2023年2月2日のブックマーク (15件)

  • ヴィンテージ・ホルダーのクリーニング

    STEP1 大きな汚れを落とす 手始めは石鹸カスなど、大きめの汚れを落とすことから始める。用意するものは中性洗剤(器用の洗剤)と歯ブラシだ。歯ブラシは天然毛よりもそこらへんで売っているナイロン製の方がいい。 中性洗剤をお湯で薄めて、30分くらい漬けておく。TTOならドアは開いた状態の方がいいだろう。漬け終わったら歯ブラシで全体をこする。 ここでは大きな汚れを落とすだけなので、無理にキレイにする必要はない。落ちない汚れは次の工程に回すので、割り切って作業するのことにしている。 STEP2 細かい汚れを落とす 頑固な汚れはこの工程で落としていく。用意するものはSTEP1でも使用した歯ブラシと浴室洗剤のスクラビングバブルだ。 メッキを殺さずに汚れを落とす洗剤は色々試したが、スクラビングバブルが一番いいように思う。海外でも人気の洗剤だ。 使い方はホルダーにスクラビングバブルを吹きかけて、泡が全体

    ヴィンテージ・ホルダーのクリーニング
  • もっと早く知りたかった!忘却曲線に沿った情報の効率的な暗記法

    こんにちは、ATSUです。 この記事を見ている皆さんは、たくさんの情報を効率よく覚えたいと思っていると思います。 そうはいっても、実際に暗記しようと意気込んで大量の時間を割いて、それなのに時間の経過とともに忘れてしまってガッカリすること、よくありますよね。私も昔は英単語を暗記しようとしても、すぐに忘れてしまいなんども挫折していました。 しかし、ある時「エビングハウスの忘却曲線」について知り、それを意識して勉強するようになってから、大量の情報を短期間で覚え、かつ長期間忘れない状態を作れるようになりました。 今回はその「忘却曲線」と最適な復習タイミングについてお話することで、皆さんの暗記プロセスの効率化をお手伝いしたいと思います。 それではまいりましょう! 私がこれまで忘却曲線をつかって暗記したもの 具体的な内容に入る前に、今回紹介する忘却曲線の力を分かっていただくために、私がこの理論を使用し

    もっと早く知りたかった!忘却曲線に沿った情報の効率的な暗記法
  • 本棚は己の愚かさをつきつけてくる|私と本棚|後藤正文

    新シリーズ「私と棚」。棚が浮き彫りにするものとはなんでしょうか? 音楽界でもとりわけ読書家として知られる、ASIAN KUNG-FU GENERATION のゴッチさんこと、後藤正文さんから始まります。 「どうして俺はたくさんのを買ってしまうのだろうか?」

    本棚は己の愚かさをつきつけてくる|私と本棚|後藤正文
  • 神戸で偶然見つけた路地裏のカレー屋さん『A SPICE & BEATS』の絶品スパイスカレー!

    大阪で大ブームとなっているスパイスカレー。僕も大好き♪ 先日神戸に出掛けた際にも目が探していたのでしょうか、偶然スパイスカレーのお店を発見!路地裏にひっそりと営業していた『A SPICE & BEATS(エー スパイス&ビーツ)』を紹介したいと思います。 三宮駅から山手、神戸の歓楽街の中にあるお店。 ランチのお店を探している時に、たまたま道路に置いてあった看板に目が行きました。 「こんな看板、普通に歩いてたらスルーやで!」 とツッコミを入れながら、細い路地の奥へ。 シンプルな外観。 大きく書かれた「スパイスカレー」と「クラフトビール」の文字が印象的です。 店名は? と思ったら「A」って名前なんですね。独特すぎますね(^^; お店に入ると先客が。 常連さんかと思ったら、初めてのお客だとか。よく見付けたね、と感心。 狭いのは路地だけでなく、店内も。 5人がマックスかな? テーブル席はなく、カウ

