肺がんで死亡する人は年間7万人。がんの部位別では最も死亡者数が多く、しかも年々増え続けている。罹患(りかん)した場合の死亡率が高い「難治がん」のひとつだが、画像検査の普及によって早期に発見し、完治できるケースも増えている。 高齢化が進み、持病のあるがん患者が増えるとともに、体に負担が少ない治療の必要性が高まっている。そんな中、注目されているのが、放射線治療だ。 横浜市内で警備員として働いている伊藤隆さん(仮名・70歳)は、たばこを1日15本吸う生活を50年以上続け、数年前から肺線維症になっていた。肺胞(肺を構成する小さな袋)の壁が厚くなった状態で、咳や息切れの症状を悪化させないように、経過観察をしてきた。 しかし2013年4月、CT画像上の右肺下葉に3.8センチの影が見つかり、神奈川県立がんセンターの呼吸器内科で気管支ファイバーによる針生検をしたところ、扁平上皮がんと診断された。肺がんは大