2017年6月1日のブックマーク (5件)

  • 稲田防衛相、敗訴確定 「在特会と蜜月」報道めぐる訴訟:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    稲田防衛相、敗訴確定 「在特会と蜜月」報道めぐる訴訟:朝日新聞デジタル
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2017/06/01
    ヨーロッパならネオナチと交流があったと糾弾されるような話のはずなんだが、内閣が丸ごと公私混同であまりにひどいから霞んでしまう。
  • 民間議員・竹中平蔵氏に“退場勧告” 戦略特区に利益誘導批判〈週刊朝日〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    「加計(かけ)学園」(岡山市)の獣医学部新設計画で、実現までに中心的な役割を果たした「国家戦略特区諮問会議」。特区の認定に「総理のご意向」があったとされることから野党は追及を強めている。 実は、会議を巡って、特定企業の利益になるように議論が誘導されているのではないかとの疑惑が、以前からあった。 「昨年7月、神奈川県の特区で規制緩和された家事支援外国人受入事業について、大手人材派遣会社のパソナが事業者として認定された。諮問会議の民間議員の一人である竹中平蔵氏(東洋大教授)はパソナグループの会長。審査する側が仕事を受注したわけだから、審議の公平性が保てない」(野党議員) これだけではない。農業分野で特区に指定された兵庫県養父(やぶ)市では、竹中氏が社外取締役を務めるオリックスの子会社「オリックス農業」が参入した。自民党議員からも「学者の肩書を使って特区でビジネスをしている」と批判の声があ

    民間議員・竹中平蔵氏に“退場勧告” 戦略特区に利益誘導批判〈週刊朝日〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2017/06/01
    国会議員の関与しないところで、内閣総理大臣と利害関係者が集まって利権の分け前にあずかる構図。/民進党共産党は農水委とか内閣委でかなり突っ込んでいるんだけどなかなかニュースにならない。
  • 国連人権理事会理事国の「公約違反」批判に首相無言。国連事務総長文書は「質問への回答」(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    -日政府が5月18日に国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)を通じて、国連特別報告者に「抗議」を行ったことは、日が国連人権理事会理事国選挙に立候補した際の公約に反している。  そのように5月30日の参議院法務委員会で指摘された安倍首相は無言だった。 また、国連のアントニオ・グテーレス事務総長との10分の懇談内容に関する認識が異なることについては、「国連のプレスリリースにおいて我が国の発表が否定されているわけではない」と答弁したが、原文に当たると、実は単なるプレスリリースではなく、日の政府見解の事実上の否定だと分かった。 国連人権理事会に立候補した際の公約とは? 参院法務委員会での共謀罪法案の審議初日、仁比聡平議員(共産党)と安倍首相は、以下のように質問と答弁を開始した。 仁比議員: 国連プライバシー権に関する特別報告者の報告に対する政府見解について。政府は「不適切で強く抗議する」と一

    国連人権理事会理事国の「公約違反」批判に首相無言。国連事務総長文書は「質問への回答」(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2017/06/01
    有権者やメディアが甘やかしているから国内で「朕は国家なり」で振舞っているが、国際社会ではもともと立場が悪いのをさらに悪化させているだけ。もうEUあたりからは相手にされなくなるかも。
  • 地方大学の強化「明治以来の改革に着手する」 安倍首相:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相(発言録) 技術革新が加速し、(企業の)外部での人材育成が必要になっている。そこで、明治以来とも言える大学改革に着手する。地方大学を強化し、実践的な教育を充実させていく。 第一に、実務経験のある教員を思いきって増やす。産業界のニーズに合う実務教育を行う。ここ(パーティー会場)にも、70歳を超えても80歳を超えてもバリバリ働く方がたくさんいる。リカレント教育(学び直し教育)の態勢を整えていく。 第二に、大学の経営層に地元経済界の人材を登用し、ガバナンス改革を試みる。民間(企業の)出身者が大学経営に参画することで、大学教育が就職に結びつく。 企業の外で人を育てる仕組みをつくるには、経団連の協力が必要だ。新卒一括採用だけではなく、大学でリカレント教育を受けた人材を積極的に中途採用していく方針を打ち出していただきたい。(都内で開かれた経団連創立70周年記念パーティーのあいさつで)

    地方大学の強化「明治以来の改革に着手する」 安倍首相:朝日新聞デジタル
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2017/06/01
    経済界のために大学を変えるなら企業の金を使ってやって欲しい。学生を雇って儲けているのは企業なのだから。/今までの大学改革は全て失敗だったでしょ。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 2017/06/01
    これはひどい。記者レクでもなんでもないのに監視されているのか。一時帰国しても何も状況が変わらなかったのだから今回の対応が間違っていたのは明らかなのに。