    神戸で偶然見つけた路地裏のカレー屋さん『A SPICE & BEATS』の絶品スパイスカレー!
  • 「本の収納」見せてください!本好きさんのおしゃれなお部屋7つの実例まとめ | goodroom journal

    読書の秋。電子書籍もいいけれど、紙のの手触りや、装丁の美しさを感じながら、ほっと一息つく時間も至福ですね。そんな好きさんたちの、おしゃれな収納インテリア実例をまとめました。

    「本の収納」見せてください!本好きさんのおしゃれなお部屋7つの実例まとめ | goodroom journal
  • 家庭の本棚にある「本の数」で子どもの能力が左右されるという研究 - ナゾロジー

    Point ・思春期に家にがたくさんある環境で育った人は、読み書き、計算、ICTのスキルがすべて高いことが分かった ・高等教育を受けていなくてもたくさんのに囲まれた環境で育った人は、家にほとんどがない環境で育った大学生と読み書き、計算、ICTのスキルが同じだった 子どもの頃、実家の棚にある両親のをよく読んでいたという方は多いのではないでしょうか?難しそうなタイトルの背表紙に、中にはたくさんの知らない漢字…。意味はよくわからなくても、未知の世界に胸を踊らせるものです。 オーストラリア国立大学の研究で、思春期に家にがたくさんある環境で育った人は、読み書きだけでなく、計算やICT(情報通信技術)にも強くなることが明らかになりました。研究結果は、10月2日付で雑誌Social Science Researchに掲載されています。 研究を行った同大学のジョアンナ・シコラ博士らは、2011

    家庭の本棚にある「本の数」で子どもの能力が左右されるという研究 - ナゾロジー
  • ほんとのいえ

    横浜市にある築40年の木造住宅を改修して1万5千冊のと暮らす研究者ご夫の家にしました。改修前の住宅では、大量のが整理しきれず、所有していると判っているでも探し出すよりもネットで買った方が早いということで同じを何冊か買ってしまっていたということです。 生活場所は横浜市港北区、東横線沿線の駅から徒歩五分程の住宅地にある築40年ほどの木造住宅です。ここに住まわれているのは、お二人とも研究職のご夫婦とそのお父様です。ご自宅でもご自身の研究を追求されているお二人には、一般的な間取りは必要ありませんでした。ご依頼は、1Fをお父様のためのバリアフリー住宅にして、2Fに膨大な蔵書を建物の中に押し込めたいというシンプルな物でした。設計の初期段階では、書庫のようにどれほど効率的にを収納出来るかという計算を行ったりしました。設計を進めていく中で単にを詰め込むのではなく膨大なのボリュームと生活空間

    ほんとのいえ
  • ドイツ語と英語が同時に勉強できる本をまとめてみた - 4ヵ国語を勉強するブログ

    英語ドイツ語は、言語学的に同じグループに属しており、言ってみれば"親戚同士"の言語です。 なので当然、似ている部分が非常に多いです。 そうなると、たとえばドイツ語を勉強するときに、英語の知識があれば、それをうまく利用することで、学習をより深く、またスムーズに進めることができます。 ぼくは英語を勉強してからドイツ語の勉強を始めましたが、文法テキストに書いてある説明を読んで、というよりは、 「あ、これって英語でいうあれね」 といった具合に納得できたときの方が、理解が断然スムーズでした。 もし、英語ドイツ語をどちらも勉強しているという場合は、これらの類似性を利用しない手はないと思います。 幸い、ドイツ語英語がどちらも勉強できるテキストが何冊か出ているので、今回はそれらの中からおすすめ4冊を紹介してみようと思います。 なお、これから紹介するテキストは、「英語ドイツ語がどちらも全く初心者の人

