タグ

ブックマーク / eng-entrance.com (8)

  • 【すぐわかる】CentOSのポート開放のやり方

    最近のCentOS7やFedoraなどはデフォルトでfirewalldが有効になっており、基的にポートは塞がっている。 サービスを提供するには、適切に設定されたサーバアプリケーションと適切なポート開放が必要となる。例えばwebサーバの場合apacheなどを設定し起動、その後firewalldの設定を行い80番のポートを開放する必要がある。 このページではCentOSのポート解放についてお伝えしよう。 そもそもポートとは? 念のためご紹介しておこう。 TCPやUDPで通信を行うときは、コンピュータ単位ではなく「プロセスやスレッド単位」で通信が行われる。この時の通信の窓口がポートである。 ネットワーク間でやり取りされる情報の基礎は「プロトコル」と「アドレス」と「ポート番号」この三つが主軸になっている。 日語におとしこむと「どのような方法」(プロトコル)で「どこ」(アドレス)の「何号室」(ポ

    【すぐわかる】CentOSのポート開放のやり方
  • psコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】

    psはLinux上で現在動作しているプロセスを表示するコマンドだ。Linuxは一見単純な操作でも、内部では数多くの処理から成り立っている。プロセスとは、Linux内の一つ一つの処理のことだ。 grepコマンドを実行すれば、指定したファイルを開いて検索文字を探す処理を行う。またコマンド未入力の時点でも受付待機の処理中であり、何かのコマンドが入力されれば、そのコマンドに準じたプログラムを呼び出す処理を行っている。これら一つ一つの処理がプロセスだ。 このページではpsコマンドを使ったLinuxの動作状況の確認方法を解説する。 Linuxの動作が遅い時の原因を追究したり、不要なアクセスを監視したりすることもできるので、Linux管理者にとっては必須のコマンドだ。 ぜひ、この機会に覚えておいてほしい。 psコマンドの基 コマンドの基動作 使い方は、次のとおり簡単だ。 $ ps 現在、Linux

    psコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】
  • 【まとめ】CentOS7とCentOS6以前のバージョンとの違いとは?

    このページではCentOS6以前の旧バージョンとCentOS7では何が違うのかをまとめてお伝えした。 かなり大きく変わっているため、戸惑うことも多いはずだ。参考にしていただければ幸いだ。 CentOSそのもののアップデート CentOSの特徴として長期サポートという点があげられる。 10年もコミュニティーによるサポート期限が設けられている。管理者や入門者の方にとって長期的で安定したLinuxディストリビューションというのは非常にありがたい存在だろう。 しかし長期サポートの恩恵を受けつづけていると、メジャーバージョンアップの際自分が浦島太郎のような状態になってしまっていることに気づくことになる。 このページではCentOS6とCentOS7の相違点をあげることにする。CentOS6とCentOS7での変更点は非常に多い。CentOS7で一気にモダンなLinuxディストリビューションへと変貌し

    【まとめ】CentOS7とCentOS6以前のバージョンとの違いとは?
  • Ruby on Railsだけじゃない!Rubyフレームワーク6選

    Rubyのフレームワークと言えば、Ruby on Railsだ。 ほとんどイコールで語られることが多いが、実は他にもRubyフレームワークはある。用途によって使い分けるためにも、知っておくことは有用だ。 このページでは、Rubyのフレームワークをまとめてみた。参考にしてほしい。 http://rubyonrails.org/ Ruby on Railsとは? Rubyのフレームワークにおいて最も有名なものとは何かと言えば、このRuby on railsだ。Rubyの進化の歴史は、このRuby on railsと共にあったと言っても言い過ぎではない。 Ruby on RailsRubyという言語が多くのプログラマーに愛されるようになったきっかけを作ったフレームワークだからだ。 当初Rubyはどこにでもあるプログラミング言語のひとつとして扱われていた。だが、Railsという非常に簡単にWeb

