タグ

bookとphilosophyに関するsneakingのブックマーク (2)

  • 隠岐さや香:書評 イアン・ハッキング『偶然を飼いならす』(木鐸社、1999年5月)

    イアン・ハッキング『偶然を飼いならす』木鐸社,1999年5月,xii+354頁,4500円,ISBN4-8332-2274-4.(原著,Ian Hacking,The Taming of Chance,Cambridge University Press,1990). 20世紀の物理学は世界に対する概念を塗り替えた.量子力学を皮切りに「世界は決定論的なものでない」ことが発見されたのである.しかし,実はこの転換に先駆け,「この世界は確かに秩序だっているが普遍的な自然法則に従っているのではない」という考えが19世紀を通じて浸透していったことを見のがしてはならない.その「秩序」とは今日の我々が「統計学的法則」と呼ぶ類いのものであり,広く「偶然」(chance)の作用する現象が対象となる.すなわち,20世紀の発見以前に決定論は「偶然」により侵されていたのだ.その緩やかな転換の背景には、人間や習俗

  • 内井惣七:書評 イアン・ハッキング『偶然を飼いならす──統計学と第二次科学革命──』

    書評 イアン・ハッキング『偶然を飼いならす──統計学と第二次科学革命──』(石原英樹・重田園江訳、木鐸社)   内井惣七  [教育上の使用のみに限る。引用等は、岩波書店『思想』903号、pp.136-140、1999年9月、よりされたい。] 1 書の主要な議論 カナダの科学哲学者、イアン・ハッキングは、すでに一九七五年に『確率の出現』という、十八世紀前半に至る確率論の考察を出している。同じテーマの続編として一九九〇年に出た書では、第一章の冒頭部分で次のような趣旨の主張がなされる。「偶然性」は chance の訳語でニュアンスがかなりずれるが、致し方がない。 二十世紀の科学において概念的な変革が幾つかなされたが、最も重要なものは非決定論的な量子力学の出現である。前世紀までの多くの科学者や哲学者が考えていたような、決定論的な因果性は覆され、過去は次に何が起きるか

  • 1