タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (126)

  • 米作家トム・クランシー氏死去 代表作「レッド・オクトーバーを追え」など - MSN産経ニュース

    米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は2日、米国の人気作家トム・クランシー氏がメリーランド州の病院で死去したと報じた。66歳だった。 米国とソ連(当時)の原子力潜水艦の攻防を描いた「レッド・オクトーバーを追え」などが代表作。同作は新しい形の政治、軍事小説として高い評価を受け、ショーン・コネリー主演で映画化された。(ニューヨーク支局)

  • DVD販売が縮小、ピーク時の半分以下に 高画質テレビ放送に見劣りも - MSN産経ニュース

    販売用DVDの売り上げが6年連続で前年を下回り、平成23年はピークだった17年の半分を切ることが確実になった。背景には廉価商品があふれるDVD販売の現状と、地上デジタル放送への完全移行でDVDの画質が見劣りするといった事情が絡み、DVDがもはや“コレクターズアイテム”ではなくなったことが浮き彫りになった。 日映像ソフト協会(JVA)が公表した昨年1-11月のビデオソフト売り上げによると、販売用DVDは1076億円で前年同期比89・5%。売り上げは17年の2622億円をピークに下がり続け、22年には1402億円にまで落ち込んでいたが、23年は12月分を入れても1300億円に届かない見通しだ。 業界誌「DVDナビゲーター」(キネマ旬報社)の林健太郎編集長は、地デジ完全移行でハイビジョンが普及したため「無料でテレビで見られる映画より、有料のDVDの方が画質が落ちるのが根的問題。昨年後半からの

    snow113
    snow113 2012/01/17
    グラフの縦軸は「枚数」ではなく「売上」な
  • 【話の肖像画】ドラゴンクエストの25年(下)ゲームデザイナー・堀井雄二 - MSN産経ニュース

    ■わくわく感とコミュニケーション --ゲーム業界の最前線で仕事をされていて、感じている変化は 堀井 最初のころは、ゲームってこんなこともできるんだっていう驚きがあったと思います。だからやる人も増えた。いまはもう、たいていのことでは驚かないし、何が起こるかも予測できてしまう。でも「ドラゴンクエスト9」(平成21年発売)で「すれちがい通信」を導入したときは、わくわく感を作れたと思っています。 --携帯用ゲーム機が、自動的にデータを交換する機能ですね 堀井 ストーリーやキャラクターではないですが、ツールを用意することで広がる世界がある。もともとドラゴンクエストってコミュニケーションツールのような部分があった。お前はどこまでやったとか、あの宝物はどこにあるとか、そうやって人と人とのコミュニケーションを生み出してきたんですよ。 --ええ、ヒットした理由のひとつですね 堀井 いま、たとえば「ツイッター

  • 【話の肖像画】ドラゴンクエストの25年(中)ゲームデザイナー・堀井雄二 - MSN産経ニュース

    ■ゆるく作るために苦労する --代表作「ドラゴンクエスト」は昭和63年の3作目以降、発売ごとに騒がれる社会現象に 堀井 マニアックな世界ではなくて、普通の人が楽しめるゲームにしたい。そういう感覚で作りましたから、ヒットを予想してはいましたが、あれほどのフィーバーになるとは思ってもみなかったですね。じつは3作目までで、やりたかったことはすべてやり終えた感じがあったんですよ。 --あれ、そうだったんですか 堀井 ところがフィーバーになって、次を期待されて、弱った、どうしようと(笑)。これ以上物語を長くしても、マップを広くしても仕方がない。じゃあキャラクターを描いてみよう、何人も章立てにして…それが「4」になりました。次の「5」は人生をテーマに、主人公が結婚相手を選ぶ。「6」では、現実だと思っていたことが夢だったという驚き。そういうものを入れていって…。 --一言では難しいと思いますが、どんなゲ