    ドイツ語と英語が同時に勉強できる本をまとめてみた - 4ヵ国語を勉強するブログ
  • 【Photos】綾の照葉樹林:縄文時代の姿を残す常緑の森

    綾の照葉樹林は、宮崎県綾町にある日最大級の照葉樹林だ。原生的な姿を現代に残し、照葉樹林を構成する高木25種のうち、24種が確認されている。長年この森に通って、さまざまな木々の表情を追い続けたネイチャーフォトグラファーの作品を紹介する。 輝く緑のコントラスト 宮崎県綾町には日最大級の原生的な照葉樹林があり、「綾の照葉樹林」と呼ばれている。2012年に2000ヘクタールに及ぶこの貴重な森はユネスコの生物圏保存地域(ユネスコエコパーク)に指定された。1986年、最初にここを訪れた時の印象は、「当に多様な樹種が存在する豊かな森なのか」というものだった。なだらかな山を覆う暗い緑一色に見える森は、モコモコとした同じような木々の連なりにしか見えなかったからだ。時期が晩秋だったこともあり、樹種の葉の違いが全く分からなかった。この森はひたすら暗いという、気持ちまで重くなるような出会いだった。 ところが

    【Photos】綾の照葉樹林:縄文時代の姿を残す常緑の森
  • フライの道具の正しい選び方、入門編!【どちゃくそ簡単!フライフィッシング講座#01】

    フライの道具の正しい選び方、入門編!【どちゃくそ簡単!フライフィッシング講座#01】 2019/06/18ルアマガプラス(深谷真) 選ぶべき6大メーカー(ちょっと長めなんでゆっくり読んでね)フライフィッシングはイギリス発祥の釣りです。世界は置いておいて、日では1902年に現在の日光、湯川&湯ノ湖にトーマス・グラバーというオジサンが、ブルックトラウトというマスを放流し、それをフライフィッシングで狙い始めたことが始まりのようですね。まぁ、出自はともかく、歴史ある釣りなのには変わりません。さて、与太話はこれぐらいでいいでしょう。 ロッドでしょ、リールでしょ。そしてネットも重要だったりするわけですが、それはまたのお話。以下、独断と偏見ではありますがおおよそ間違っていない、買って間違いのないフライフィッシングの道具メーカーを列記します。一切リベートをいただいていない。ガチな情報です(笑)外部サイト

    フライの道具の正しい選び方、入門編!【どちゃくそ簡単!フライフィッシング講座#01】
  • 「本を書きたい」人が読むブログ:「副詞」を捨て「比喩」を得よ! | 書き方や出版を知る | 文芸社

    小説の神髄は想像性 「そうだ、小説を書こう!」。そう決めてじっさい書きはじめてみると、あれやこれやと想像をめぐらせなければならないことは山ほどあります。小説を書く際の「想像力」といえば、まず思い当たるのは作品世界に向けての想像力ですが、それと同じくらい重要な方角がもうひとつあります。それは「読者」です。すでに小説を書いている方ならば、「ああ、そうそう。そうなのよ」と思われることでしょう。 小説とは基的に、図版での情報をもたない文字のみで構成される文芸になりますが、それでいて作品世界は当然のこと3Dなので、その絵は読者に思い描いてもらうほかありません。つまり一般的に言う「上質な小説」とは、文字のみの情報で読者の想像力をフルに喚起し、書き手がイメージする世界、あるいはそれ以上の広がりを、読者の脳内視野に描き出すことのできる作品になります。そこで注意しなければならないのが、ふだん私たちが話すと

    「本を書きたい」人が読むブログ:「副詞」を捨て「比喩」を得よ! | 書き方や出版を知る | 文芸社
  • 朝から万年筆のインク漏れ? - 数学教師の書斎

    何となく、久しぶりにペリカンのスーベレーン800の緑縞を取り出して、ノーチに書き始めようとした時、インク漏れか手にインクがついて、 困りました。手についたインクはなかなか除去できなくて、写真のように指先が青くなってしまいます。石鹸をつけて洗っても少ししか右側ならない感じで、朝から気持ちがブルーです。 このペリカン800は20年以上前に、一時期万年筆の興味を持った頃に大枚をはたいて買った記憶があります。田舎では売っていなくて、東京へ行った際に丸善で実物を見たものの、丸善は定価販売なので、上野のアメ横で買った記憶があります。その後も東京へ行く際には丸の内の丸善と上野のアメ横での万年筆の渉猟は東京でのルーチーンの一つです。一時期、「趣味の文具箱」という綺麗な雑誌を購読していたことも、その雑誌を棚に並んでいるのを目にすると思いますくらいですが。 最初の頃のブログにも万年筆のことを書きましたが、最

