2016年4月8日のブックマーク (8件)

  • 矢口真里ら出演の自虐ネタカップヌードルCMが放送中止 公式ホームページでお詫び (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    日清品は8日、3月30日から放送を開始したカップヌードルの新CM「OBAKA’s UNIVERSITY」シリーズ第1弾の放送を取りやめると同商品の公式ホームページで発表した。 CMはビートたけしが学長を務める大学で、矢口真里、小林幸子、新垣隆氏など世の中を騒がせた人たちが自虐ネタを披露するという内容。若者に失敗から這い上がる力を伝えたいとの意図があったものの、不倫をネタにする矢口の姿などに批判の声が上がっていた。 「カップヌードルのCMに関するお詫び」と題された発表ではCMに関しては視聴者から多くの意見があったとし「皆様に、ご不快な思いを感じさせる表現がありましたことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪。放送をいったん取りやめるとした。 一方「今回のCMのテーマであります、『CRAZY MAKES the FUTURE.』のメッセージを伝える『OBAKA’s UNIVERSITY』シ

    矢口真里ら出演の自虐ネタカップヌードルCMが放送中止 公式ホームページでお詫び (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2016/04/08
    桃井かおり「世の中、お利口さんが多くて疲れません?」
  • 安倍首相「TPP断固反対と言ったことは1回もございません」→国内外にばっちり言っていました | Buzzap!

    安倍首相がTPPに関して驚きの発言を行いました。波紋が広がっています。 安倍首相は日7日の衆院TPP特別委員会で民進党の柿沢未途議員の質問に答える形で「私自身はTPP断固反対と言ったことは一回も、ただの一回もございませんから、まるで私が言ったかのごとくの発言は謹んで貰いたい」と発言しました。以下動画の33分05秒から発言を聞くことができます。 柿沢未途(民進) VS 安倍総理 [国会中継]最新2016 04 07 - YouTube 安倍首相は自民党総裁として2012年の衆議院選挙を戦いましたが、この際の自民党総裁は同年9月26日に就任した安倍晋三議員でした。 この衆院選の際のマニフェストには「『聖域なき関税撤廃』を前提にする限り、TPP交渉参加に反対します。」と明記されており、柿沢議員のフリップにもあるように、ポスターには「TPPへの交渉参加に反対!」「ウソつかない。TPP断固反対。ブ

    安倍首相「TPP断固反対と言ったことは1回もございません」→国内外にばっちり言っていました | Buzzap!
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2016/04/08
    民主党政権の時はもっと小さなことでも嘘つきだと叩かれていたのになぜこれが許されるのかまったく理解できない。民主党が消費増税反対と明確に言えないのは三党合意をまだ守ろうとしているからだというのに。
  • 安倍晋三「 #TPP反対とはただの一度も言ったことはない 」

    リンク www.nikkei.com TPP、重要農産物すべて譲歩 特別委で農相説明 19日開いた衆院環太平洋経済連携協定(TPP)特別委員会で、森山裕農相は政府が重要農産物としてきたすべての関税品目で、関税撤廃や引き下げなどの対応をしていたことを明らかにした。政府は「緊急輸入制限措 盛田隆二🫖Morita Ryuji @product1954 ◆民進・柿沢氏「断固反対と言っていたTPPに活路を見出したのでは?」 ◆安倍首相「私自身は、TPP断固反対と言ったことは一回も、ただの一回もございませんから。まるで私が言ったかの如くの発言は慎んで頂きたい」 【国会中継】33分から→youtube.com/watch?v=xigs7r… 2016-04-07 20:25:37

    安倍晋三「 #TPP反対とはただの一度も言ったことはない 」
  • 矢口さんら出演のカップヌードルCM中止、日清が謝罪文:朝日新聞デジタル

    日清品は、ビートたけしさんや矢口真里さんらが出演するカップヌードルのテレビCMを、7日夜から中止した。ホームページに「ご不快な思いを感じさせる表現がありましたことを、深くお詫(わ)び申し上げます」とする謝罪文を出した。 CMは3月30日から放送されている「OBAKA’s UNIVERSITY」シリーズの第1弾。矢口さんや小林幸子さん、新垣隆さん、畑正憲さんが教員役で若者らに講義し、学長役のたけしさんが最後に「いまだ!バカやろう!」と呼びかけるもの。日清品によると、CM内の表現を問題視する多くの意見が寄せられ判断したという。 不倫騒動があった矢口さんは、CMの中では心理学部准教授役。「二兎(にと)を追うものは、一兎をも得ず」と力強く訴え、学生に「これ実体験だよね」と笑われる。ゴーストライター問題があった作曲家の新垣さんは、芸術協力学部教授役で二人羽織のように学生の背後について「そうだその