  • 【話の肖像画】ドラゴンクエストの25年(上)ゲームデザイナー・堀井雄二 - MSN産経ニュース

    ■コンピューターに夢をかけて ゲームデザイナーという、あのころには聞き慣れなかった職業を、キラキラと輝かせたのは、この人だった。昭和61年に第1作が発売されたロールプレーイングゲーム(RPG)「ドラゴンクエスト」シリーズは、単なるヒット商品にとどまらず、社会現象を巻き起こし、たぶん日人のエンターテインメントに対する感覚さえ変えた。「ドラゴンクエスト」生みの親に25年を振り返ってもらった。(文 篠原知存)                   ◇ --大学生だった私も夢中になった一人ですが、最初の「ドラゴンクエスト」は、ほんとうに新しいと思いました 堀井 (家庭用ゲーム機の)ファミコンが普及し始めた時期ですが、ゲームセンターにあるゲームの移植版が多かった。家がゲーセンになる。それはそれで面白いんですが、お金を入れなくていいんだから「ゲームオーバー」のないゲームだって作れる、と思った。RPGの

  • 声優、川上とも子さんが死去 「ケロロ軍曹」の日向冬樹役 - MSN産経ニュース

    人気アニメ「ケロロ軍曹」の日向冬樹役などで知られる声優、川上とも子さん(41)が9日、死亡したことがわかった。所属事務所がホームページを通じて発表した。 所属事務所は「誠に残念ながら薬石効なく急逝いたしました」と説明。川上さんは卵巣がんのため病気療養していたという。詳しい死因については「ホームページに掲載した内容以上のことは明かせない」としている。 これまで応援してくれたファンには、「生前中は皆様に多大な応援を頂き心から感謝申し上げます。ありがとうございました」と感謝の意を示した。 川上さんは、94年にアニメ「メタルファイター MIKU」でデビュー。「少女革命ウテナ」の天上ウテナをはじめ、「ヒカルの碁」の進藤ヒカル、「史上最強の弟子ケンイチ」の風林寺美羽などの作品で主役やヒロイン役を演じた。

  • 大賀ソニー元社長が死去 指揮者としても活躍、異色の経営者 - MSN産経ニュース

    元ソニー社長の大賀典雄(おおが・のりお)氏が23日午前9時14分、多臓器不全のため東京都内の病院で死去した。81歳。静岡県出身。葬儀・告別式は近親者で行う。喪主は、緑(みどり)さん。後日、社葬を執り行う。 大賀氏は、東京芸術大学卒業後、ソリスト(独唱者)など音楽家として活躍。ドイツ留学後の昭和34年、29歳でソニー創業者の井深大、盛田昭夫両氏から誘われ、同社に入社した。36年にデザイン室長と宣伝部長を兼務し、「SONY」のロゴマーク策定を手掛けるなどブランドの認知で先頭に立ち、ソニーを国際企業として飛躍させることに貢献した。 39年に取締役、57年に社長に就任。映画会社の米コロンビア・ピクチャーズを買収し、音響・映像機器のハードと、音楽や映像コンテンツ(情報の中身)などのソフトを両輪とした事業を推進した。 財界では経済団体連合会副会長に就任、電機業界団体トップも務めるなど業界発展にも力を

    snow113
    snow113 2011/04/24
    大賀典雄氏/氏がいなかったらPlayStationはこの世に存在しなかったかもしれない
  • 「あしたのジョー」「ベルばら」アニメ監督の出崎統さんが死去 67歳、肺がん - MSN産経ニュース

    「あしたのジョー」などを手掛けたアニメーション監督、出崎統(でざき・おさむ)さんが17日午前0時35分、肺がんのため死去した。67歳。通夜は20日午後6時、葬儀・告別式は21日午前9時半、東京都府中市多磨町2の1の1、多磨葬祭場思親殿で。喪主は兄、哲(さとし)氏。 テレビアニメ創生期から活躍。昭和45年、「あしたのジョー」で初めて監督を務め、「エースをねらえ!」「ガンバの冒険」「宝島」「ベルサイユのばら」など高い評価を受ける作品を次々と手掛けた。

  • ソニー、平井氏が副社長に昇格 次期トップの最有力候補に - MSN産経ニュース

    ソニーは10日、取締役会を開き、執行役でゲーム子会社のソニー・コンピュータエンタテインメント社長を兼ねる平井一夫氏(50)を4月1日付で代表執行役副社長に昇格させる人事を決めた。ハワード・ストリンガー代表執行役会長兼社長(69)は続投する。平井氏がストリンガー氏の下で、家庭向け事業のハードとソフトを統括する形となり、次期トップの最有力候補となった。 ソニーはトップ層の若返りを進め、グループ内のハードとソフトの連携を加速させ、ライバルの米アップルや韓国サムスン電子に対抗する。 同日ソニーは、中核事業のエレクトロニクスとネットワークサービス事業の経営体制を4月1日付で再編すると発表した。 新組織は、すべてのコンスーマー製品事業とネットワークサービス事業を担当する「コンスーマープロダクツ&サービスグループ」と成長戦略の要となるB2B(企業間取引)、コンポーネント、半導体事業を担当する「プロフェッ

