タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (40)

  • newsingモバイル版がフルリニューアル--ユーザーを招いたオフラインミーティングも開催

    まず紹介されたのは、newsingサービス開始までの歴史。マイネット・ジャパンはメンバー6人、資金800万円で銀座の雑居ビルで誕生した。こちらは同社メンバーによる開発風景を再現したスライド。

    newsingモバイル版がフルリニューアル--ユーザーを招いたオフラインミーティングも開催
    snotes
    snotes 2008/07/28
    再現写真に泣いた
  • 同じ空間を共有できていたのか−−秋葉原事件の撮影について:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    なぜ野次馬は怒られるのか Jcastニュースの記事「秋葉原事件の被害者撮影 モラル論議が巻き起こる」にもあるように、秋葉原連続殺傷事件をめぐって、現場を撮影した人たちのモラルが問題になっている。背景には報道と野次馬の境界線が消失し、一般人の情報発信とマスメディアの取材・報道の境界線がなくなっているということがあるのだろう。それはたしかに事実であり、そう指摘することはたやすいのだけれども、しかし一方で、なぜ報道の撮影に対してはある程度許容できるのに対し、一般の人の撮影に対してはなぜあれほどの不快感を抱いてしまうのかという、その差を説明できたことにはならない。 知人の大手新聞記者はある夜、当直勤務の途中で火事現場に取材に駆り出された。うっかり会社にカメラを置き忘れていて、手元にある撮影機器はケータイしかない。しかたなくケータイで火事場を撮影していたところ、付近にいた警察官や消防隊員から何度とな

    同じ空間を共有できていたのか−−秋葉原事件の撮影について:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
  • ドコモ、iメニューのサイト順位を入札で決定へ--6月より導入:モバイルチャンネル - CNET Japan

    NTTドコモはiモードのポータルサイト「iメニュー」において、公式サイトの表示順位決定方式を変更する。これまでは利用者数順に並べていたが、6月からは入札額の高い順に表示する。 iモードの公式サイトを表示する「メニューリスト」の中で、「働く/住む/学ぶ」「着うたフル」「着うた/着モーション」「着信メロディ/カラオケ」「メロディコール」「待受画面/フレーム」「ゲーム」「占い/診断」「コミック/書籍」「デコメール」の10のカテゴリが対象となる。 これらのカテゴリでは「中カテゴリ」と呼ばれる、これまで利用者数で上位の数サイトのみ表示されていたページにおいて、新たに入札制が導入される。もっとも入札額の多かったサイトから順に数件表示されるが、その件数はカテゴリによって異なる。なお、そのカテゴリ内のサイトがすべて表示される「小カテゴリ」と呼ばれるページでは、これまで通り利用者数の多い順にサイトが表示され

    ドコモ、iメニューのサイト順位を入札で決定へ--6月より導入:モバイルチャンネル - CNET Japan
  • “日の丸”広告配信支援サービス、出航--ブログウォッチャーなど

    純国産の広告配信支援などを目的としたプロジェクトの一部が公開された。 ブログウォッチャーおよび東京工業大学、KDDI研究所は3月11日、新たな行動ターゲティング型情報配信プラットフォームの実証実験を開始した。産学連携で新情報サービスを生み出すことを目的とした経済産業省による「情報大航海プロジェクト」の採択事業の1つとなる。 実証実験を開始した「プロファイルパスポート 」は、ネット利用者の嗜好性に合わせた情報発信の実現を目的としたサービス。ブログなど消費者発信情報にさまざまな切り口による行動履歴を関連付け、蓄積データを一元管理。このデータベースを活用することで、最適なマーケティング活動やコンテンツ配信、レコメンド(推奨)サービスといった情報発信に利用されることを目的としている。 ブログの文解析には東工大准教授の奥村学氏が手がけるブログにおける言葉遣いの進化に対応できる日語解析技術、そのほ

