タグ

2011年7月24日のブックマーク (14件)

  • Extension Versioning, Update and Compatibility - Archive of obsolete content | MDN

    Add-on Versioning Add-ons should specify their versions using the Toolkit version format. As a rough overview this is a version string split by periods, some examples: 2.0 1.0b1 3.0pre1 5.0.1.2 Note: Before Firefox 1.5 the more basic Firefox Version Format was used: major.minor.release.build[+] where only digits were allowed. The toolkit version format supports the Firefox version format but allow

    Extension Versioning, Update and Compatibility - Archive of obsolete content | MDN
    snaka72
    snaka72 2011/07/24
    update.rdf のフォーマットとか
  • Extension Versioning, Update and Compatibility - Archive of obsolete content | MDN

    アドオンのバージョン付け アドオンは、Toolkit バージョンフォーマット を使って自身のバージョンを指定すべきです。簡単に説明すると、これはピリオドによって区切られたバージョン文字列です。いくつかの例を示します。 2.0 1.0b1 3.0pre1 5.0.1.2 注意: Firefox 1.5 以前では、より単純な Firefox バージョンフォーマットが使われていました: major.minor.release.build[+] 形式で数字だけが許されていました。Toolkit バージョンフォーマットは Firefox バージョンフォーマットをサポートしていますが、はるかに柔軟です。 アプリケーションの互換性判断方法 アドオンをインストールしたとき、アプリケーションはアドオンの <tt>install.rdf</tt> の中の targetApplication 項目を見ます。アプ

    Extension Versioning, Update and Compatibility - Archive of obsolete content | MDN
    snaka72
    snaka72 2011/07/24
    アドオンのバージョニングとかupdate.rdfとか
  • たのしいXML: XML署名

    たけち: まず、ここでは暗号(あんごう)について知っておこうね。 さらら: 暗号? XMLと何か関係あるの? たけち: うん、たとえば、さららが重要なドキュメントをもらったとするね。たとえば、税に関する報告書とか、法律案とかね。 さらら: えぇ。それってとっても大事だわ。それをみて私がサインしたり印を押したりするんだものね。 たけち: そうだね。でも、もし、さららのサインや印を、だれかが偽造したりしたらどうなると思う? さらら: それは大変なことになるわ。だって、私の知らないところで勝手に法律を発行したり、税額をごまかしたりされると。。。考えただけでもぞっとするわ。 たけち: そうだよね。同じようにXMLドキュメントも勝手に偽造されたりしたら困るよね。 さらら: ええ。でも、XMLドキュメントって、テキストデータだから勝手に編集できちゃうわ。あっ、じゃあ、大事なドキュメントにはXMLを使っ

    snaka72
    snaka72 2011/07/24
  • McCoy:Building - MozillaWiki

  • McCoy - MozillaWiki

  • McCoy | MDN

    McCoy は、アドオン作者がユーザのために安全な更新を提供できるようにしてくれるアプリケーションです。Firefox や Thunderbird などのアプリケーションはアドオンについて、定期的に更新情報を探し、インストールします。この時、取得された更新情報が、アドオンの作者によって書かれて以降、第三者によって改変されていないことが重要です。具体的にいうと、McCoy は更新情報の定義ファイルを電子署名するという処理に主眼を置いています。これによって、Firefox などのアプリケーションは、通常の安全でない経路を通じて取得した定義ファイルの完全性を検証することができます。 McCoy の技術的な詳細について学びたい場合は、プロジェクトの wiki を参照してください。

    McCoy | MDN
    snaka72
    snaka72 2011/07/24
    野良アドオンの更新に使えるツール McCoy
  • くでんな日々や公開どう?

    ◆ [Mozilla] さぁ、McCoyをはじめよう!! マッコイっていったらギャリー・マッコイしか頭に思い浮かばない…… 簡単に秘密鍵と公開鍵のペアの生成とその秘密鍵を使ったupdate.rdfへの署名ができるXULRunnerアプリケーションのツールが公開されています。 McCoy Mozillaデベロッパセンタ MozillaWiki これで個人で容易にPiroさんが解説してくだすった「1. install.rdfに書かれたupdateURLで示された先のRDFデータソースであるXML文書(update.rdf)が署名されていて、install.rdfのupdateKeyに書かれた公開鍵で復号化できる」と「2. 更新情報を提供するRDFデータソースに書かれたupdateHashでハッシュが示されている」を満たすことができるようになりました。つまり、今までよりセキュアに「野良アドオン」

    snaka72
    snaka72 2011/07/24
    野良Mozillaアドオンの配布時に便利なツールMcCoyの使い方解説
  • dotfilesのgit管理の強化 - 寄り道ばかりの お勉強日記★

