【Nintendo Direct 2024.6.18】 https://www.nintendo.com/jp/nintendo_direct/20240618/ 【任天堂ホームページ】 https://www.nintendo.co.jp/ 動画に含まれる情報は公開日時点のものです。
『ロマンシング サ・ガ2』がフルリメイクで甦る プレイヤーは歴代皇帝として、 数千年にわたる伝説の七英雄との戦いに挑みます。 戦闘や成長システムを再構築し、 難易度設定の追加などファンだけではなく、 初めての人でも遊びやすいよう ゲームシステムを再構築しています。 MORE バトルシステムを再構築し、 新要素を追加 新たな技を習得する “閃き” 、仲間の配置により様々な効果を発動する “陣形” などはそのままに、仲間達の技を1つの技として発動する “連携” を追加。 さらにはタイムライン制のバトルへ進化をし、テンポと戦略性を両立しています。
動画配信の「ニコニコ動画」などグループの複数のウェブサービスが、サイバー攻撃を受けて停止していることについて、出版大手のKADOKAWAは、出版や決済システムなど、グループ全体の事業にも影響が出ていることを明らかにし、全面的な復旧までには少なくとも1か月以上かかる見込みだと発表しました。 出版大手のKADOKAWAによりますと、今月8日の午前3時半ごろ、グループ会社の複数のサーバーに障害が発生し、分析したところ、動画投稿や生配信などを行うニコニコサービスを標的として、データセンターのサーバーが、身代金要求型のコンピューターウイルス=ランサムウエアなどの大規模なサイバー攻撃を受けたことが確認されたということです。 被害の拡大を防ぐため、データセンター内のサーバーをシャットダウンしたため、グループ内のほかのサービス、公式サイトやオンラインショップ、それに出版事業の紙の書籍の受注システムや決済シ
ドワンゴは6月14日、ニコニコのサービス全般が利用できない状況になっている障害について、「ランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃によるものであることが確認された」と明らかにした。今後は段階的な復旧を目指すが、1カ月以上かかる見通しだという。 今月8日、グループ企業のデータセンターがランサムウェアを含むサイバー攻撃を受け、相当数の仮想マシンが暗号化され、利用不能になった。その後も攻撃は繰り返し行われ、遠隔でプライベートクラウド内のサーバをシャットダウンしても、攻撃者が遠隔起動させて感染拡大を図るなど攻防が続いたという。 このため、サーバの電源ケーブルや通信ケーブルを物理的に抜いて封鎖したが、グループ企業が提供するデータセンターに設置されているサーバはすべて使用できなくなった。 「冗長構成とかバックアップというのは当然用意しておりましたし、セキュリティ対策というのも様々に実施してはいたのです
シリーズ最新作「聖剣伝説 VISIONS of MANA」,8月29日にPS5&PS4,Xbox Series X|S向けに発売決定 編集部:Chihiro スクウェア・エニックスは本日(2024年6月12日),アクションRPG「聖剣伝説 VISIONS of MANA」(PC / PlayStation 5 / Xbox Series X|S / PlayStation 4)を8月29日にリリースすると発表した。なお,Steam版は8月30日に発売される予定だ。価格は8778円(税込)。 さらに,「聖剣伝説着せ替え衣装パック」「聖剣伝説シリーズBGMパック」といった特典をセットしたデジタルデラックスエディションと,スクウェア・エニックス e-STORE専売で,ぬいぐるみやサウンドトラックといった特典が付属するコレクターズエディションも用意される。価格は掲載した順に1万2100円,2万20
リメイク版「ウィザードリィ」発売記念対談。ロバート・ウッドヘッド氏とベニー松山氏が語る,灰と青春の40年 ライター:森瀬 繚 カメラマン:佐々木秀二 ダンジョンRPGの古典「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」のリメイク版(PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Xbox One / Switch)が,2024年5月23日に正式リリースされた。 1981年に発売された初代Apple II版をベースに,のちに発売されたファミリーコンピュータ版(1987年)などの移植作品の要素も加味しながら生まれ変わった同作は,開発陣の情熱のほどがうかがえる,力の入ったリメイクとなっている。 その力の入りっぷりは先に掲載したインプレッションに詳しいので,そちらを参照してもらうとして,本稿ではリメイク版の発売を記念して行われた