    朝から万年筆のインク漏れ? - 数学教師の書斎
  • 【マニア厳選】超コスパ!世界が変わるオススメの高音質ヘッドホン特集 - 僕は猫だった

    2022年 8月2日更新 皆さん、こんにちは。 いつもレビューをご覧いただきありがとうございます。 居(@KotaNekoi222)です。 どうせ音楽を聴くならなるべく良い音で聴きたいですよね。 カタログスペックではいまいちわかりにくい商品なだけにPioneerやPanasonic等のメーカー名でなんとなく選んでいる方も多いのではないでしょうか。 通販サイトなどでランキングをみても何基準で選んでいるのかわからないですしね。 でもヘッドホン好きの間では定番になっている良いヘッドホンってやはりあるんですよ。 今回は安くて音質の良いコスパ高な物からマニア御用達の超高音質品まで、使用目的別に厳選しておすすめのヘッドホンを紹介していきます。 前半は有線ヘッドホン編、後半はBluetoothヘッドホン編となります。 ぜひ御覧ください。 最高のコスパ!手軽な値段で良い音を聴きたい方に サブウーファー

    【マニア厳選】超コスパ!世界が変わるオススメの高音質ヘッドホン特集 - 僕は猫だった
  • 【入門編】コニャックとアルマニャック等の種類の違いは何か?

    ブランデー3大生産地域ブランデーでよく聞く産地は主に3つに分かれます。 コニャックアルマニャックカルヴァドスそれぞれ生産された地域と製造方法によって呼び方が正式に変わります。 フランスの南西部に存在するコニャック市を中心にする地域で生産される、ブドウを原料としたブランデーをコニャックといいます。 1番最初にコニャック地方でブランデーが企業により作られたのは1613年とされているようです。 法律で定める基準に該当したものは、この地名の名前である「コニャック」として販売することができます。 コニャックに使われるぶどうの品種は殆どがユニブラン(別名サンテミリオン種)という品種です。 コニャックの蒸溜は、単式蒸溜機で2回行われます。 コニャックはさらに細かく6種類の地域に分かれており、それぞれでランクが異なります。 ちょっとややこしいです。 さらに細かい区分けについては上記の「法律で定める基準」と

    【入門編】コニャックとアルマニャック等の種類の違いは何か?
  • 無駄に豪華!無駄にでかい!ちょっとおかしいソビエト建築

    2015年2月1日、お台場にある東京カルチャーカルチャーで行われたおそロシ庵出演のイベント、「ソ連カルチャーカルチャー」。 前回の記事に引き続き、おそロシ庵の発表資料を紹介したいと思います。 関連記事:酒がなければ接着剤を飲め!殺虫剤も酔える!おそロシアなソ連酒事情 ソ連カルチャーカルチャー2まとめ 来ていただいた方は復習に、これなかった方はこんな様子だったのかとお楽しみ下さい。 今回は第一回ソ連カルカルでリクエストの多かった建築についてです! まず最初に、ソ連を代表する建築物というとスターリン様式があげられます。 スターリン政権時に建てられた建築様式の一つで、ニューヨークの摩天楼に対向するために作られたものです。 特に、「スターリンゴシック」と呼ばれる重厚な高層建築がモスクワに7棟、ワルシャワに1棟存在します。 モスクワの7棟は「セブンシスターズ」と呼ばれており、観光地としても人気があり

    無駄に豪華!無駄にでかい!ちょっとおかしいソビエト建築