    “日の丸”広告配信支援サービス、出航--ブログウォッチャーなど
  • P2P金融の「ZOPA」が日本進出--個人間の金銭貸し借りネットサービスを提供

    ネット上で個人間の融資を仲介する“P2P金融”ともいうべきサービス「ZOPA」が、3月7日に日法人を設立したことを発表した。 ZOPAは、ネット上で会員どうしが借り入れ金額や貸し出し金額、金利、期間などの条件を提示し、オークション方式で取り引きを成立させるサービスだ。貸し手側は低リスクでありながら高利回りが期待でき、融資対象を自身で選定できることがメリット。一方、借り手側は銀行での融資が難しいような場合にも比較的低金利で貸し付けが受けられるのが特長で、平均金利は7%程度だという。 同社は2005年3月に英国で設立。2007年末に米国とイタリアにも進出し、現在までに19万人を超える会員が登録している。

    P2P金融の「ZOPA」が日本進出--個人間の金銭貸し借りネットサービスを提供
  • WiiリモコンがTVリモコンに!「テレビの友チャンネル Gガイド for Wii」配信開始

    任天堂は、Wiiの新しいチャンネル「テレビの友チャンネル Gガイド for Wii」を日3月4日より配信開始する。 「テレビの友チャンネル」は、テレビ放送を、より楽しむためのチャンネル。テレビ番組表から興味がある番組を手軽に探したり、他の人たちがどの番組に興味があるかを知ったりすることができる。また、Wiiリモコンを使って、チャンネルの切り換えや音量の変更を行うこともできる。 ※「テレビの友チャンネル」は、Wiiショッピングチャンネルから無料でダウンロードいただけます。 ※「テレビの友チャンネル」をご利用の場合は、Wiiをインターネットに接続する必要があります。 テレビ番組表をチェック 登録した地域の1週間先までのテレビ番組表が表示される。各番組の紹介や出演者など、詳細情報を見ることもできる。その他、番組表の中からお好みのジャンルの番組を探したり、気になる単語で検索する機能もある。 ※番

    WiiリモコンがTVリモコンに!「テレビの友チャンネル Gガイド for Wii」配信開始
    snotes
    snotes 2008/03/05
    センサーバーもコントロールできるのか
  • 英語学習SNS「iKnow!」、Wiiでも利用可能な新アプリ

    無料の英語学習SNS「iKnow!」がWiiでも利用できるようになった。1月30日にベータ1.2にバージョンアップし、新たにトレーニングツール第一弾として、「BrainSpeed」というアプリケーションを追加。PCやウィジェットとして利用できるだけでなく、Wiiにも対応した点が大きな特徴だ。 BrainSpeedは反射的に回答する力を鍛えて記憶定着を促進することを目的としている。英単語を視覚的に捉え、記憶をゲーム感覚で呼び起こすトレーニングが、Wii独自のリモコン操作にマッチしていることから、Wii対応版の「BrainSpeed-Wii」がリリースされた(1月30日14時公開予定)。Wiiリモコンを左右に振ってAボタンで答えを選択するだけで回答できるため、PCが苦手な人も、よりゲーム感覚で英語学習を進めることができるとしている。

    英語学習SNS「iKnow!」、Wiiでも利用可能な新アプリ
    snotes
    snotes 2008/01/30
  • CNET Japan

    環境コミュニティー「Wikia Green」の狙い--ウィキペディア創始者J・ウェールズ氏 ウィキペディアの設立者の1人であるウェールズ氏が、環境問題に特化したコミュニティを発表し、米CNETのインタビューに答えた。 2008/09/18 07:00   [インタビュー] 写真で見るAsusモバイルノートPC「N10J」 10.2型ワイド液晶を搭載したモバイルノートPC「N10J」を発表したASUSTek Computer。デザインや端子など、詳細を写真で説明する。 2008/09/19 20:09  [パーソナルテクノロジー] 「Android」搭載携帯電話、はたしてその価格は? 近々発表される予定となっているグーグルの「Android」を初めて搭載した携帯電話の価格について、CrunchGearが「内部事情に詳しい人物」の話として報じている。 2008/09/18 15:13  

