タグ

musicとmediaに関するsmtpのブックマーク (16)

  • 連載第36回 ラジオの登場で売上25分の1になったレコード産業、イノヴェーションを重ね復活 | Musicman-net

    <エピローグ『未来は音楽が連れてくる』> レコード産業、壊滅の危機から復活した歴史トーマスエジソンとフォノグラフ。後世、レコードの発明は「科学がエンタテイメントにもたらした最大の貢献」と賞されるようになる。 レコード産業は、フリーメディアのラジオに勝てず、かつて売上が25分の1に落ちたことがある、と書いた。1930年初頭のアメリカのことである(※1)。 1930年代の不況はエンタメの明暗を分けた。ラジオと映画は力強く、30年代に黄金時代を築いていった。一方、レコード産業の売上は30年代のうちに、恐慌前の水準へ戻すことはなかった。 現代のレコード産業を彷彿させる状況だ。 新たなフリーメディアのインターネット。ソーシャルゲーム、スマートフォンアプリ、次々とあらわれるエンタメ産業の競合。彼らに押されたレコード産業の売上はピーク時の半分にまで落ちた(※2)。 だが80年前の米レコード産業は諦め

  • ビクターエンタなどが音楽配信のDRM撤廃へ

  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
  • ユーチューブが韓国を遮断 K−POP宣伝ツールに使った報い (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    Googleが運営する動画共有サービス「YouTube」が韓国からのアクセスを遮断したと発表。「韓国」と設定されているユーザーは動画をアップロードすることができなくなり、また再生にも規制が掛けられ、再生数も反映されなくなるという。 何故このような処置が執られたのだろうか? 実は韓国は国家ぐるみで自国K-POP推しをするために「YouTube」を使い、再生数を何百万回と再生数を上げているのだ。通常「YouTube」では1ユーザーにつき1日回までしか同動画でカウントされないが、韓国ではツールを使い複数のアカウントを切り替え再生数を捏造している。 そのためブリトニー・スピアーズやアヴリル・ラヴィーンといった世界的トップアーティストよりも、少女時代の再生数の方が上になってしまっている。こういったアタック行為に対して処置が執られたという。 韓国は「ブランド委員会」というものがあり、このようにY

  • 右手負傷の浜崎あゆみに各方面から非難轟々! - ライブドアニュース

    12月24日に右手を負傷し、NHK紅白歌合戦』の出場が心配されていた。ファンもびっくりの奇跡の回復をとげ、紅白のトップバッターとして熱唱したが、今回のトラブル対応に各方面から非難が殺到しているという。 浜崎はこの日、肌色の薄い手袋を右手に着用し、その右手にマイクを持って登場。しかし、右肩に不自然なテーピングが施されていたことに、ファンは敏感に反応した。 「あれはタトゥー隠しでしょうね。浜崎は以前交際していた長瀬智也とおそろいのタトゥーを右肩に入れていましたが、破局後、模様を付け足して別の形にしたそうです。この日は長瀬と同じステージに立つことを考慮して隠したんでしょう」(熱心なファン) また、この日の浜崎は歌の後半で、身体のラインがよくわかる黒い衣装に早替わりしたが、この衣装に対してもファンは手厳しい。「友近が物真似してんのかと思うくらいスタイル悪い」「黒いボンレスハム」「マドンナ意識しす

    右手負傷の浜崎あゆみに各方面から非難轟々! - ライブドアニュース
  • 宇多田ヒカルツイッターが話題 和田アキ子の批判発言に反発? : J-CASTニュース

    歌手の宇多田ヒカルさんが、和田アキ子さんに「喧嘩を売ったのでは」と話題になっている。自身のベスト盤発売について「買う必要ない」などとツイッターに投稿したことに、和田さんがテレビで「(宇多田さんは)おかしい」と非難。その直後、宇多田さんが、和田さんへの反論ともとれる呟きを投稿したからだ。 2010年11月24日に宇多田さんの全米進出時の「Utada」名義の楽曲を集めたベスト盤「Utada The Best」が、ユニバーサルミュージックから発売される。 「あなたが言うことじゃないでしょ」と非難 この作品について10月24日、宇多田さんがツイッターに、自身の意思にそぐわない作品であると投稿。未発表曲も入っておらず、「全く心のこもっていないモノ」としてファンに予約をストップするよう呼びかけた。ユニバーサルが、EMIから発売される宇多田さんの別のベスト盤に発売日をぶつけてきたというのも「あまりいい印