    矢口さんら出演のカップヌードルCM中止、日清が謝罪文:朝日新聞デジタル
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2016/04/08
    謝罪する理由がまったく理解できない。こういう表現が許されないとは何という窮屈な社会だろう。番組でもっとひどいものがあるというのに。
  • 民進党・山尾議員のコーヒー代がすごい額になってると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    民進党・山尾議員のコーヒー代がすごい額になってると話題に 1 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(空)@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:32:30.92 ID:raF2gp920●.net 山尾2012年収支報告書 コ ーヒー \74,079 H24.11.21 http://www.pref.aichi.jp/senkyo/280330/x/026x0001.pdf 山尾2012年収支報告書 コー ヒー \10,275 H24.11.13 コ ーヒー \74,079 H24.11.21 コー ヒー \13,708 H24.11.27 コ ーヒー \32,760 H24.12.4 コー ヒー \24,057 H24.12.7 コー ヒ ー \23,730 H24.12.12 http://www.pref.aichi.jp/senkyo/280330/x/026x000

    民進党・山尾議員のコーヒー代がすごい額になってると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2016/04/08
    政治資金はもともと支援者の金なので政治活動に使っていれば問題はない。ただし政党助成金が入っているのでそこを突かないと実のある議論はできない。
  • 新人君が新人研修で「D」を「デー」って言うタイプの上司の発言をイチイチ..

    新人君が新人研修で「D」を「デー」って言うタイプの上司の発言をイチイチ全部指摘・訂正したらしくて社内の話題をさらっている。 上司「そこでダイガエ案として」 新人「ダイガエ案ってダイタイ案のことですよね?ダイガエだと世代交代したっぽくてわかりづらいのでやめてもらえませんか?」 上司「あーっと……新人君は市立と私立の区別つけたいときは何て読む?」カキカキ 新人「なんかイチリツとかワタクシリツとか読む人いますけど、どっちもシリツ以外おかしいですよねそれ。 区別したいなら○○市立と市町村名を付けて読むとか、 シリツと読んだ上で(ワタクシリツ)って後から付加するべきで、最初から読み方を変えるような誤った日語は正すべきです。」 上司「オウフ……」 そのあと、はやく正確に伝えることを重視していてね…っていう話をしたらしいけど、 新人君はイマイチ納得できなかったらしく、プリプリしているそうだ。

    新人君が新人研修で「D」を「デー」って言うタイプの上司の発言をイチイチ..
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2016/04/08
    「ダイガエ」が「代替」と分かるならそのままにしておけばいいのに文句をつける神経が分からない。
  • 「日本博」2年後開催を=安倍首相:時事ドットコム

    「日博」2年後開催を=安倍首相 「日の美」総合プロジェクト懇談会に臨む安倍晋三首相(中央)。左手前は座長で俳優の津川雅彦さん=7日午後、首相官邸 安倍晋三首相は7日、政府の「日の美」総合プロジェクト懇談会で、国内外に日文化を紹介するため検討している「日博」について、「2018年を目安に実現すべく政府一丸となって取り組んでいく」と述べ、2年後の開催に意欲を示した。  首相は「日文化の粋を一堂に集め、多様な魅力を発信する日博の提案は、日の存在感を高める上で大変、効果的だ」とも指摘した。政府は日博で、歌舞伎などの伝統芸能や、マンガやアニメといったポップカルチャーを数カ月かけて紹介することを想定しており、今後、具体的な時期や開催場所を検討する。(2016/04/07-21:29) 【記事一覧へ】

    「日本博」2年後開催を=安倍首相:時事ドットコム
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2016/04/08
    外国人カラオケ大会とかYOUは何しにとか見ていると日本の文化は充分に伝わっていて今さら官製イベントなどやる必要はないよ。福岡のように外国人にも分かりやすい案内などを充実させることが大事。
  • 復興予算9兆円が未使用 11~14年度、検査院調査:朝日新聞デジタル

    東日大震災の復興予算として国が2011~14年度に計上した総額約29兆4千億円のうち、14年度末現在で約9兆円が使われていなかったことが会計検査院の調べでわかった。復興に関する用地取得の難航や計画変更による事業の遅れが原因とみられるという。 検査院は「国は今後5年間で新たに3兆2千億円が必要とするが、有効活用が求められる。自治体が使う見込みのない予算は返還を求めてもらう」としている。 検査院によると、国の予算のうち約5兆4千億円が執行されていなかった。東京電力福島第一原発事故に伴う除染や汚染がれき処理などの原子力災害復興関係経費では、約8900億円が未執行。道路や堤防などを整備する公共事業では約9100億円が使われないままだった。 検査院は「除染では汚染土を保管する用地確保が進まなかった。公共事業の用地交渉が難航し、予算を翌年度に繰り越す事例もあった」という。 このほか、国が自治体に交付

    復興予算9兆円が未使用 11~14年度、検査院調査:朝日新聞デジタル
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2016/04/08
    野田内閣で4回の補正を組んでいたのに安倍内閣でさらに補正を組んで公共事業は飽和している。福祉予算に対する財源がないと言いつつこういうところに金が残っているのだからもっと活用をするべき。