タグ

2014年8月20日のブックマーク (11件)

  • 東京Node学園 14時限目で「Synth」について話してきました | Tokyo Otaku Mode Blog

    昨夜、渋谷ヒカリエで行われた東京Node学園 14時限目で、トップバッターとして発表してきました。 発表内容は、「Synth」というWebアプリケーションフレームワークについてです。 Tokyo Otaku Modeでは、バックエンドとしてNode.jsとMongoDBを使っていてExpressで運用していますが、色んなフレームワークも触っていてSynthもそのうちの一つです。 SynthはInfoQの「APIファーストのWebフレームワークSynthを巡るコミュニティの困惑」という日語版記事が出て初めて知った人が多いと思います。 記事にもあるとおり、JSONやテンプレートHTMLを返すAPIとそれを使ってクライアント側でアプリケーションを構築するという形に特化したAPIファーストのWebアプリケーションフレームワークです。 ちょうど上記の記事が出た頃、天下一クライアントサイドJS MV

    東京Node学園 14時限目で「Synth」について話してきました | Tokyo Otaku Mode Blog
    snaflot
    snaflot 2014/08/20
    Angularと相性良いようなので気になる
  • JavaScript基本概念最速マスター - TechTalkManiacs

    プログラミング言語の文法をまとめた最速基礎文法マスターが流行っていますが、それだけだと物足りないので少し視点を変えてJavaScriptという言語の基礎となっている概念について簡単にまとめてみようと思います。(基礎文法についてはこちらを参照してください) (20010/2/4 記述ミス Typoなどを修正しました) JavaScriptの基概念 JavaScriptの基となる概念は次の二つです。 連鎖指向 全てがオブジェクト 連鎖指向はプロトタイプチェーンやクロージャ、全てがオブジェクトであるという性質は連想配列やプリミティブ型などの性質に関わってきます。 連鎖指向 JavaScriptでは変数、オブジェクト、メソッドなどのリソースの利用において鎖のようにリソースを定義や宣言できるポイントが連なり、一番近くの宣言や定義に基づいてリソースの内容が決定される、という仕組みが採用されています

    JavaScript基本概念最速マスター - TechTalkManiacs
  • JavaScript基礎文法最速マスター - gifnksmの雑多なメモ

    続々と増え続ける基礎文法最速マスターシリーズ(あまりにも増えてきたので他の言語記事へのリンクは別の記事に移しました)。 JavaScript 版は誰も書いていなかったようなので書いてみます。こういう解説記事的なものを書くのは初めてなので変なところがあったら指摘して頂けるとありがたいです。 JavaScriptの基礎概念についての解説はこちら:JavaScript概念最速マスター - TechTalkManiacs 1/31 23:58追記 コメント欄のos0xさんのご指摘を基に一部追記・修正を行いました。 2/2 2:52追記 switch文・正規表現・例外処理について追加しました。 2/2 6:44追記 コメントでfavrilさんにご指摘頂いた点(typo & コメント・サンプル追加)を修正・加筆しました。 2/2 7:15追記 トラックバックでLiosKさんにご指摘頂いた点(cal

    JavaScript基礎文法最速マスター - gifnksmの雑多なメモ
  • ランサーズにおけるキャンセル時の提案の不正利用に関しまして | Lancersマガジン

    いつもランサーズをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。ユーザー様のブログ記事およびtwitter等において、ランサーズ上でキャンセルした提案のデザインの無断利用についてご指摘を頂きました。現状行っている弊社の対応及び今後の対応等についてご説明をさせて頂きます。 いつもランサーズをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 ユーザー様のブログ記事およびtwitter等において、ランサーズ上でキャンセルした提案のデザインの無断利用についてご指摘を頂きました。弊社としても、大変遺憾な事態であり早急かつ厳正に事実確認を行い、対応させて頂きます。対応内容についても随時、こちらのお知らせにおいてご報告を致します。 当該ユーザー様を含め、ランサーズをご利用いただいております多くのユーザー様に、多大なるご心配をおかけしたことにつきまして、心からお詫び申し上げます。 デザインを含む知

    ランサーズにおけるキャンセル時の提案の不正利用に関しまして | Lancersマガジン
    snaflot
    snaflot 2014/08/20
  • AngularJS x UI-Routerの使い方 - のらねこの気まま暮らし

    UI-Routerはとても強力で、ngRouterよりも多くの事ができるのでとても便利。 しかし、強力すぎてRouterの概念自体を塗り替えてしまっていてなかなかピンと来てなかったのでまとめてみる。 リストページと詳細ページを別々のページとして用意する state-router.js app.config(["$stateProvider", function ($stateProvider) { $stateProvider .state("list", { "url": "^/list", "templateUrl": "list.html", "controller": "ListCtrl" }) .state("detail", { "url": "^/detail/:detail_id", "templateUrl": "detail.html", "controller": "

    AngularJS x UI-Routerの使い方 - のらねこの気まま暮らし
    snaflot
    snaflot 2014/08/20
    “UI-Routerはとても強力で、ngRouterよりも多くの事ができるのでとても便利”
  • AngularJSでid要素を追加する

    AngularJSでng-repeatとかでループしたキーとかでdivのIDの要素を決めたい時があると思います。その方法です。 test.idに1がはいっているとしたとき、以下のように記述をします。 <div ng-attr-id="{{'hogehoge_' + test.id}}"></div> すると、以下のようにIDが付加されて出力されます。 <div id='hogehoge_1'> 参考にしてみてください。では。

