人もいれば、能力の低い者もいる。また、自分の目から見れば無能に見えるような人が、自分より上の権力ある地位にいることだってある。しかしそういった事と折り合いをつけ、その環境を乗り切る術を学ぶということは強みとなり得る」と考えているそうで、学校は社会が反映されるべき場であると述べたそうだ。

    smicho
    smicho 2010/07/14
    使える人間という存在がフィクション。
  • 米国人の創造性、1990 年以降年々低下 | スラド Linux

    米国人の創造性は年々低下しているそうだ (Newsweek の記事、家 /. 記事より) 。 知能指数「IQ」のように、創造性の指数「CQ」を測る方法はいくつかあるという。米国の心理学者であり教育学者であった E.P.Torrance 教授が開発した、創造的な思考能力を測定するテストは、高得点を挙げた子供達が大人になってからも起業家や発明家、作家や医者や開発者など創造的な分野で高い達成度を示しており、現在までに 50 ヶ国語に翻訳され広く使われている測定方法であるという。 ウィリアム・アンド・マリー・カレッジの Kyung Hee Kim 教授が、子供から大人まで 300,000 人に及ぶ Torrance の創造性テストのスコアを分析したところ、1990 年より後からスコアが「明らかにそして大幅に低下し続けて」いることが分かったという。 IQ では世代ごとに指数が 10 ポイントほど上

    smicho
    smicho 2010/07/13
  • いじめられても立ち向かう子供は社会スキルが発達している | スラド Linux

    いじめは非常にストレスが大きく病に繋がることすらあるが、いじめに立ち向かった子供には「より健全な社会スキルや感情スキルの発達」が確認されたという研究が発表された (Mail Online の記事、家 /. 記事より) 。 米カリフォルニア大学ロサンゼルス校の行った研究では、米国の 11 〜 12 歳の子供を対象にしたとのこと。いじめによる敵対行為に同じように敵対行為を示した子供とそうしなかった子供とを比較したところ、敵対行為を示した子供の方が成熟していることが分かったという。このような子供は、男子の場合は教師から社会的資質が高いとの評価を受けることが多く、女子はより好かれ、教師や同級生から称賛されることが多かったとのこと。 「相互嫌悪」は子供に健全な社会スキルや感情スキルの発達を促すことができ、場合によっては友情よりも大きな影響を及ぼすこともあると研究者らはいう。研究ではいじめられるこ

    smicho
    smicho 2010/05/26
  • 米フロリダ州、「犯罪予測システム」導入へ | スラド Linux

    ストーリー by reo 2010年04月20日 11時30分 中にプリコグが入っているじゃないですか。 部門より 米フロリダ州は将来非行に走る青少年を「予測」するコンピューターシステムを導入することを決めたそうだ (家 /. 記事より) 。 このシステムは IBM が開発したもので、予測解析によって犯罪行為に走る可能性の高い青少年をはじきだすという。宣伝によると「予測解析によって犯罪行為を特定・予測・対応、そして予防することで、より安全なコミュニティを作るための高性能でインテリジェントな情報を世界中の政府組織に提供する」とのことで「豊富なデータからパターンを検出し、信頼性ある予測を打ち出し、そしてリアルタイムで適切な処置を取ることによって刑事司法制度は犯罪と闘い、市民を守ることが出来る」としているそうだ。 このシステムによって非行に走ると「予測」された青少年は犯罪予防のための特別教育

    smicho
    smicho 2010/04/20
  • 「いじめられる子供の共通点」を調べる研究 | スラド Linux

    多かれ少なかれいじめられた経験を持つ人は多いかと思うが、いじめられる子供は非言語コミュニケーションにおいて共通した問題を抱えていることが研究で明らかになったそうだ(LiveScience、家/.記事)。 いじめられる子供には非言語コミュニケーションにおける非言語シグナルの読み取り、その社会的意味の理解、および社会的葛藤解決の選択肢の提案のうち、少なくとも一つの分野において問題があるという。例えばイライラした相手のしかめっ面に全く気付かなかったり、その意味を理解できなかったり、また自分の欲求と友人の欲求との間を上手く調整できなかったりするといった傾向がみられるそうだ。 子供は大人の監視下にない状況で互いに交流するときに自身の社会スキルを試したりするそうだが、このような問題を抱えている子供たちはいじめられ、拒絶され、スキルを成長させる機会を更に無くしていくという悪循環に陥るという。いじめられ

    smicho
    smicho 2010/02/08
  • クリンゴン語で子供を育てた言語学者 | スラド Linux

    言語学者のダルモンド・スピアーズ氏が地元のミネソタデイリー紙に語ったところによると、氏は15年前、誕生した息子に対し3年間にわたりクリンゴン語でコミュニケーションをとっていたそうです(家記事、CITY PAGESの記事、ナリナリドットコムの記事)。 これは、幼児期の言語習得過程において、架空の人工語であっても、その他の人間語と同じように習得できるのか?という純粋な興味のためだったそうです。実際のところ、息子さんはクリンゴン語を習得しはじめていたそうですが、父親と息子の間のみクリンゴン語を使うという中途半端な環境のためか、試みは失敗に向かい、15歳の現在ではクリンゴン語は話せないそうです。 ちなみにスピアーズ氏は「自分はトレッキーではない」と主張しているそうです。

    smicho
    smicho 2009/11/24
  • 「淫」「呪」「艶」「賭」などは不適切な漢字? | スラド Linux

    文化審議会の漢字小委員会によって常用漢字表の見直しが進められているが、新たに常用漢字表に追加される予定の漢字のうち、「淫」や「呪」、「艶」、「賭」といった漢字について、教育現場から「不適切」といった指摘が挙がっているそうだ(読売新聞)。 漢字小委員会はこの意見を受けて、これらの漢字の常用漢字への追加を再検討するとのこと。 何が不適切なのか私にはさっぱり理解できないのですが、誰か識者の方の解説求む。

    smicho
    smicho 2009/07/17