    宇多田ヒカルツイッターが話題 和田アキ子の批判発言に反発? : J-CASTニュース
  • 芸スポまとめblog : 【芸能】宇多田ヒカル、スポニチの記事に「あんまりだ〜!私の気持ちと違いすぎる!」「マックとか109とか、く、くだらな過ぎる」 - ライブドアブログ

    1 名前:すてきな夜空φ ★[sage] 投稿日:2010/08/11(水) 07:34:57 ID:???0 これは黙っちゃいられん。 スポニチの私に関する記事で、EMIのプロデューサーの三宅さんの発言が掲載されて、今の私の 「気持ちを代弁」してるって書かれてるんだけど、 それを見て私は「なんじゃこりゃ!」と大変驚きました。 あんまり私の気持ちを代弁してません(笑) 要約すると、15で有名になった私はマックにも渋谷109にも行けなくなった、と。得たものも あるけど失ったものも大きい、と感じているようだ。っていうような内容なんだけどね。 あんまりっていうかだいぶ論点がズレてしまってるので、びっくりして三宅さんに電話して事情を 聞いてみたの。どういうこっちゃ、こりゃ、と。説明してくれませんか、と。 三宅さんが言うには、スポニチから電話がきて、三宅さんが対応したと。で、彼が

  • スネ夫が自慢話をするときに流れている曲(フル)

    スネ夫がみんなの前で自慢話をしているときに必ずといっていいほど流れていた曲です テレビでは途中までしか流れていませんでした

    スネ夫が自慢話をするときに流れている曲(フル)
  • ナタリーの記事がパクられてる件について - TAKUYAONLINE

    たまにはナタリー編集長の立場で書いてみるけど。ここんとこナタリーの記事がいろんな企業ニュースサイトにパクられててどうかと思う。ちょっとおまえらラクしすぎなんじゃねーの?と感じている。 ニュースのネタがかぶるのは別にいいんだよ。基的にレコード会社や事務所は各媒体に一斉にプレスリリースを撒くから、それをもとに記事を書くことはけっこうあって。だから各媒体が同じ日に同じネタを扱ったりするのは当然なんだけど。でもなんか最近そういうレベルじゃないんだよなー。 ナタリーはプレスリリース来ないようなネタも拾いたいからオフィシャルサイト毎日巡回したり、あといろんなとこにアンテナ張って細かく情報収集してるのね。そんでやっぱりわかりやすく伝えたいと思うから、資料読んで、間に合えば音も聴いて、電話で担当者に取材したりもするんです。でも、その結果出てきた独自の表現が、半日後に判で押したように他のサイトの記事に使わ

    ナタリーの記事がパクられてる件について - TAKUYAONLINE
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ

    他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)に独占禁止法違反で排除措置命令を行った公正取引委員会。「公取委の事実誤認」として不服を申し立てるJASRAC。意見がい違う両者と,その背後にはどのような問題があるのか。経緯を整理するとともに,まずはJASRAC側の言い分を聞いた。 2008年4月。公正取引委員会は日音楽著作権協会(JASRAC)に対し,他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,独占禁止法(私的独占の禁止)違反の疑いで立ち入り調査を行った。近年,二次創作の人気も成長の一要因であった動画共有サイトに対し「著作権侵害」として厳格な運用を求めるなど活躍が目立ったJASRAC。インターネット上では公取委の動きに好感を示す意見が多い半面,権利者や著作権利用者などの関係者の間では戸惑いの声も聞こえた。 そして2009年2月27日。正式

    「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ
  • 音楽業界の力学に異変!?  主導権はレコード会社からマネジメント事務所へ

    音楽業界内で、マネジメント事務所の存在感が増しているという。バンドや歌手といえば、これまでは所属するレコード会社名をつけて「ソニーの○○」などと呼ばれることが一般的であった。しかし最近では、レコード会社よりも、事務所の名を冠して呼ばれることが増えているそうだ。 数あるマネジメント事務所の中でも、ここ数年で急成長を遂げているのが、仙台に拠点を置く「エドワードリミテッド」だ。同事務所には、モンキーマジックのほか、キマグレン、GReeeeNなどが所属。いずれも、短期間で人気アーティストの仲間入りを果たしている。 「エドワードリミテッドの場合、所属アーティストのほとんどがヒットを出しており、これは業界内で驚異的な実績と見られています。マネジメント界では従来、 “一つの人気グループに、多数の売れないアーティストがぶら下がっている”のが一般的でしたからね。同社は、現在最も宣伝力のあるといわれるエイベッ