    AngularJSでid要素を追加する
    snaflot
    snaflot 2014/08/20
    ng-attr-idを使う
  • 電子書籍を少しでもお得に購入するためにしている事 - 鈴木です。別館

    電子書籍、購入していますか? ボクは恐らく月間で5000円くらいは買っているかな?と思います。 その中で、ボクが使っている電子書籍の購入先はやはりアマゾンでの購入頻度が高くなってしまっています。 日替わりセールは毎日チェックされている方もいるのでは? でも、よくよく考えるとアマゾンって電子書籍に関していうと決してお得では無いんですよね。 ボクが使っている電子書籍サイトは、いろいろ使いましたが結局2つとなりました。 1つはやはりアマゾンです。 また、まんまと1巻0円のキャンペーンで2巻以降を普通に購入してしまっている事も。 でも2巻以降は決してお得では無いので、もっと安く買えないかな?という事で使っているのが、BookLiveというサイトです。 BookLive なぜ、ここを利用しているのか説明します。 先払いによるポイント発生 このBookLiveは先に金額を指定してポイントを購入してポイ

    電子書籍を少しでもお得に購入するためにしている事 - 鈴木です。別館
    snaflot
    snaflot 2014/08/20
  • AngularJSのFilterでAND検索を実装してみる - Qiita

    AngularJSのFilterを自作して、 AND検索(スペース区切りで複数ワード検索) を実装してみる。 まず、既存のFilterを用いた絞り込みをつくる Service 各種メソッドを実装する。 今回は、フィルタをかける対象データを作成する getData() を生成する。 /** * コンストラクタ */ function SearchService() { } /** * データを返す */ SearchService.prototype.getData = function () { return [ { id: 1, name: "空条承太郎", kana: "クウジョウジョウタロウ", note: "オラオラ" }, { id: 2, name: "東方仗助", kana: "ヒガシカタジョウスケ", note: "変な髪型" }, { id: 3, name: "荒木飛呂

    AngularJSのFilterでAND検索を実装してみる - Qiita
    snaflot
    snaflot 2014/08/20
    大文字/小文字の区別なしに改造できないか
  • 「Vim Bootstrap」を使っておけば、なんちゃって Vimmer も幸せになれる - 大学生からの Web 開発

    なんちゃって vimmer (自分)。 つい先ほどこんな記事を書いたばかりなのに Your configuration generator for NeoVim and Vim - Vim Bootstrap を見つけて、どんどん拡張していってる。 最近導入した vim プラグイン をまとめる - 大学生からの Web 開発 Vim Bootstrap は 自分の使用する言語に合わせた .vimrc を提供してくれるサービス。多く使われている設定、プラグインが入ってておすすめできる。 使い方 Your configuration generator for NeoVim and Vim - Vim Bootstrap にアクセスして自分の使う言語を選択して generate する。 vimrc というファイルがダウンロードされる。 $ mv ~/Downloads/vimrc ~/.vim

    「Vim Bootstrap」を使っておけば、なんちゃって Vimmer も幸せになれる - 大学生からの Web 開発
    snaflot
    snaflot 2014/08/20
  • クラウドソーシングで提案し、キャンセルになったデザインが使われている - 沖縄ホームページ制作工房「株式会社wEVA」社長日誌

    2014-08-19 ランサーズで提案し、キャンセルになったデザインが使われている Web制作 GW過ぎぐらいに開始になり、いろいろとデザインを提示させていただいたのですが、クライアントさんが気に入らなかったようで「デザイナのセンスが無い」などといろいろ言われたのでお断りさせていただき、ボツデザインとしてポートフォリオに載せていたページデザインが勝手に使われているのを発見。 顔が見えない相手のサイトつくるって怖いなぁと思った今日この頃です。 こちらから「あなたの相手は無理」とお断りさせていただいたデザイン、勝手に使っていいものなんでしょうか? 会話のメールも残してありますが、「私の思い描いている色を提案しなさい」などのまるで色当てクイズで、外れると怒られるという感じでした。 webcrafts 2014-08-19 22:39 Share on Tumblr インターンシップ/OJTメンバ

    クラウドソーシングで提案し、キャンセルになったデザインが使われている - 沖縄ホームページ制作工房「株式会社wEVA」社長日誌
    snaflot
    snaflot 2014/08/20
    よくあること、で済ませてはならないのでは
  • MEAN Stackアプリケーション 最初の一歩 - Qiita

    これまでMAMP (Mac, Apache, MySQL, PHP)を書いていましたが、結局ガワをHTML+JSで書く必要があり、そうこうしている内に「じゃあ全部JSで出来ないの?」という興味が湧いたので、最近流行っているらしいMEAN (MongoDB, Express, AngularJS, Node.js)を試してみました。 よくこの手のチュートリアルでは「CRUDがどうのこうの…」といきなり4種やらせようとしますが、個人的には「モチベーションのために最低限動けばええんじゃ、あとは調べるわい」という気分なので、以下は当に最低限です。 前提 OSX 10.9で、node, yo, mongodbはインストール済みとします。説明は少なめなので、何らかのWebフレームワークの開発経験はあるがMEANスタックは触ったことがないというレベルの方を想定して書いています。 generator-a

    MEAN Stackアプリケーション 最初の一歩 - Qiita
    snaflot
    snaflot 2014/08/20