タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

マンガとconsiderationに関するsnow113のブックマーク (10)

  • 『日常』ってどこがどー面白いのか、あるいは『日常』と『エアマスター』と破壊される物語たち - ディドルディドル、猫とバイオリン

    えー。 みんな大好きポストモダンギャグ『日常』に関して、このへん↓のエントリを読んでて思ってた事があるので書きたいと思います。 その出来事が、日常を今までとは根的に違う〈日常〉へと一瞬で書き換えてしまう。 その〈日常〉では、コケシとか、赤ベコとか、終いにはもっと最悪な生ものとしてシャケとか、日常にはあり得ないようなものが平然と降ってくる。それはまるで、ヨウ素とか、セシウムとか、終いにはもっと最悪なものとしてプルトニウムとかが降ってくるくらいのあり得なさで、だ。 http://d.hatena.ne.jp/ill_critique/20110405/1302010227 つまりは、これは、既に非日常がありえないことを知ってしまった世代が、いつまでも続く日常の中で、それぞ前提として「日常をずらす」という意味でギャグをやっているわけだ。「終わりなき日常」の中で、日常をずらすことで日常をベースに

    『日常』ってどこがどー面白いのか、あるいは『日常』と『エアマスター』と破壊される物語たち - ディドルディドル、猫とバイオリン
    snow113
    snow113 2011/05/24
    声もそうだけど、私的には何よりあの絶妙な「間」を時間経過で表現出来るところがアニメ版「日常」の利点だと思っている/本筋関係ないけど「日常」6巻は通常版と限定版で表紙違うよね
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    南関東の「いろんなところから富士山が見える」状況に驚きつづけている 大阪から東京に引っ越して30年以上経つが、じわじわと蓄積されてきた驚きがついに閾値を超えたので筆を執った次第である。正確には「ポメラ DM250を起動してmenuキーを押して新規作成を選んだ」のだが、ポメラを持っていなかったら、さらに驚きが蓄積されていないと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    snow113
    snow113 2010/10/10
    アニメ版とマンガ版の最大の違いは、梓の後輩的な立場の「トンちゃん(亀)」が居るか居ないか、そしてこれによって変わる描写なんだけど、何も触れていないのが気になった
  • 【ネタバレあり】「けいおん!」コミックとアニメの幸せな関係〜ありがとうかきふらい先生〜 - たまごまごごはん

    今日はまんがタイムきららの「けいおん!」最終回を読んで余韻に浸りたいのでお休みします。 ……なんて言えるわけもなく。 「けいおん!」として最高の最終回だったので書くよ! ただし! きららまだ読んでいない人多いと思いますし、なんといってもぼくのまわりには「けいおん!」だけはまだ読まずに取っておいているという人が多いので、オープンには話しません。 以下ネタバレあり注意! ●今を生きる● 漫画版、当にいい最終回だったと思います。 泣くかな、読んだら泣くかな、なんてビクビクしてましたがそんなどころじゃなかったね! だよなあ、そうだよ。今を幸せに生きている彼女たちが振り返るわけがなかった。 このへん、アニメもマンガも「梓視点」「唯達視点」の平行で描かれているのが上手いんですよね。 というかもしこのラストを見越して、梓ひとりだけを入部させたとしたらかきふらい先生天才と言わざるをえない。 ようは、「去

    【ネタバレあり】「けいおん!」コミックとアニメの幸せな関係〜ありがとうかきふらい先生〜 - たまごまごごはん
  • 「けいおん!」キャラの名前と性格を、最終回間近の今になって考える。 - たまごまごごはん

    めちゃくちゃ面白いコメントがあったので、ピックアップしてみます。 エッグ 『今更ながら気付きましたけれど、名前の漢字の意味で、それぞれのキャラクターを的確に表しているんですね。 私の気付くのが、遅かったのかも知れませんが。』 なるほど!!!(気づくのが遅い というかこれは解答のある話ではないので一概には言えないんですが、一文字の名前のキャラクターがもつキャラの性格と名前の関係を洗い出してみようと思います。 あくまでも公式ではなく一説です。 ●唯● 唯。 「ゆい」「ただ」「い」 この言葉はすごく様々な深みのある言葉ですよね。 まず一番わかりやすいの「はい」という承諾の意味。あらゆるものに対する肯定を意味する言葉です。 逆に「唯々諾々」なんて言葉にすると「なんでも言うことを聞いちゃう」という意味になります。 全てを受け入れる「唯」。なんでも鵜呑みにしちゃう「唯」。どちらも唯ですね。 もう一つ、

    「けいおん!」キャラの名前と性格を、最終回間近の今になって考える。 - たまごまごごはん
    snow113
    snow113 2010/09/03
    主要キャラの名前が一文字縛りなところが何らかの意味を持たせたのではという考察に説得力を与えている
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 幽白からハンタまで連続しているテーマの話

    ウチダ @_danwaneji 昨日 @firefly_house と話していた「冨樫先生って扱ってるテーマが一貫してるよね」という件について、もう少し掘り下げてみたいんだけど、ほたるたん今居てるじゃろうか? 2010-03-02 00:28:48