「アサシン クリード シャドウズ」ライブデモを公開。侍の弥助と忍の奈緒江,主人公2人のまったく異なるゲームプレイをチェックしてきた ライター:奥谷海人 本日配信されたUbisoft Forward 2024に合わせて,カリフォルニア州ロサンゼルスにあるBelasco Theaterにてメディアイベントが開かれ,「アサシン クリード シャドウズ」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)のライブデモが公開された。 「アサシン クリード」シリーズの“裏の主人公”であるデズモンドが日本語のメッセージを受け取ったのは,2007年に登場した第1作のこと。以来,何度となく「日本が舞台になる」という噂が浮上していたが,2024年11月15日にリリースされるシリーズ最新作「アサシン クリード シャドウズ」ではそれがいよいよ実現する。 日本語版の吹き替えを務める声優も発表された 戦国時代末期(
「Xbox Series」本体に新ラインナップが追加。デジタル版や2TB SSD搭載のSeries X,1TB SSD搭載のSeries Sなどが登場 編集部:Nobu Microsoftは本日(2024年6月10日),同社のショーケースイベント「Xbox Games Showcase 2024」で,Xbox Series本体のラインナップ追加を発表した。 公開されたのは,デジタル版Xbox Series Xの1TB SSD搭載モデルと,同じく1TB SSDを搭載したSeries S(共に色はROBOT White)の2モデル,さらに2TBのSSDを搭載したスペシャルエディションのXbox Series X(色はGALAXY BLACK)となる。発売はホリデーシーズンとのことだが,価格や日本国内での発売については続報を待とう。 「Xbox Series X/S本体」公式サイト 4Gamer
動画配信などを行っている「ニコニコ動画」などのサービスが停止していることについて、親会社のKADOKAWAは、グループの複数のウェブサイトが利用できない状態となっていて、サーバーに外部から不正アクセスが行われたことによる可能性が高いと発表しました。KADOKAWAは、専門家や警察の協力を得て調査し、迅速に対応を進めるとしています。 動画配信などを行っている「ニコニコ動画」の運営会社の親会社、KADOKAWAによりますと、8日未明から、グループの複数のサーバーにアクセスできない障害が発生し、データの保全のために関連するサーバーをシャットダウンする対応を取ったということで、サイバー攻撃を受けた可能性が高いとみているということです。 この影響で、「ニコニコ動画」などの複数のサービスに影響が出ていて、動画の視聴や配信などができない状態になっているということです。 また、KADOKAWAの公式ウェブ
今村孝矢氏と言えば、任天堂でスーパーファミコンのローンチタイトルのひとつである『F-ZERO』(任天堂/1990年)から始まり、『スターフォックス』(任天堂/1993年)などのさまざまな作品のアートを手掛けたクリエイター。スーパーファミコンからニンテンドウ64の時代を通ってきた筆者の世代にとっては、そのイラストタッチはじつになじみ深い。今作『OMEGA 6 THE TRIANGLE STARS』(以下、『OMEGA 6』)のイラストを見て、今村氏が携わったタイトルを思い起こした人も多いかと思う。 氏が漫画家としてデビューしたと伺った時点でも驚かされたが、そのデビュー作をコマンド選択式のアドベンチャーゲームという、レトロな作風でゲーム化するにいたった経緯も大いに気になる。今回は今村氏ご本人に、本作制作までの経緯や、氏が持つ“レトロフューチャー”作風の原点について、このタイミングだからこそ改め
ドワンゴが運営する動画配信サービス「ニコニコ」で発生している大規模障害について、ニコニコの栗田代表がX(旧Twitter)で状況を報告した。障害の原因はサイバー攻撃だとしており、「少なくともこの週末中での復旧は困難な状況です」と明かした。 この障害は6月8日早朝から発生し、午前6時にメンテナンス状態へ移行。ニコニコ動画、ニコニコ生放送、ニコニコチャンネルなどのニコニコファミリーサービスの他、外部サービスでのニコニコアカウントログインが利用できない状態となっている。この措置について同社は「大規模なサイバー攻撃を受けており、影響を最小限に留めるべく、サービスを一時的に停止しています」と説明する。 また、「復旧作業と並行して、攻撃の経路および情報漏洩の可能性を調査中」としているものの、サイバー攻撃の影響を完全に排除し、安全が確認されるまで復旧に着手できないとのことから「少なくともこの週末中は復旧
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く