こんにちは、クレイの正岡です。 好きなモンスターはメタルスライムです、よろしくお願いします。 今回は、先日正式リリースしたDocBaseのリッチテキストエディターの開発プロセスについて喋ろうと思います。 D […]
単一テーブル継承はたまに使いますが、使うたびに何かしら問題が起きる気がします。 class Animal < ActiveRecord::Base end class Dog < Animal end class Cat < Animal end これらのクラスを(実際は色々と問題があるので別ファイルに分けて)実装し Animal.subclasses と書くと [Dog, Cat] が返ってきて欲しいし、実際 production 環境では動作するのですが development 環境で素直に実行すると [] と空の配列が返ってきます。理由は development モードではモデルは都度ロードされるからなので config/environments/development.rb の末尾に1行追加して常時読まれる状態にしてしまいます。 Rails.application.configur
Errors in plugins? Retry to Update or Configure. NoMethodError undefined method `downcase' for nil:NilClass (plugin/profile.rb):158:in `image' (plugin/profile.rb):87:in `image' (plugin/profile.rb):217:in `profile' (TDiary::Plugin#eval_src):293:in `block in eval_src' /usr/local/rbenv/versions/2.0.0-p195/lib/ruby/gems/2.0.0/gems/tdiary-3.2.2.20130617/tdiary/plugin.rb:99:in `eval' /usr/local/rbenv/ve
現在、(紙の)書籍として購入できる日本語の React の入門書の 良い点 / 残念な点 をまとめてみました。 なるべく公平な評価をしたつもりですが、私は 作りながら学ぶ React入門 の著者ですので若干のバイアスはご了承下さい。 結論 Reactの設計思想をちゃんと知りたいなら入門 React ―コンポーネントベースのWebフロントエンド開発 コードは古るくても安心のオライリー品質で学びたいなら 入門 React ―コンポーネントベースのWebフロントエンド開発 React-NativeやElectronも知りたいなら、いまどきのJSプログラマーのための Node.jsとReactアプリケーション開発テクニック Reactをちゃんと勉強するなら 作りながら学ぶ React入門 が最適 作りながら学ぶ React入門 作りながら学ぶ React入門 作者: 吉田裕美出版社/メーカー: 秀
http://limechat.blogspot.com/ http://limechat.net/iphone/ja.html バックグラウンド状態でキーワードを受信したときに、ローカル通知を表示するオプションを追加しました。デフォルトはオフになっています。 http://limechat.net/iphone/ja.html iOS 4 のマルチタスクに対応しました。バックグラウンド状態に移行してから、10分間接続を維持します。 10分経過するまでにフォアグラウンドにして、またバックグラウンドにすると、その時点からさらに10分間接続を維持できます。 ここ一週間ほど、Wikiamo で Wikipedia のレイアウトを正常に認識できていないようです。これは、Wikipedia がページのフォーマットを突然変更したことが原因です。 対策として、新しいフォーマットを認識できるように変更した
Google Apps Script とログ Google Apps Script (GAS) で、ログを書く時に長年 Logger.log を使っていた。 スクリプトを実行し、メニューの 表示 → ログ でログを表示できる。 ただし、このログは自分でスクリプトを実行した時のログが表示できるだけで、例えば webapp としてデプロイしている時のログを見ることはできなかった。 Stackdriver Logging の有効化 実行中のログを見るためには Stackdriver Logging というものを利用する。 メニューの 表示 → Stackdriver Logging をクリックする。 紐付けができていない場合には以下のダイアログが表示されるので、 Google Cloud Platform でプロジェクトを作ってあげる必要がある。 https://console.cloud.go
2024年夏 かばんの中身記録 みんな大好きかばんの中身。 当然私も大好きで、人様のブログ記事やSNS投稿を飽きもせず読み込みまくっています。なぜこんなにも見飽きないのか… 自分も以前同じようにかばんの中身の記事を書いたんですが、気づけばもう3年前!去年くらいの気分だった、月日がたつの…
はてなブログには、同じ話題でつながる「グループ」があります。まずはこちらの「2024年開設ブログ」に入りましょう。同時期に始めたブログとつながることができます。 「2024年開設ブログ」のグループ
iPhoneアプリが公開されて、上司から毎日ダウンロード状況を報告しろと言われています。ダウンロード状況はiTunes Connectからダウンロード出来るのですが、いちいちログインするのがメンドクサイ。自動取得するスクリプトを書いたので、晒します。 require 'rubygems' require 'mechanize' # Input OFFSET = ARGV[0] || 0 # ○日前のデータを取得する TARGET_DAY = Time.now - 24*60*60*(OFFSET.to_i) # User Information APPLE_ID = "**********" PASSWORD = "**********" agent = Mechanize.new # Sign in signin_page = agent.get("https://itunesconn