  • モバゲー、検索サービスを公開--全ユーザーに開放

    ディー・エヌ・エーが10月10日、モバイルソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「モバゲータウン」上で、検索サービス「モバ検索」のベータテストを開始した。モバイルサイトや動画などが検索できるようにし、モバイルインターネットを使う際に一番最初に利用するサービスとしての地位を確立する。 通信キャリアの公式サイトや一般サイトのほか、辞書サービス「Wikipedia」、掲示板、ブログ、Q&Aサイト、動画、画像を検索できる。検索エンジンは自社開発したものを利用しているが、画像検索と動画検索については他社製のものを利用しているという。どこの企業が開発したものかについては「非公開」(ディー・エヌ・エー)とのことだ。 モバゲータウンは無料ゲームSNSを中心とするモバイルサービス。会員数は9月末時点で743万人を誇る。モバイルユーザーがまず利用するポータルサイトになることを目標として掲げており、検索

    モバゲー、検索サービスを公開--全ユーザーに開放
  • 荒れるケータイコミュニティ--GREEアバターをめぐる騒動:モバイルチャンネル - CNET Japan

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の「GREE」が荒れている。9月に導入した、一部サービスでのアバター自動表示機能がユーザーの反発を招いているのだ。 一体何が起きたのか グリーは9月、GREEのモバイルサイトにおいて、一部のアバター連動コンテンツ内に表示されるユーザーのプロフィール画像をすべてアバターにした。これに反発する人や、今後すべてのプロフィールページでアバターしか表示できなくなり、自分の好きな画像や写真を掲載できなくなるのではないかと懸念した人が反対運動を起こした。 具体的には反対コミュニティを開設し、「このグリーの動きに納得いかない方、反対の方、この日記をバトンとして回していただければ」として、反対文を日記に書き込もうという運動が起きた。これに賛同した人が次々と同じ文章を日記に書き込み、反対運動が広がっていった。 さらに一部のユーザーは、グリー代表取締役社長の田中良和氏

    荒れるケータイコミュニティ--GREEアバターをめぐる騒動:モバイルチャンネル - CNET Japan
  • オンラインワープロ「Zoho Writer」、「Google Gears」によりオフライン利用が可能に

    ウェブアプリケーションスイートプロバイダーのZohoは米国時間8月21日、同社のオンラインワードプロセッサ「Zoho Writer」とGoogle Gearsを統合することにより、同アプリケーションに「Go Offline(オフラインにする)」ボタンを追加したと発表した。同社は、今後もより多くのウェブアプリケーションスイートにオフライン機能を追加し、Google Gearsオープンソースプロジェクトに貢献するとしている。 Zoho Writerはその第1弾だ。しかし、同アプリのオフライン機能には制約がある。現在、同アプリのユーザーがオフライン状態で行えるのは、最高15件の文書の閲覧に限られている。しかし、Zohoは向こう数週間以内に、オンラインに戻る前に文書を編集できるようにする。 従来、ウェブアプリケーションやデータはオフラインでは利用できなかった。その点が、長年オンラインアプリケーショ

    オンラインワープロ「Zoho Writer」、「Google Gears」によりオフライン利用が可能に
  • 任天堂、バンダイナムコからモノリスソフトを買収

    任天堂は、ゲームソフト「ゼノサーガ」などを開発するモノリスソフトを5月1日に子会社化する。バンダイナムコゲームスが保有するモノリスの株式のうち、1920株(発行済み株式総数の80%)を取得する。 モノリスソフトは、1999年ナムコの出資により設立された開発会社。ゼノサーガシリーズや「バテンカイトス」シリーズなどの企画開発をしてきた。 バンダイナムコゲームスでは今回の株式売却について「企画開発会社としてのモノリスソフトの今後の成長と、家庭用ゲームソフト事業における任天堂との協業関係を強化することが目的」と説明している。 なお、バンダイナムコゲームスはひきつづきモノリスの発行済み株式の16%を保有し、ビジネスパートナーとしての関係を継続するという。 モノリスソフトの売上高は、2006年2月期高が25億8900万円、2007年2月期が6億4900万円となっている。

