タグ

2019年11月22日のブックマーク (5件)

  • GSOMIA「協定終了を停止」韓国政府が日本政府に伝える | NHKニュース

    23日午前0時に失効が迫る日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAについて、韓国政府が、日政府に協定を終了するとした通告を停止する方針を伝えてきたことがわかりました。これにより、協定の効力は維持されることになります。 日韓のGSOMIAの失効が23日午前0時に迫る中、韓国大統領府は、21日に続いて、22日午後、NSC=国家安全保障会議を開き、最終的な対応を協議しました。 韓国政府は、GSOMIAを終了するとした通告を停止する方針を日政府に伝えてきたことがわかりました。 これにより、協定の効力は維持されることになります。 GSOMIAは、弾道ミサイルの発射に向けた動きなど、秘匿性の高い軍事情報を2国間で交換できるよう情報を適切に保護するための仕組みなどを定めたもので、韓国との間では3年前に締結しました。 協定は1年ごとに自動的に延長される取り決めになっていますが、韓国政府は、ことし8月、

    GSOMIA「協定終了を停止」韓国政府が日本政府に伝える | NHKニュース
    snjx
    snjx 2019/11/22
    ああ、うん、ちゃんと設計しないと「停止をキャンセルする」みたいなダイアログ作っちゃうよね。
  • 本番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019 - Qiita

    番環境でやらかしちゃった人のアドベントカレンダーです。 例) DB吹き飛ばした 番サーバをデストロイした ネットワーク設定をミスって番サーバにアクセス出来なくなり、サーバが世界から孤立した などなど... 以下の2点については必須項目なので、記述お願いします。 惨劇はなぜおこってしまったのか 二度と惨劇を起こさないためにどうしたのか もう二度とあの惨劇を繰り返さないために、みなで知見を共有しましょう。

    本番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019 - Qiita
  • これで配達のゲームやりたい。Ankerの4Kプロジェクター「Cosmos Max」への物欲がMaxなワケ

    これで配達のゲームやりたい。Ankerの4Kプロジェクター「Cosmos Max」への物欲がMaxなワケ2019.11.20 17:4519,652 amito 動くんですよ、こいつ。 海外ではKickstarterで登場して話題になっていたAnkerの4Kプロジェクター「NEBULACosmos Max」。さっき、開発中の実機を体験してきました。4Kプロジェクターって言われると敷居の高さに「うっ」と引いてしまうところですが、これは手が届くかもしれない...いや、背伸びしてでも手を伸ばしたい! だってこの4Kの映像見ちゃったら、うちにある「NEBULA Cupsule II」に戻れないですよ...。 Photo: 小暮ひさのり鹿のツノのザラザラ感も、毛のサラサラ感も、舞い散る雪のパラパラ感もくっきり。知ってたけど知らなかった、プロジェクターで見る4Kがこんなに美しいとは。 この物欲の原因は

    これで配達のゲームやりたい。Ankerの4Kプロジェクター「Cosmos Max」への物欲がMaxなワケ
    snjx
    snjx 2019/11/22
  • 日本語キーボードをひっさげた第10世代Core搭載の超小型PC「OneMix3 Pro」が国内販売開始

    語キーボードをひっさげた第10世代Core搭載の超小型PC「OneMix3 Pro」が国内販売開始:真っ赤なKoi Editonも用意(1/2 ページ) 11月21日、中国One-Netbook Technologyの国内販売代理店となるテックワンが発表会を開き、超小型PC「OneMix3 Pro」をお披露目した。価格は税別12万8000円で、国内での予約販売は11月21日から開始、発売は12月23日の予定だ。 実機の展示をヨドバシカメラやビックカメラの一部店頭で行う他、公式のOne-Netbookストアを始め、ヨドバシ・ドット・コムやビックカメラ.com、Amazon.co.jpといったWebサイトでも販売を行う。 いち早く4コア8スレッドの第10世代Core i5プロセッサを採用 東京都内で行われた発表会では、中国深センにあるOne-Netbook Technologyのジャック(

    日本語キーボードをひっさげた第10世代Core搭載の超小型PC「OneMix3 Pro」が国内販売開始
    snjx
    snjx 2019/11/22
  • コードレビュー虎の巻 - Qiita

    レビューガイドライン(Review GuideLine) ここで述べているレビューはピアレビューについての方法です。 (作業成果物の欠陥と改善の機会を探すレビュー) 「最悪を最初に」を基としてレビューすべき、 たとえば、仕様やアルゴリズムに欠陥があるのに、typoにこだわってもしょうがないので、なにが最悪かを考え、それを防ぐための物からレビューをします。 誤りがプロダクト全体に影響し、手戻りのコストが高くつく、あるいは失敗するようなリスクがないかを考慮にいれてレビューの対象を選択します。 たとえば、基的な初期フェーズの要求仕様や、クリティカルな決定の基礎になる仕様、使用頻度が高いモジュールなどを重点的にレビューします。 以下に書く項目はレビュアーに負担をかけないようにするのが前提なのでレビュアーに出す前にそもそもテストしたい項目です。 参考: あなたのおっしゃるレビューってどのことかし

    コードレビュー虎の巻 - Qiita