    幽白からハンタまで連続しているテーマの話
  • バクマンが鼻について困る話:島国大和のド畜生

    バクマンはジャンプ編集部を舞台に架空の漫画家が連載や人気を争う漫画漫画家以外にも編集者に対しての描写も多い。 その中で、漫画家が担当編集者を変えて欲しいと申し出、編集長がそれをイカンと言い切るシーンが有った。 作品のジャンルや方向性で 担当と意見がい違い どうしても自分の方が正しい 優先させたいというのなら ねじ伏せる少年漫画を 描けばいい 編集長の言葉なわけだが。この非対称性はどうだろう。 こりゃ、契約して仕事する相手としては、かなり困る。 編集者は漫画家をちゃんと説得する必要は無いらしい。 そもそも「面白い、面白くない」は個人の感覚の問題なのだ。 編集者の意見が絶対であるならば「編集者の言うように書いたがウケ無かった」という事態があってはならんだろう。 もし「言うように書いたら絶対ウケる」てのなら何を言ってもいいけどさ。 もちろん編集者もリスクを負っているのは解る。 自分の仕事

  • 『ドラゴンボール』終了のタイミングを考える やまなしなひび-Diary SIDE-

    ※ この記事は原作漫画版『ドラゴンボール』全編のネタバレを含みます。 アニメ版は未視聴なのでこの記事では触れないことを御了承下さい。 まず始めに。 自分は「あのタイミングでの終了」を全肯定しています。鳥山先生人はもっと早く終わらせたかったとか、連載が続いたのは関係各社のためだったとか、ネットではもちろんネットがない時代から色々と言われていますけど……あれだけ連載が続いて、その間もずっと大人気で、今でも『ドラゴンボール』を愛している人が沢山いるのだから「もっと早く終わっていれば」なんて思えません。 僕の世代だと「フリーザ戦で終わっていたら最高だったのに」と言う人も多いんですけど、フリーザ戦以降から『ドラゴンボール』を知った人ももっと下の世代にはいるでしょうし。そうやって色んな世代に愛されることが出来るというのが長期連載の特権だし義務なんだろうと自分は思っています。 (関連記事:「“ドラえも

    snow113
    snow113 2010/01/15
    人造人間編はドラゴンボールの中でもとりわけミステリー色が強いストーリーだったので「らしくない(=地味)」という印象があるのかも
  • 「男の娘」と「女装少年」は違う。 - たまごまごごはん

    百合の表向きの形骸化● WEB拍手より。 最近ゲームをやって、男(男の娘?)×男に目覚めそうな昨今。巷での萌え具合に反して、作中で扱われる同性愛の障害の大きさって、男の娘>BLとかホモ>百合な気がします。 百合は既にファッション感覚というかフツーに属性の1つ、BLは(二次的な捏造が多いのもあるが)友情の上位とあまり障害として機能しないのに対し、男の娘だけは性差に対して真っ向から向き合うものが多い印象。 このゲームでは、中性的でコンプレックスこそあれ男と自覚していて、その子が男なのに主人公に好意を持っていて、だからこそ嫌われたくないから言い出せなくて〜ってのが非常にツボで萌えました。 ただ、一般向け漫画などではこういう好き嫌いのある感情を扱うことは難しいし(だからファッション感覚の男の娘ばかり)、エロマンガでもニッチで話の尺も取れないからやっぱり描かれない、と難しい属性なんですよねぇ。同性

    「男の娘」と「女装少年」は違う。 - たまごまごごはん
    snow113
    snow113 2009/11/11
    ややこしい問題/個人的には、萌える対象としての男の娘には「女装」という要素は必須ではないという認識だった、むしろ女装しなくても女の子のように萌えるのが男の娘という認識
  • 『ONE PIECE』における正義と信念の問題 - on the ground

    宇野常寛『ゼロ年代の想像力』(早川書房、2008年)を読んで私が感じた最大の不満は、同著が90年代後半以降のサブカルチャー作品を多数採り上げ、漫画『DEATH NOTE』を新時代の「決断主義」を象徴的に描いた作品として詳しく取り扱いながら、同時期に漫画界のトップランナーであり続けた作品であり、『DEATH NOTE』と同じ『週刊少年ジャンプ』に連載されている『ONE PIECE』への言及を全くと言っていいほど含んでいないことであった。 当ブログではこれまで『DEATH NOTE』と『20世紀少年』を採り上げ、ともに正義にまつわる問題との関連で論じたことがある。両作品を比すと、前者よりも後者の方が思想的な重要性が大きく、内容もより複雑であったが、『ONE PIECE』は内容において両作品よりも遥かに明快でありながら、思想的には最も尖鋭な領域にまで踏み込んでおり、三作の中で最重要の作品と言って

    『ONE PIECE』における正義と信念の問題 - on the ground
    snow113
    snow113 2009/10/05
    「世界政府」と単純に言うけれど、どうもその中では組織の真の目的を知っている人(偉い人)と知らない人(下っ端)がいて、後者が真の目的を知らずに「独自の正義」を掲げているように見える
  • 1