    任天堂、バンダイナムコからモノリスソフトを買収
    snotes
    snotes 2007/04/27
    まじでーーーーーーーーーーーーーー
  • ベールを脱いだライブドア「PRAC」、SNS機能を付加したブログサービス「nowa」公開

    ライブドアの次期ブログサービス(開発名:PRAC)が、4月27日に「nowa」という名称でオープンした。現在はクローズドβ版となっている。 nowaは、公開範囲の設定機能とブログ同士のコミュニケーション機能が特徴で、イメージとしてはシックス・アパートが提供する「Vox」に近い。 このサービスでは、記事やレビューを書いたり、読者を増やしたりすることによって「ノワエン」というポイントが貯まっていく(1日に加算されるポイント数には上限がある)。このポイントはフレンド以外へメッセージを送信際に必要となる。 他のユーザーを「お気に入り」に登録をすると、相手の新着記事やプレゼンス情報「ナニシテル?」がわかるようになる。お気に入り登録した場合は相手にも通知され、お互いにブログをお気に入り登録することで、「フレンド」と呼ばれる関係に進展する。 フレンドになると、ポイントを使わずにメッセージ送信ができるほか

    ベールを脱いだライブドア「PRAC」、SNS機能を付加したブログサービス「nowa」公開
    snotes
    snotes 2007/04/27
    いろんな機能が
  • ソニー・コンピュータとバンダイナムコ、合弁会社を設立--CELLを活かしたコンテンツ制作へ

    バンダイナムコゲームス(NBGI)とソニー・コンピュータエンタテインメ ント(SCEI)は1月24日、合弁会社「株式会社セリウス」を3月6日に設立するこ とで合意したと発表した。 この合弁会社は、Cell Broadband Engineを活用した新しいエンタテインメント コンテンツの創造を目的としたもので、音声および映像のソフトウェア販売、コン ピュータソフトウェアの企画および制作、製造、販売などを事業内容としている。所在地は東京都目黒区で、代表取締役には現NBGIのユニットリーダーである中村勲 氏が就任する予定だ。他に取締役としてNBGIの代表取締役副社長である鵜ノ澤伸氏、SCEIの代表取締役会長兼グループCEOである久夛良木健氏、代表取締役副会長である 佐藤明氏の就任が予定されている。取締役の3氏はいずれも非常勤。 なお、セリウスの資金は1億円であり、出資の内訳はNBGIが51%、

    ソニー・コンピュータとバンダイナムコ、合弁会社を設立--CELLを活かしたコンテンツ制作へ
    snotes
    snotes 2007/01/25
  • 地球にいながら無重力体験 小型ジェット活用 愛知県の整備会社:ニュース - CNET Japan

  • Vistaから写真印刷、「出力はコンビニで」--MS、セブン-イレブン、富士ゼロックスの新サービス

    マイクロソフト、セブン-イレブン・ジャパン、富士ゼロックスの3社は12月25日、マイクロソフトの次期OS「Windows Vista」向けの新サービスとして、インターネットを経由したデジタル写真のオンラインプリントサービス「セブン-イレブン店頭プリント」を提供すると発表した。同サービスは、Windows Vistaの発売日となる2007年1月30日より開始する。 富士ゼロックス 取締役専務執行役員の小山眞一氏は、「現在すでにわれわれのマルチコピー機はセブン-イレブン店舗に設置されているが、これまではデジタルカメラに入っているメモリーカードを持ち込んでプリントする方法が主流だった。これからは印刷したい写真をオンラインで送るだけで、店舗にて印刷できるようになる」と説明する。セブン-イレブン 執行役員 商品部 雑貨部長の蒲田靖氏は「セブン-イレブンの店舗は全国に約1万1000店舗。このサービス

    Vistaから写真印刷、「出力はコンビニで」--MS、セブン-イレブン、富士ゼロックスの新サービス
  • 【アカマイ】WiiとPS3のコンテンツ配信インフラとして採用される

