タグ

社会とこれはすてきに関するsnjxのブックマーク (11)

  • ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る|科学が証明!ストレス解消法

    寒い冬はただでさえ気持ちが沈みやすいというのに、オミクロン株の猛威で再び抑圧された状況下で生活を送らざるを得ない--。そんな雰囲気が漂ってきました。 ストレスがたまりそうなときは、「ヘンテコな動きをすると楽しい気持ちになる」いう米サンフランシスコ州立大学のペパーらの研究(2012年)を思い出してください。 実験では、110人の大学生を、「背中を丸めてしょんぼりと縮こまった姿勢で歩くグループ」と、「同じ側の手足を同時に動かすヘンテコな動きで歩くグループ」に分け、アクション後に元気度(幸福感・絶望感、楽しい・悲しい記憶の想起など)を自己評価してもらいました。 その結果、ヘンテコな動きのチームは元気度が大幅に向上。しょんぼりした姿勢のチームは、実験前の予備調査では元気度が高かった人たちですら、アクション後は元気度の大幅な低下が見られました。つまり、楽しい動きは元気になり、しょげた動きは元気をなく

    ヘンテコな動きをすると落ち込んでいても元気が出る|科学が証明!ストレス解消法
  • 材料を「空中に浮かせながら」工作するロボット、部品や接着剤の液を音で浮遊させ、接触なしで組み立て可能【研究紹介】

    スペインのPublic University of Navarre、英Ultraleap社、ブラジルのUniversity of São Pauloによる研究チームが開発した「LeviPrint: Contactless Fabrication using Full Acoustic Trapping of Elongated Parts.」は、超音波を用いて材料を空中に浮遊させながら非接触で組み立てを行うロボットアームだ。ビーズや細い棒、接着剤の液滴を超音波で浮かせて、さまざまな構造物を組み立てる。 ▲超音波を用いて細い棒を浮遊させている様子 keyboard_arrow_down 研究背景 keyboard_arrow_down 研究過程 keyboard_arrow_down 実証実験 通常の組立・製造技術に共通する特徴は、操作・吐出される部品や材料が機械に直接接触することである。そ

    材料を「空中に浮かせながら」工作するロボット、部品や接着剤の液を音で浮遊させ、接触なしで組み立て可能【研究紹介】
    snjx
    snjx 2022/07/12
    これな。超音波でものが浮遊する理屈を誰か教えてくれ
  • 少しマジレスしたくなったので書いてみようかな。 まず、君は間違いなく中..

    少しマジレスしたくなったので書いてみようかな。 まず、君は間違いなく中途枠での採用となる。君の競争相手はすでに経験のある人たちだ。君はそのハンデを覆さないとならない。 ITは割と簡単にこの辺ひっくり返すことができるが、君のアプローチは採用するがわからしたら、ふーん、というものでしかない。 他の人たちには必ず+経験というブースターがついているので、Javaができます、Javaを使ってこんなことをしました、という話ができるからだ。 採用する側がほしいのはこんなことをしました、という部分なので、君には悪いが魅力がない。 なのでこのままだと無理だ、という回答になる。 こういった無理筋なことをひっくり返すには何をすればいいのか、という話に戻る。 大事なことをいくつか言うね。 君が何をやったのか 君に何ができるのか 君が何者かこれらがとにかく大切だ。勉強しまた!ではないからね まず、君が何をやったのか

    少しマジレスしたくなったので書いてみようかな。 まず、君は間違いなく中..
  • Hondaの新領域への取り組みについて

    ・電動化技術を生かしたガスタービンとのハイブリッドによる「Honda eVTOL」 ・ハイブリッド化により航続距離を伸ばし、今後の市場拡大が見込まれる都市間移動に対応 ・Honda eVTOLをコアに、地上モビリティとの連携により新たなモビリティエコシステムを創造 Hondaは、独創的なHondaJetで実現した空の移動をさらに身近なものとするため、さまざまなコア技術を生かして、eVTOL(electrical Vertical Take Off and Landing:電動垂直離着陸機)の開発に取り組んでいます。 eVTOLは、電動化技術によるクリーン性はもとより、シンプルな構造で推進を分散化することで、民間旅客機同等の安全性を保ちつつ、比較的小径なローターにより、街中で離着陸しても騒音とならない静粛性を実現できることから、開発競争が活発化しています。一方で、オール電化によるeVTOLに

    Hondaの新領域への取り組みについて
  • スペースX宇宙船デモ機「スターシップ・ホッパー」、テスト打ち上げまもなく

    米スペースXが宇宙船デモ機「スターシップ・ホッパー」のテスト打ち上げを今週中にも実施する可能性が、同社CEOのツイートにより語られています。 現在スペースXは宇宙船「スターシップ」を開発しており、スターシップ・ホッパーはそのデモ機になります。また、スターシップはブースター「スーパー・ヘビー」と組み合わせて運用されることになります。 今回のテスト打ち上げでは1基の「ラプター」エンジンを搭載し、宇宙に到達しない高度まで打ち上げられる予定です。また、強風によって損傷したノーズコーンは使用されません。 今週のテストを終えた後に、スターシップ・ホッパーはエンジン3基を搭載したサブオービタル飛行を実施。そして2020年にはフルサイズの機体での打ち上げを実施し、2020年代にはZOZOTOWN率いる前澤氏の月旅行や、火星探査に利用される予定です。 Image Credit: イーロン・マスク ■Spac

    スペースX宇宙船デモ機「スターシップ・ホッパー」、テスト打ち上げまもなく
  • 物々交換し、明日に備えて準備する!カラスの「未来計画」能力が凄い!~英論文抄訳~