    音楽業界の力学に異変!?  主導権はレコード会社からマネジメント事務所へ
  • 中二だが卒業式の曲がニコニコの曲だった。しかもめざましが取材に : ゴールデンタイムズ

    5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/03/16(月) 17:26:08.79 ID:EkflhVuMO 実際ニコ厨だろ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/03/16(月) 17:26:25.98 ID:cCMkyLCn0 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/03/16(月) 17:26:49.94 ID:7PGwtGll0 それはきめぇ お前も背伸びしないでニコ厨を楽しめ 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/03/16(月) 17:26:58.28 ID:pft/W0Y5O 結論が>>1で出てる件 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/03/16(月) 17:27:37.89 ID:hos9peBOO 気wwwがww狂wwっwwてwwwる

    中二だが卒業式の曲がニコニコの曲だった。しかもめざましが取材に : ゴールデンタイムズ
  • 音楽シーンに異変? 「初音ミク」チャートインの理由 - 日経トレンディネット

    動画投稿サイトなどで人気の楽曲を集めた初音ミク関連のCDアルバムをメジャーレーベルが相次いで発売。そのチャートアクションが注目されていたが、supercell feat.初音ミクが3月4日に発売した『supercell』(ソニーミュージック)はオリコンチャートで初登場4位を記録。同日発売の中島美嘉『NO MORE RULES.』(5位)を抑えての4位と、大健闘を見せた。これはネット時代の音楽的状況を語る上で、見逃せない出来事の一つだろう。 「場」を創出した象徴としての歌手 supercell feat.初音ミク『supercell』(ソニーミュージック) 楽曲制作者ryo氏を中心とするプロジェクト「supercell」が初音ミクを使って制作した楽曲を集めたアルバム。ベースとなっているのは、2008年夏に自主制作盤でリリースしたCD/DVD。今回は自主制作盤の楽曲を全曲リミックス、リマスター

    音楽シーンに異変? 「初音ミク」チャートインの理由 - 日経トレンディネット
  • IT業界はコンテンツを無料で騙し取っていないか--著作権問題の奥にあるもの

    YouTubeやニコニコ動画などの動画共有サイトに人気が集まる中、改めて動画を中心とした著作権制度の問題が注目を集めている。関係者が納得できる形で、著作物がネット上に流通するためには、どのような課題をクリアしていくべきなのか。この問題について有識者が議論するシンポジウム「動画共有サイトに代表される新たな流通と著作権」が社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)主催で3月25日に開催された。 通商産業省(現:経済産業省)出身で、竹中平蔵元総務大臣の秘書官もつとめた慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授の岸博幸氏は、日の国際競争力の観点から著作権制度の整備は必須だと訴える。 「日経済はすでにピークを超えていて、10年以内にGDPで中国に抜かれるだろう。これまで経済力の大きさが日の存在価値だったが、そういったものがなくなる中でいかに存在価値を出していったらいいのか。その答えは明らかに

    IT業界はコンテンツを無料で騙し取っていないか--著作権問題の奥にあるもの
  • 「小室哲哉」逮捕で露呈した、著作権の難しさ (1/4)

    4日、音楽プロデューサーの小室哲哉容疑者が、詐欺の疑いで大阪地検特捜部に逮捕された(関連記事)。90年代の音楽シーンを盛り上げてきた立役者が逮捕されたことに衝撃を受けている人も少なくないだろう。 自作曲の著作権を譲渡すると投資家に持ちかけて、5億円をだまし取ったという容疑だが、なぜ投資家は小室氏の話を信じてしまったのだろうか? 著作権に詳しいジャーナリストの津田大介氏に話を聞くと、音楽業界の慣例や著作権法に「落とし穴」があることが分かった。 「財産」と「人格」というふたつの著作権 ── なぜ、投資家はだまされてしまったのでしょうか? 津田 原因のひとつに、誰が著作権を持っているのかが分かりにくいということが挙げられると思います。 同じようなシンプルな詐欺事件を、例えば土地で起こそうと思ったら無理です。登記簿を見れば、その土地の所有者が分かりますから。特許も同じで、特許庁への登録が必要です。

    「小室哲哉」逮捕で露呈した、著作権の難しさ (1/4)
  • 1