  • アニメ「けいおん!」聖地の人形20体盗2少年を逮捕 和歌山→滋賀行脚の動機は… - MSN産経ニュース

    昨年11月、滋賀県豊郷町の町立豊郷小学校旧校舎から人気アニメ「けいおん!」をモデルとしたギターやキャラクターのフィギュア(人形)などが盗まれる事件があり、和歌山県警は4日午後、窃盗容疑などで、別の窃盗容疑で逮捕した同県白浜町の無職の少年(18)を再逮捕するとともに、田辺市内の少年(17)を逮捕した。 被害にあったのはアニメのモデルとされる校舎で、ファンに「聖地」と呼ばれている。 捜査関係者によると、2人は昨年11月17日午前1時半ごろ、豊郷小旧校舎敷地内の展示施設に侵入。キャラクターの人形約20体と、アニメをモデルにしたギター3、現金数十万円の入った手提げ金庫2個を盗んだ疑いがもたれている。 県警田辺署は昨年12月、田辺市内のスーパーや事務所から現金などを盗んだとして無職少年らを窃盗容疑で逮捕。家宅捜索で盗まれた人形なども見つかった。少年らは「『けいおん!』が好きでフィギュアが欲しかった

  • 任天堂、為替差損844億円発生 円高直撃で74%最終減益 - MSN産経ニュース

    任天堂が27日発表した2010年4~12月期連結決算は、売上高が31・7%減の8079億円、営業利益が46・5%減の1587億円、最終利益が74・3%減の495億円と、大幅な減収減益となった。急激な円高の進行で、844億円の為替差損が発生したほか、「Wii」や「ニンテンドーDS」の普及一巡で、販売台数が落ち込んだ。 2011年3月期の通期業績予想は、売上高が23・3%減の1兆1000億円、営業利益が41・1%減の2100億円、最終利益が60・6%減の900億円のまま据え置いた。

  • ソニー、次世代ゲーム機「NGP」年内発売 3G携帯回線を装備 - MSN産経ニュース

    ソニー傘下でゲーム事業を手掛けるソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は27日、携帯型ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」の次世代機を年内に発売すると発表した。新型機の投入は2004年以来となる。 新型機の開発コードネームを「NGP(ネクストジェネレーションポータブル)」。高精細なディスプレーを搭載し、無線LANや第3世代携帯電話(3G)機能を備え、通信機能を充実させる。新型機の投入で、ゲーム機としての利用も広がっている米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」などに対抗する。 体の前後にタッチパネルやカメラを搭載。ソフトはインターネット経由でダウンロードするほか、フラッシュメモリーを使った専用のディスクで遊ぶ。 SCEの平井一夫社長は同日の会見で「究極のポータブル体験を提供するのはSCEの使命で、新型機でこれを実現する」と述べ

    snow113
    snow113 2011/01/27
    産経はスマートフォンをライバルに設定
  • 意外?戦国期の甲冑、奈良が独占 寺の武装影響…職人440人 - MSN産経ニュース

    戦国武将が着飾った甲冑(かっちゅう)の最大生産地が、戦国時代では存在感の薄い奈良だったとみられることが25日、元奈良県立美術館長の宮崎隆旨(たかし)さん(67)の研究で明らかになった。シェアだけでなく品質も他産地を圧倒していたとみられ、需要がピークだった慶長年間(1596~1615年)には、奈良に約440人の甲冑師がいたと推計。奈良産の甲冑が全国的なトップブランドだった可能性が高いという。 甲冑には製造場所が記されず、産業としての研究は進んでいなかったが、宮崎さんは生産地側の文献史料を集め、時代や地域ごとに甲冑師の概数を比較した。 その結果、室町後期から戦国時代を経て江戸中期にかけ、奈良は全国最大の生産地で、ピーク時には約440人の甲冑師が存在し、京都、大阪、江戸がこれに続くことが判明した。 甲冑の一部には作者の銘が印刻されており、海外も含めた各地の甲冑の銘を解読した結果、奈良が群を抜いて

