2015年6月22日のブックマーク (3件)

  • 稲田朋美氏、教科書の「間違い」を指摘し「憲法学会のど真ん中かどうかではない」

    自民党の稲田朋美・政務調査会長がNHKの「日曜討論」で憲法学会の使っているを取り上げ、憲法学会にも間違いがあるとする考えを明らかにした。

    稲田朋美氏、教科書の「間違い」を指摘し「憲法学会のど真ん中かどうかではない」
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2015/06/22
    「自衛隊は9条2項の戦力にあたる」けど自衛権の範囲で保持できるというのが今の主流の解釈じゃないのか。/ 自民党支持の全文厨はこの本を読むべし。
  • 元法制局長官「国民危険にさらす」 憲法解釈変更を批判:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案を審議する衆院特別委員会は22日、参考人を呼んで質疑を行った。野党推薦で、元内閣法制局長官の阪田雅裕氏と宮崎礼壹氏は、法案が従来の政府の憲法解釈からみて問題があるとして、法案の根幹にあたる集団的自衛権の行使容認に疑問を呈した。与党推薦の西修・駒沢大名誉教授(憲法)らは法案への理解を示した。 2004~06年に小泉内閣で長官を務めた阪田氏は、「従来の政府解釈と集団的自衛権の行使を整合させようという政府の姿勢は一定の評価ができる」と述べた。その一方で、政府が集団的自衛権の行使容認の根拠とする1972年の政府見解の結論部分「集団的自衛権の行使は憲法上許されない」を変え、行使を容認した点を「憲法を順守すべき政府自ら憲法の縛りを緩くなるように解釈を変えるということだ」と問題視した。 さらに、集団的自衛権の行使は「進んで戦争に参加することで、国民を守るというより国民を危険にさらす結果し

    元法制局長官「国民危険にさらす」 憲法解釈変更を批判:朝日新聞デジタル
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2015/06/22
    日本に攻撃が無い段階でも内閣の判断で予防的先制攻撃ができる法案なので危険を招くのは当たり前。帝国陸軍が満州に侵攻したのも資源が乏しいための「自衛」のためでした。
  • 「憲法解釈変えたら次は徴兵制ですよ」民主・枝野幹事長:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・民主党幹事長 (安倍政権が、集団的自衛権を行使できるよう憲法解釈を変更する閣議決定をしたことについて)憲法解釈を都合よく変えてよいとなったら、次は「徴兵制」ですよ、みなさん。徴兵制だって、集団的自衛権と一緒で、憲法に明確に(禁止と)は書いていない。集団的自衛権は(憲法に)駄目と書いていませんが、長年の解釈で自民党自身もだめと言ってきた。いまは「徴兵制なんて考えていません。憲法違反」と、国会で答えている。だが、「(憲法は)苦役は駄目だと言っているだけで、徴兵は苦役じゃない、名誉だ」と言い出せば、憲法違反じゃなくなる。 勝手にときの権力者の解釈で(憲法解釈を)変更できることにしたら、いずれ間違いなく、徴兵制は憲法違反じゃないと言い出す権力者がでてくる。そうなってからでは、遅い。(仙台市内の街頭演説で)

    「憲法解釈変えたら次は徴兵制ですよ」民主・枝野幹事長:朝日新聞デジタル
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2015/06/22
    違憲のはずの法案を内閣の憲法解釈で通せることになれば、徴兵制の法案も現行憲法のままで通せるということでしょ。実際やるかどうかじゃなくてやれるかどうかの話。