    先日より自分のホームディレクトリ(~/)をdotfilesとしてまとめてgitで管理するようにしていたのだが、 git status とかしたときに管理対象としたくないファイルがずらずらっと並べられるのが気になっていた。 これらのファイルを1つ1つ .gitignore に加えればこの状態を避けられるとはいえ、それはとっても面倒臭い。 そんなとき、 ■ホームディレクトリをGitで簡単に管理するための.gitignore活用法 を見させていただき、逆の発想で いったん全てのファイルをignore対象にする その後に必要なファイルをそこから除外する ようにすれば良いということが発覚。 ということで、まずは /* /.* で全てのファイルをignore対象にして、その後に、 !/vimfiles !/.gitconfig !/.gitignore !/.tmux.conf !/.vimrc !/

    dotfilesのgit管理の強化 - 寄り道ばかりの お勉強日記★
  • bashの便利な機能を使いこなそう(2/2)

    bashのカスタマイズ bashは、組み込みの「シェル変数」を使ってその動作をある程度変更できます。シェル変数の設定方法は、 のように、変数名に数値あるいは文字列を代入する形になります。 組み込み変数にどんなものがあるか、ざっと見てみましょう。 ヒストリ関係 ●HISTCMD 現在のコマンドのヒストリ番号。 ●HISTCONTROL ignorespace:スペースやタブで始まる行をヒストリに記録しない ignoredups:入力が最後のヒストリと一致する場合に記録しない ignoreboth:ignorespaceとignoredups両方を指定 指定なし:すべての入力をヒストリに記録する ●HISTFILE ヒストリファイル名。 例:HISTFILE=/home/username/.bash_history ●HISTFILESIZE ヒストリファイルに格納するヒストリの最大数。 ●H

    bashの便利な機能を使いこなそう(2/2)
    snaka72
    snaka72 2011/07/24
  • 新型macbook airとMac OS X Lionを使ってみて思ったこと | たく庵

    新型macbook airを買ってみて思ったことを書きます。気づいたことを随時書き直して追記していきます。 ■買ったもの ・macbook air13インチの128GBを渋谷アップルストアで会社帰りに。 ・渋谷アップルストアでは飛ぶように売れてた。 ・アップルストアでは11インチの128gbモデルは扱ってないとのこと。一部ストア店員さんが売り切れといってるが、そもそも渋谷、銀座店では在庫を取り扱ってない。上記はエキスパート外人店員さん情報。 ■macbook airについて ・速い。当にお世辞抜きで爆速。普段会社でmacbook proの一世代前のものを、家で2008年製の白macbookをそれぞれメモリ4GBにして使ってるけど、段違いに速い。これまで経験したことがないくらい速い。 ■Mac os x Lionについて ・操作感がsnow leoparedと全然違う。

  • SASSIENCE ~ 世界が嫉妬するCSSへ

    SASSIENCE ~ 世界が嫉妬するCSS

    snaka72
    snaka72 2011/07/24
    ネタとは言えすごい
  • to do管理のwebアプリ、todo.lyの使いやすさに感動! - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    長らくブログを書かなかったので、右カラムの新着記事の一覧が@komagataさんのアイコンに占領されるという自体に。 ちょっと先月(2010年7月)はバタバタしてたのですが、お盆も終わったことだし、バタバタしてしまった反省もしたし、これからちょくちょくブログを書いていきます。 このバタバタしてたときにとっても役に立ったtodo管理のwebアプリ、todo.ly。 ものすごく使いやすくて、これを知った瞬間からすっかりヘヴィユーザーになりました。 http://todo.ly/ 外国の先端のwebサービスって感じのトップページ。 僕はこの手のデザインに弱くて、ついつい使いたくなってしまいます。 sign upしたらメインのページへ。 すごくシンプルなメインページだけど、実はこのサービス、to do管理ツールの部分は下の画像にある1ページのみでページの遷移は一切ありません。 todo.lyにある

    to do管理のwebアプリ、todo.lyの使いやすさに感動! - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
    snaka72
    snaka72 2011/07/24
    使い方の説明が要らないくらいシンプルで分かりやすい、(自分のように)RTMが使いこなせない人にはオススメ。
  • Colorizing console Ruby-script output | Dmytro Shteflyuk's Home

    Posted by Dmytro Shteflyuk on March 23, 2007 under Ruby & Rails Very often I have to implement console scripts (because of my laziness, for boring processes optimization). Many of them write some information to the output, show process status or display results of work. Anyway, it’s very wearisome action to read script output, and I want to highlight most important things: errors in red, successfu

    snaka72
    snaka72 2011/07/24
  • potraceをjavascriptに移植した - Webと文字

    生存報告 ( ^ω^)とりあえず生きてます。 potraceとは potraceとはラスター画像からSVG等のベクター画像を作成するソフトです。無料で使えてソースも公開されているオープンソースなソフトです(参考資料1)。元はCで書かれていますが、python、ActionScript、C#に移植されていたりします。 だから何ができるの? 左が元のビットマップ画像、右がそれをpotraceでトレースした画像 C→javascript(´・ω・`)、ActionScript→JavaScript(゚∀゚) ActionScriptとJavaScriptは兄弟みたいなものなので移植はとっても簡単です。今回は参考資料2をパクって参考にしてjavascriptに移植してみました。 処理フロー imgタグで画像を読み込み 画像をcanvasに転写 画像をグレースケールに変換 画像を二値化 画像の輪郭の

    potraceをjavascriptに移植した - Webと文字
    snaka72
    snaka72 2011/07/24
    javascriptでラスタ画像をベクター形式に変換する