  • 【サブカルちゃんねる】ルール無用! 面白いアニメ応援 フジ系「ノイタミナ」 2011年のラインアップ発表+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する【サブカルちゃんねる】放送中の「放浪息子」は少年や少女の揺れ動く性意識をとらえた志村貴子の漫画が原作。繊細なテーマを水彩画のようなタッチで描き出す。(C)2011_Takako_Shimura/PUBLISHED_BY_ENTERBRAIN,INC./「放浪息子」製作委員会 新しくて面白いアニメーションを見せてくれる。そんな放送枠としてアニメファンに定着しているのが、フジテレビ木曜深夜のノイタミナだ。「ハチミツとクローバー」や「もやしもん」といった人気漫画が原作のアニメや、「モノノ怪」「東のエデン」といったオリジナル作品を提供。2010年放送の「四畳半神話大系」では、テレビシリーズで初めて、文化庁メディア芸術祭のアニメ部門大賞に輝く快挙を成し遂げた。11年もノイタミナでは、オリジナルでも原作物でも、画期的な企画を推進中。次々に繰り出される作品がアニメファンの驚きを誘う。

    snow113
    snow113 2011/01/24
    宣伝乙だけど一応ブクマ
  • 「ゲーセン」お年寄り囲い込みへ 交流、心のスイッチオン (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    薄暗いイメージのあったゲームセンターが近年、ファミリー向けにイメージを一新している。その中で目立つのがお年寄りたちだ。携帯ゲームの普及や家庭用ゲームの充実で若者の「ゲーセン離れ」が指摘されることから、業者側は新たに“お年寄り獲得”に力を入れている。(織田淳嗣)                   ◇入りやすさ促進 JR王子駅前の総合レジャー施設「サンスクエア」(東京都北区)。2階のゲームセンター「ナムコランド王子店」には冬休みの子供たちに交じり、メダルゲームに興じるお年寄りたちの姿があった。 「ゲームセンターというと最初は抵抗ありましたけど、この中(複合施設)にあったから入りやすかったんです」。近くに住む牧村民枝さん(79)は週に2、3回通う常連だ。 スロットなどメダルゲームが主で、約3万枚を預けている“富豪”。メダルがあればあまりおカネを使わず、長時間遊ぶことができる。お年寄りのゲーセン

    snow113
    snow113 2011/01/11
    メダルゲーム
  • 【米公電流出】ネットでウィキ支持拡大 「サイバー戦争」に拍車 - MSN産経ニュース

    英国の若者らのグループがインターネット上で、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」への支持を呼び掛け、ウィキリークスの運営に支障をもたらす企業などのサイトを攻撃するソフトウエアを配布している。英BBC放送は9日、ソフトウエアが計3万回以上ダウンロードされたと伝えた。 グループは言論の自由を掲げ、共感を集めているという。互いに面識のない市民らが攻撃に参加しているとみられ「新手のサイバー戦争」との声も上がる。 グループ名は「匿名」。ウェブサイトで「われわれには不可能はない」と訴え、攻撃参加を募った。ロンドン在住のメンバーによると、若者やコンピューター技術者ら計約千人が緩やかに結び付いている。(共同)

  • 【米公電流出】「マフィア国家」にプーチン激怒 新たな米外交官発言暴露 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    モスクワから東方約1000キロに位置するイジェフスクの兵器工場を視察し、ロシア製の自動小銃カラシニコフに見入るウラジーミル・プーチン露首相(右)。米外交公電でマフィアへの関与が指摘され、怒り心頭のプーチン首相だが、銃が似合うことには異論はあるまい(AP) 内部告発サイト「ウィキリークス」が独自に入手した大量の米外交公電を公表し続け、米政府が情報管理方法の見直しを決めるなど衝撃が広がる中、ウィキリークスは1日、さらに新たな公電を暴露。この中で欧米の高官がロシアの体制について「マフィア国家だ」「民主主義は失われた」などと酷評していたことが分かった。これに対してウラジーミル・プーチン露首相(58)は1日放送の米CNNテレビで「露政府は選挙で選ばれた政府だ。米国こそ問題がある」などと反発した。 「アルファ・ドッグ」 ウィキリークスが暴いた外交公電の中で、米外交当局者たちによる散々な人物評価が明らか

    snow113
    snow113 2010/12/03
    産経は何かのフラグを立ててしまったようだ
  • 【Campus新聞】恋愛ゲームの「魅力」と「魔力」(2−2) (1/6ページ) - MSN産経ニュース