■ 川崎 3-0 横浜FC@等々力陸上競技場 ものすごい久しぶりに現地観戦なわけだが*1、かみさんが別件で来られなくてソロ観戦。 今日は恒例の川崎市政なんちゃらの日で、ハーフタイム小はYMCAだったんだけど、なぜかマッチが来ていて昭和だった。それより、マッチが乗ったオープンカーの後ろを自転車が走っていて笑った。先日のアウェイ神戸戦が大雨で中止になった中、川崎から自転車で神戸まで行って(とうぜん試合を観ずに)帰ってきたサポの人。すっかり時の人だ(笑)。 試合は危なげなく、3-0で勝利。今年ホームで勝ち試合観るの、初めてでは? GKはソンリョンで安心してみていられた。最近は上福元ばかりがスタメンだったけど、あいつ前に出すぎて危なっかしくて見られんないんだもん。 ■ グスタフ、骨になる 昨日はかかりつけの動物病院へ連絡したところ、ていねいなエンバーミング後、ぴったりの棺に入れてくれるサービスをし
現職のUbie(のProduct Platform組織)で働きだして2年たち、働きやすいなと思う点がいくつもある。自社の働きやすい点は慣れてくると当たり前に感じてくるので、改めて軽く言語化してみようと思う。そうすればその点を意識的に改善できるし、カジュアル面談などで自社の魅力を伝えるのにも役立つ。 透明である とにかく可能な限り情報を透明にしようとしてる点。アクセスしようと思えば一部の例外(従業員の給与だったり、ユーザの個人情報だったり)を除いてすべての情報にアクセスできる。 四半期ごとにOKRを事業チームごとにOKRをたてているが、その内容は当然見れるし、OKRの背景や進捗も見れる。他にも事業計画、事業代表が集まるMTGや各チームのMTGの議事録なども当然のように見ることができる。 アクセスできる人が限られていたり、議事録がなくて実質MTG参加者しか情報にアクセスできないというのを極力な
RailsからPragger(yapra)を使うためのメモ ポイント configファイルの読み込み plugindirの指定 ロガーの切り替え デバッグモードでの実行(開発時) バージョンナンバーが入ったリテラルが出てきますが華麗にスルー(汗 サンプルコード class PraggerSample def self.execute config = YAML.load_file("#{RAILS_ROOT}/config/pragger_sample.yml") config = Yapra::Config.new(config) # debug mode config.env.update({ 'log' => { 'out' => 'stderr', 'level' => 'debug' } }) Yapra::Runtime.logger = Rails.logger plugi
11月からSquareで働いています。POSレジを作るのが嫌になったと言ってユビレジを辞めてSiderに転職したのが2016年、その3年後にまたレジの会社で働くことになるとは……(レジは作ってませんが。) *1 アメリカに行くのかというとそんなことはなくて、東京で日本法人の従業員として働いています。Squareが日本でサービス開始したのは2013年のことですが、それ以来東京のオフィスには開発者がいない状況でした。募集もしてなかったのですが、募集があるかどうかの確認もせずに知り合いづてに応募した人間がいて、それが私です……入社してから気づいたのですが、最近、全社を挙げてSFから世界中に分散していくというのを進めているそうで、その流れに気づかないうちに乗っていたのかもしれません。 今回仕事を探すに当たっては「RubyとSteepの開発に時間を使えるようにしたい」「社内でRubyの型に関するテス
まずは日曜数学者の辻さんに来ていただいて良かったです。 ノラヤさんで開催された内容を見て、声をかけさせていただいたのですが、オーナーのid:monyakataさんからもプッシュしていただけて、快諾いただき感謝申し上げます。 折り紙を折るだけで三次方程式を説いているというのは不思議な感じでした。 今回のテーマ「覚醒」はノリでつけたところもあるのですが、しっかりとそのテーマに載って考えていただいてありがたいです。 なんとか正7角形も折れました。 LTでもチューリングマシンの話をしていただいて、とても楽しかったです。 辻さんも楽しんでいただけたようで何よりです。 いつもはARMセッションは自分でやっていたのでが、今回はとしきくんと阿部さんにお願いしたところ、こちらも快諾で内容も良かったです。冪等性という言葉は知らなかったし、商品に対する愛が足りないのもわかったし、WordBench Akitaも
open_sessionで特異メソッドを定義したら、変数の持ち主に注意しましょうというお話。 次のように定義したとします。 def user open_session do |u| def u.access_to_home get '/home/index' end end end まず、これはエラーなく実行できます。 get '/home/index' assert_response :success ところが、これはエラーしてしまいます。 @user = user @user.access_to_home assert_response :success #=> NoMethodError: undefined method `success?' for nil:NilClass assert_response内で呼びだそうとした@responseは、テストを実行するコントローラがもつ
午前中にカードローン審査で合格が出ると、お昼以降に融資金が受け取れる流れが普通の流れと言えます。キャッシュの持ち合わせがピンチな時も、即日融資があれば何とか凌げます。 アイフルは、テレビコマーシャルでも知名度の高いキャッシングローンを主軸にしている業者です。そして、即日キャッシングの申込ができる実績も多い全国に支店展開しているキャッシング会社だと言えます。 お金を借りるときも返す時も、コンビニや既定の銀行のATMを利用することができるカードローンは、さすが利便性が高いと思われます。当たり前ですが、手数料を払わなくても使う事ができるかを確認して下さい。 勤めている所が著名な会社とか公的な組織の人だと、高い信用度があると査定されます。こうした捉え方はキャッシングの審査に限った事ではなく、日常会話の中で言われているものと変わらないと言えます。 申し込みにつきましてはWEBで行なえますから、キャッ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く