    Ruby on Railsだけじゃない!Rubyフレームワーク6選
  • ビギナーからプロまで使える!Java資格試験の種類まとめ

    Javaは登場から長年経った今でも人気No.1であり続けているプログラミング言語だ。 仕事へ直結することから、スキルを証明するための資格試験の種類も多くなっている。 このページでは、Javaの資格試験についてまとめてみた。重要な資格はすべて網羅しているので、このページを見れば全体像の把握ができるはずだ。 Javaを勉強して仕事につなげたい人や、もう一歩スキルを上げるために資格を起爆剤にしたいと思っている方はぜひ参考にしてほしい。 Java資格って必要? そもそもJavaの資格は必要かについて疑問を持っているかもしれない。目的にもよるが取っておいて損はない、というのが結論だ。 未経験からJavaを勉強して就職したいとき 現在学生であったり、IT業界にいない状態からJavaを勉強して、エンジニアになりたいという人は、資格を持っているとてっとり早くスキルを証明できる。 TOEICの点数が高いから

  • 【設定確認から変更方法まで】Linuxでのタイムゾーンの扱い方

    タイムゾーンとは、国や地域ごとの標準時刻や時間帯のことだ。コンピュータやシステムには時間が大いに関係していて、重要なのはご存知の通りだ。 タイムゾーンとは? 時差により国や地域ごとによって時刻がことなることは容易に想像できると思う。コンピュータも時計を内蔵している限り、時差と無関係ではいられない。 日はUTC(協定世界時)よりも9時間早い時刻が標準時刻となる。国や地域ごとの標準時刻、時間帯をさして「タイムゾーン」という。 日は狭いため標準時刻は一つだが、国によっては地域ごとに標準時刻が違う国も存在する。 タイムゾーンの情報は「/usr/share/zoneinfo/」ディレクトリの下にバイナリファイルとして納められている。タイムゾーンは「UTC(協定世界時)プラスマイナス何時間なのか?」という情報ともいえる。 UTC(協定世界時)とは? UTCとは「Universal Time Coo

    【設定確認から変更方法まで】Linuxでのタイムゾーンの扱い方
  • 【初心者向け】Linuxのプロセスについて一通りわかる!

    プロセスとは、Linuxで動いているプログラムのことだ。 自動的に起動しているものや、シェルからコマンドで実行されるものも含めてプロセスと呼ぶ。 このページではLinuxのプロセスについてまとめてご紹介する。Linux初心者の方は参考にしてほしい。 プロセスとは? プロセスは実行中のプログラム プロセスとは、「実行中のプログラム」だと思えばいい。 また、一つのプログラムから複数のプロセス(プログラム)が生成されることも多くある。 Linuxの場合デスクトップ環境だと、100個以上のプロセスがあるだろう。後ほど詳しく解説するが、topコマンドなどで現状が確認できる。 プロセスの管理 プロセスが多数起動していると、当然コンピュータリソースを消費することになる。管理上「安定動作時のプロセスの数がどれくらいなのか?」を把握しておくとよいだろう。 OSは、プログラムに適切なコンピュータ資源、メモリや

    【初心者向け】Linuxのプロセスについて一通りわかる!
    snjx
    snjx 2017/01/23
    プロセス情報の詳細を得る。
  • ざっくり概要!Linuxセキュリティに関する基礎知識まとめ

    Linuxは企業のサーバとして利用されることが多い。 そのため、Linuxセキュリティ対策はとても重要なポイントだ。 このページではLinuxセキュリティの基礎対策について概要をご紹介する。全体像をざっくりと把握するにはちょうど良い内容になっているだろう。参考にして頂ければと思う。 Linuxセキュリティ対策 オープンソースとセキュリティについて オープンソースで大丈夫? Linuxはオープンソースで開発されている。つまりソースコードが公開されている訳だ。 「ソースが公開されているなら、悪意のあるユーザが弱点を見つけられるのでは?」 という疑問はもっともだ。実際、誰かが脆弱性を見つけて、それを報告しなければ、その人しか知らない脆弱性が残るということになる。 また、多くの人があらゆる要求に対して、多数の機能を追加することがあるため、ソースコードがどんどん膨らんでいく。そうなると、多機能

  • 1