    Podoro @podoron カラスの「未来計画」能力 動物にはないと思われてきた「先の計画」を立てる能力が,類人猿以外では唯一,カラスにもあると実証されたという研究。論文読んでみたら,研究の前提・その後の展開などAfp記事よりも面白かったので,簡単に解説。1/afpbb.com/articles/-/313… 2017-07-21 22:49:06 Podoro @podoron 事会の企画,夏休みの計画を立てる,といった行動には様々な領域にまたがる認知能力が必要であり,「先の計画」を立てる能力は,長らく人間特有の能力だと考えられてきた。 動物はあくまで「今」を感じ「今」どうするか考える一方,人間は過去を記憶し,「未来」でどうするか考えられるのだと。2/ 2017-07-21 22:58:19

    物々交換し、明日に備えて準備する!カラスの「未来計画」能力が凄い!~英論文抄訳~
  • JMOOC - 無料で学べる日本最大のオンライン大学講座(MOOC)

    まずはJMOOCにログイン JMOOCにログインするとお気に入りの講座をリストに登録して通知を受け取ったり、JMOOCのメールマガジンを受け取ることができます。 Google ID,Facebook ID共に所有していない場合、各プラットフォーム(gacco,Open Learning,Japan)にて個別に受講登録をして頂ければ受講できます。 ※すでに各プラットフォーム(gacco、OpenLearning,Japan)でアカウント登録している場合は、登録済みのものと同様のIDで登録いただくことで、将来的にシングルサインオンのシステム構築が完了した際に、共通IDによる受講情報の一元管理が可能になります。 現在FaceBookIDでのログインは、一時的ではございますが、ご利用になれません。

    JMOOC - 無料で学べる日本最大のオンライン大学講座(MOOC)
  • 虚構新聞デジタル:ニュース特集:検証:橋下市長ツイッター義務化報道問題

    2012年5月14日付紙記事「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」が、ツイッターなどを通じて広く情報が拡散されることとなった。紙の場合、個別記事へのアクセスは1週間あたり1万~2万件だが、当該記事は初日で10万件、3日間累計で16万件にものぼる大規模なアクセスが発生し、一時サイトの閲覧が不可能になるまでに至っている。 紙編集部では、これ以上情報拡散が進めば、予期できない影響を及ぼす可能性が高いと判断。主な拡散元となっているツイッターを通じ、当該記事について「お詫び」を掲載した。 だが、今回通算3度目となる「虚構新聞の謝罪」そのものにニュースバリューがあるとして、一連の経緯をItmedia「ねとらぼ」他ニュースサイト、ニュースブログが報道。とくに前出の「ねとらぼ」記事がヤフーニュースの見出しトップを飾ることとなり、かえって紙に対する注目を集めることになった。 その後、紙へ

    snjx
    snjx 2012/05/17
    大丈夫だ。あんたは正しい。
  • 社会の面白法則一覧 - FIFTH EDITION

    色んな面白い社会の法則を集めてみた。 メイヤーの法則 「事態を複雑にするのは単純な仕事だが、単純にするのは複雑な作業である。」 パーキンソンの法則 「仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」(第一法則) 「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」(第二法則) ブルックスの法則 「遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加はさらに遅らせるだけだ」 クラークの三法則 「高名だが年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。」 「可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。」 「充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない。」 ゴドウィンの法則 「ネットでの議論が長引けば長引くほど、ヒトラーやナチを引き合いに出すことが多くなる」 ディヘイの公理

    社会の面白法則一覧 - FIFTH EDITION
  • スペースシャトルの最後の夜に... Garbage Collection(2011-07-24)

    何百回、何千回と見慣れた画面、見間違えるはずもない。すぐにそれが自分の作品だと直感したものの、どうしても信じられなかった。いや、だって、一介のアマチュアプログラマが作ったWebアプリが、ミッションの中でも一番クリティカルな大気圏再突入前のミッションコントロールセンターの画面に映っている*1。これで信じろという方がおかしい。見慣れたアイコン、昼夜境界線、ISS/シャトルの軌道を示す赤いグラウンドトラック、うっすら見える左上の設定アイコン、全部同じだ。でも... そして、すぐに一つの事実に気づいた。いつもは、軌道離脱噴射の終了を見届けた後シャトルのトラッキングを止める。公開されているデータではここから先の軌道を追うことはできない。放っておけば徐々にずれが大きくなる。でも、もし、あそこに映っているのが当に自分の作品なら、ここで設定を変えるとあの画面からシャトルが消える、そんなことをしていいのか

    スペースシャトルの最後の夜に... Garbage Collection(2011-07-24)
    snjx
    snjx 2011/07/25
    ソフトウェアに関するちょっとした偉業について
  • はるかぜちゃんとシュレディンガーのメダカ

    春名風花🌸 @harukazechan 原稿おわったから、めだか係の集まりにいってきますん(ω)病気のめだかを隔離するのがおそかったから、みんなはくてんびょうになっちゃったから(ω)クスン 2011-04-16 17:03:21 春名風花🌸 @harukazechan めだか係になったばっかしなのに、めだか全滅して雛見沢っちゃったらいやなので、ぼくたちめだか係のメンバーは力をあわせて運命に立ち向かってきます(ω)スンスン 2011-04-16 17:06:05 さと@みけ @sato_2525 @harukazechan 初めましてでこんにちわ^^ うちの金魚の白点病時は、水温を低めにしてお茶の葉とか入れるバッグに唐辛子を5〜6入れて、ひもで出ないようにむすんで水そうに入れてたら数日で元気になりました。金魚だけ?な対処法としてご一報まで♪(ネットで調べてみて下さいね) 2011-

    はるかぜちゃんとシュレディンガーのメダカ
    snjx
    snjx 2011/04/20
    竜騎士07ははるかぜちゃんの家に足向けて寝れないな。レナも架空人冥利につきるだろう。
  • 1