    アカマイは、同社の配信プラットフォームが、任天堂の家庭用ゲーム機「Wii」、ならびにソニー・コンピュータエンタテインメントの「プレイステーション3」(PS3)のコンテンツ配信インフラとして採用されたことを発表した。 アカマイは、世界71カ国に設置された20000台のサーバーを使用し、インターネットを通じてデータの配信サービスを行うシステム「Akamai Electronic Software Delivery Standard Downloads」と「AkamaiMedia Delivery Streaming」をWiiではバーチャルコンソール、PS3ではPLAYSTATION Networkに起用。 ちなみに同システムは、NHN Japanが運営する国内最大級のインターネットゲームポータル「ハンゲーム」でも採用されている。 今後このインフラを通じて、各コンテンツの最新データの配信を行って

    【アカマイ】WiiとPS3のコンテンツ配信インフラとして採用される
  • ヤフー、携帯SNS「Mixd」を米国で開始

    Yahooは米国時間11月30日、新サービス「Mixd」を投入し、成長する携帯ソーシャルネットワーキング(SNS)に参入した。 ただし、Mixdは従来の意味のSNSとはやや異なる。同サービスでは、MySpace式のプロファイルを作成することも、友人リストを拡張し、その見栄えを良くするようなことはできない。むしろ、パーティー好きのための人集めの場だといえる。Yahooのサービスを使ってMixer(飲み会やパーティーなどの集まり)に参加する友人を集め、テキストや写真のメッセージを使ってコーディネートする、という使い方だ。 YahooのAdvanced Products Groupに所属するScott Gatz氏によると、Mixdは、テキストメッセージングサービスを既に積極的に活用している社交的な若者向けに考えられているという。同氏は、「携帯電話は彼らにとって体の一部のようなものだ。切っても切れ

    ヤフー、携帯SNS「Mixd」を米国で開始
    snotes
    snotes 2006/12/01
    ネーミングがちょっとびっくりした
  • シックス・アパート関氏が語った新ブログサービス「Vox」のすべて - CNET Japan

    シックス・アパートは、個人向けの新ブログサービス「Vox」を10月28日に開始した。無料で利用できるほか、初心者でも簡単にブログを続けていくためのさまざまな仕組みが盛り込まれている。また、ブログの内容を、記事や写真単位で公開範囲の制限を付けることで安全性を高めている。 ブログソフトのMovable TypeやブログサービスのTypePadを提供してきたシックス・アパートが鳴り物入りで開始した新サービスを同社はどのように展開していく戦略なのか。代表取締役である関信浩氏に聞いた。 --シックス・アパートではMovable TypeやTypePadを提供してきました。Voxは今までの製品と何が違いますか。 ブログというのはもともとインターネット上で情報を発信するツールだったと思います。今回の正式サービスは、日のほかにも米国、フランスで同時に開始していますが、海外でブログというとニュースメディア

    シックス・アパート関氏が語った新ブログサービス「Vox」のすべて - CNET Japan
  • グーグルがWikiに傾倒する理由は?--JotSpot買収の裏側

    Googleは大帝国建設の途上にある。 米国時間10月31日、主に企業顧客向けにホステッドサービスでWikiシステム構築を行うJotSpotは、同社がGoogleに買収されたことを発表した。JotSpotは創立後3年になる企業で、同社幹部はGoogleによる買収額を明らかにしていないものの、当然のことながら、JotSpotとGoogleがそれぞれに提供するオンラインサービスの相互補完性を力説した。 JotSpotの創立者の1人で最高経営責任者(CEO)を務めるJoe Kraus氏は、この買収成立を伝えるブログの中で、「われわれは、Googleが『Writely』を取得し、『Google Groups』『Google Spreadsheets』『Google Apps for Your Domain』を立ち上げるのを見てきた。複数の人々がオンライン上で情報を作成、管理、共有する手法において、

    グーグルがWikiに傾倒する理由は?--JotSpot買収の裏側