    【Campus新聞】「恋愛ゲーム」の未来について、インタビューにこたえる雑誌「週刊ファミ通」の長田英樹編集長(法政大学生撮影) ≪進化する擬似恋愛 描けぬ未来≫ 大学生までがプレイし、盛り上がりを見せる恋愛ゲーム。その市場には、今後どのようなゲームソフトやハードが登場してくるのだろうか。これからも人気が続いていきそうな気配の恋愛ゲーム事情について、専門家に話を聞いた。 ■「付き合い後」を充実 まずは人気の恋愛ゲームについてより深く知ろうと、ゲーム情報誌大手「週刊ファミ通」を発行するエンターブレイン社に話を聞こうと考えた。恋愛ゲームが人気を博す理由やゲームの今後などについて、「週刊ファミ通」編集部編集長の長田英樹氏が語ってくれた。 長田氏は、人気の恋愛ゲーム「ラブプラス」がヒットした理由について、「プレーヤーが彼女と付き合った後の要素を充実させることで、それまでのものとは一線を画したのが最大

    snow113
    snow113 2010/11/30
    カミカゼ長田氏/結局「ゲームがリアル→現実と区別がつかない!危険!」という安直な締めでゲンナリ
  • 【Campus新聞】恋愛ゲームの「魅力」と「魔力」(2−1) (1/6ページ) - MSN産経ニュース

    今回のテーマは、いま若者たちの間で人気を集める「恋愛ゲーム」。大学生たちにも、ハマっている者が多くいるのだという。なぜ、彼らは現実世界の恋愛ではなく、バーチャルな恋愛に走るのか。その魅力と危うさについて、法政大学の学生たちが取材した。      ■□■ □今週のリポーター 法政大学自主マスコミ講座 ≪リアルな表現 「現実」と錯覚も≫ コンピューターの中で女性キャラクターとの恋愛シミュレーションを楽しむゲームが、男子大学生の間で流行(はや)ってきた。週刊誌で批判されるなど、一般的にみると風当たりが強い「恋愛ゲーム」。その魅力と危険を探るべく、まずは「偏見」という色眼鏡をはずして実際にゲームに挑戦してみた。 ■二兎追うものは… 学生たちの間で流行っているのが、携帯型ゲーム機ニンテンドーDSの「ラブプラス」というゲームである。

    snow113
    snow113 2010/11/30
    ラブプラス
  • 【ジャパンカップ】ブエナビスタ降着で的中5億円が紙くずに GT6勝目も幻 - MSN産経ニュース

    ブエナビスタ(左から2頭目)は直線で内に斜行して、ローズキングダム(その後ろ)の走行を妨害。JRAのGI史上では3頭目となる1位入線からの降着処分となった =東京府中市・東京競馬場(撮影・安部光翁) 第30回ジャパンC(28日、東京10R、GI、3歳上オープン、定量、芝2400メートル、1着賞金2億5000万円 =出走18頭)28日に東京競馬場で行われたGIジャパンC(芝2400メートル)で、1位に入線したクリストフ・スミヨン騎手(29)=フランス拠点=の1番人気ブエナビスタ(栗東・松田博資厩舎、牝4歳)は、走行妨害のため2着に降着。GI6勝目は幻に終わった。JRAのGIでは91年天皇賞・秋のメジロマックイーン、06年エリザベス女王杯のカワカミプリンセス以来3度目の1位入線馬の降着。繰り上がって優勝したのは被害を受けたローズキングダム(栗東・橋口弘次郎厩舎、牡3歳)で、武豊騎手(41)=

    snow113
    snow113 2010/11/29
    "これで日本のジャッジが下手だということを、世界に配信することになるだろう" ( ゚д゚)ポカーン