2019年7月26日のブックマーク (3件)

  • 「海外は量子アニーリングに見切り」──ハードもソフトも開発する量子ベンチャー「MDR」に聞いた「量子コンピュータの今」

    東京大学の最寄り駅の一つ、丸ノ内線「郷三丁目」駅を降りてすぐの雑居ビルの一室に、世界有数の競争力を持つ量子コンピュータのベンチャー企業がある。 会社名はMDR。東京大学出身の湊雄一郎さんが2008年に設立した。湊さんは元々建築事務所で建築デザインを手掛けており、MDRも設立当初はデザインを仕事としていた。しかし、あるきっかけで13年ごろに金融工学のビジネスへと舵を切る。 金融工学の効率的な計算を模索する中で量子コンピュータに注目した。15年にカナダの量子コンピュータベンチャー「D-Wave」を訪問した後、D-Wave製量子コンピュータの計算を再現するシミュレーターを個人で作成。以来、量子コンピュータ分野で総務省のイノベーター支援プログラム「異能vation」最終選考通過、内閣府「革新的研究開発推進プログラム」(ImPACT)の山喜久プログラムマネジャー率いる「量子人工脳」(※)プロジェ

    「海外は量子アニーリングに見切り」──ハードもソフトも開発する量子ベンチャー「MDR」に聞いた「量子コンピュータの今」
    smura0
    smura0 2019/07/26
  • 量子コンピュータエンジニア始めて5年が経った - Qiita

    はじめに もともとふつうのベンチャーでしたが、2014年に量子コンピュータにピボットしてからはすくすく会社が育ち、向いてることをするのは大事だなと感じてます。 Qiitaはポエムを書かないといけないらしい(多分)ので。おそらく日初の量子コンピュータベンチャーとしてまず五年目までに気づいたことを書いてみます。 もともとはデザイン会社 もともとうちの会社はデザイン会社でした。出身が建築事務所だったので、そのまま2009年に独立してデザインをしてました。建築時代はphotoshop+autocadを使っていました。イラレはいまだに苦手です。 前の建築事務所は隈研吾建築事務所というところで、青山の美術館の設計や中国のアリババの社屋のコンペなどを主にしていました。 建築は当時CGパースも仕事がたくさんありましたので、CGのモデリングやレンダリングをやりながら当初は生計を立てていました。ただ、リーマ

    量子コンピュータエンジニア始めて5年が経った - Qiita
    smura0
    smura0 2019/07/26
  • IBMの量子コンピューター「IBM Q」は従来型コンピューターと何が違う?

    コンピューターにも限界が来た 7月10日にセミコン・ ウエストの基調講演に登壇した、IBMリサーチのVPおよびラボディレクターであるジェフリー・ウェスラー氏。テーマはコンピューティングの未来、bits+neurons+qubitsである。IBMは2017年の段階ですでに量子コンピューターであるQシステムの開発に着手し、今年1月にはCESでQシステム・ワンを発表している。 ウェスラー氏はまず、AIというものがバイオロジー(生物化学)とコンピューターを組み合わせたところから生まれたものであると指摘。2012年頃からディープ・ラーニングという概念が広がったが、それはアルゴリズム、データ、コンピューティングの3つを支点とする三角形に他ならない。GPUとニューロネットをつなぐことにより、これまでになかった「自ら考え、答えを出す」コンピューターが生まれるのだが、それはIBM Watsonの進化の歴史

    IBMの量子コンピューター「IBM Q」は従来型コンピューターと何が違う?
    smura0
    smura0 2019/07/26
    量子コンピュータが思っていた以上に美しい。というか神々しい。。