タグ

仕事と日本に関するsn_1054のブックマーク (3)

  • 仕事をする理由が無い〜日本人の目標は「楽をする事」なんじゃないか

    昨日、たまたまつけていた番組が非常に良かった。 加藤浩次さん司会の「全力教室」 今回の先生は脳科学者の茂木健一郎さん。 現役の東大生を集め、「東大」を含め日の大学への苛立ちとイノベーションについての解説をしていました。 この2つの話しが非常に面白かった。 順番が逆だけど、まずイノベーションの話から見ていない方の為にシェア。 photo credit: Gustty via photopin cc [toc] イノベーションとは? まず、イノベーションの意味は何か? それは、物事の新しい捉え方や活用方法等。wikiでは以下のように説明されてます。 イノベーション(innovation)とは、物事の「新結 合」「新機軸」「新しい切り口」「新しい捉え方」「新しい活用法」(を創造する行為)のこと。一般には新しい技術の発明と誤解されているが、それだけでな く新しいアイデアから社会的意義のある新たな

    仕事をする理由が無い〜日本人の目標は「楽をする事」なんじゃないか
  • 中途採用ではイノベーション(変革力)を求めるなら異業種の人を採用

    【中途採用ではイノベーション(変革力)を求めるなら異業種の人を採用する。即戦力ならば同業種同職種の人を採用する】 アベノミクスで景気が少しづつ回復し始めており、それにあわせて中途採用も増加傾向にある。 インテリジェンス、転職サービス「DODA(デューダ)」調べ 2013年6月 転職求人倍率 1.22倍 http://jinjibu.jp/news/detl/7355/ しかし、日の終身雇用は崩れたが年功序列は崩壊していない。 人材業界では下記のことが言われる。 新卒 :一番新鮮な時期であらゆる業種に就職できる。 第二新卒 :社会人1年目から3年目の時期で、まだ未経験の業種にジョブチェンジ可能。 20代まで :異業種間転職が20代以降で厳しくなる。 30代まで :基的には同業他社への転職。 これは、もちろん中途採用がポテンシャル重視ではなく、即戦力重視であることと関係がある。 日の雇用

    中途採用ではイノベーション(変革力)を求めるなら異業種の人を採用
  • なぜあなたはミスをするのか?/非効率なホワイトカラーと21世紀に求められる人材 - デマこい!

    人は労働生産性が低いという。特にホワイトカラーの仕事の効率化が急務だと言われている。「働き方を変えるべきだ!」と啖呵を切る人は多いけれど、ではどのように変えればいいのだろう。具体的施策はおろか、方針すら見つけられずにいる。 また、現在の教育の形態は18世紀からほとんど変わっておらず、とっくに制度疲労を起こしているという。情報技術の発達により「知のあり方」が変わったと言われている。だから教育も変わらなければ……と訴える人は多いけれど、ではどのように変えればいいのだろう。なんとなくのイメージではなく、明快な方針を見つけなければいけない。 端的に言って、今までの学校教育は「ミスしない人」を育てるものだった。各企業の人材育成も、その延長線上だった。日ではミスをしない人ほどいい職に就くことができ、ミスをしない人ほど高い地位へと出世できた。受験や成績考課だけではない、教室や職場での人間関係でも「

    なぜあなたはミスをするのか?/非効率なホワイトカラーと21世紀に求められる人材 - デマこい!
  • 1