タグ

2018年12月29日のブックマーク (7件)

  • 過疎地の漁業、東京の居酒屋が支援 定置網船に社長も:朝日新聞デジタル

    人口が減り、残った住民はお年寄りばかり。かつて近海漁業で栄えた三重県南部の東紀州に地域再生の光が見えてきた。手を差し伸べたのは、東京の外産業。現地で漁業や水産加工を手がけ、社を移転する構想も打ち出した。何が経営者を動かしたのか――。 3月の早朝。熊野灘に面した三重県尾鷲市の須賀利漁港から、東京の外産業「ゲイト」の定置網船「八咫丸(やたまる)」が初めて船出した。乗組員は五月女(そうとめ)圭一社長(45)ら約10人。8キロ沖の定置網を引き揚げてシマアジやアカイカ、アオリイカを尾鷲港に水揚げした。五月女さんは「喜びは格別だが、先は長い。引き締まる思いで、地道に漁を重ねたい」と話した。 《問屋依存体質》からの脱却を模索 尾鷲市の漁獲量(養殖含む)は2015年、5837トンで、26年前(1989年、2万589トン)の3分の1以下に落ち込んだ。足もとの漁業就業者は約360人。約50年でざっと2千

    過疎地の漁業、東京の居酒屋が支援 定置網船に社長も:朝日新聞デジタル
    snowcrush
    snowcrush 2018/12/29
  • ITエンジニアからの転身 小さな漁港に大きな変化を生んだ「漁業女子」

    ある日の早朝。三重県尾鷲市の須賀利湾から出港する漁船があった。東京で居酒屋など飲店を経営するゲイトの漁船「八咫丸(やたまる)」だ。この船が漁を始めたきっかけは、前回の記事「仕入れ目的でもカネのためでもない 東京の居酒屋が漁業に参入した切実な現状」で紹介した。 今回の主人公は八咫丸の船首に立ち、ゲイトの漁業部門を率いる田中優未さんだ。 ときに力強い男性漁師数人と一緒に船に乗り込んで舵を取り、網の引き上げも行う田中さんだが、出身はここ尾鷲ではなく九州・熊。須賀利で初めて漁船に乗るようになって漁師歴はまだ1年未満だ。しかし、田中さんの働きが、ゲイトの須賀利での定置網漁を現実のものとした。 ITエンジニアからキャリアをスタート 田中さんの職歴はITエンジニアから始まる。九州の大学を出た後、さまざまなシステム開発を受託するIT企業で働き始めた。 「最初に働いたのは、IBMと野村総合研究所が出資し

    ITエンジニアからの転身 小さな漁港に大きな変化を生んだ「漁業女子」
    snowcrush
    snowcrush 2018/12/29
  • 三重)「水産女子」の夢最期まで 漁村からビジネス描く:朝日新聞デジタル

    三重県尾鷲市の飛び地の須賀利町で、定置網漁から水産ビジネスを切り開こうとしていた41歳の女性が11月、作業中の事故で亡くなった。「漁業従事者を増やし、地元の人が生き生き過ごせるようにしたい」。亡くなる直前まで、そんな夢を語っていた。16日は東京、23日は須賀利町でお別れ会が開かれる。 女性は東京都の田中優未さん。亡くなった11月23日朝も、東京の居酒屋運営会社ゲイトが所有する漁船「八咫(やた)丸」で網を引っ張り、大きな魚を捕って満面の笑みを浮かべていた。 ゲイトは今年3月、人口約220人の須賀利町で定置網漁を始めた。田中さんは同社から委託され、現場責任者として、月の半分は須賀利で暮らし「近々、住民票を移してもいい」と話していた。五月女圭一社長は「右腕どころじゃない。僕は彼女が描く世界に乗っただけだった」と惜しむ。 熊県出身の田中さんはIT…

    三重)「水産女子」の夢最期まで 漁村からビジネス描く:朝日新聞デジタル
    snowcrush
    snowcrush 2018/12/29
  • 取材から数時間後の悲報……「水産女子」が同い年の記者に語った夢

    ITエンジニアから、人口220人の漁村に とびきりの笑顔、最後の姿に 思い出話に花を咲かせたお別れ会 笑顔が絶えなかった取材から数時間後、私と同学年だった取材相手の女性(41)が11月23日昼、大好きだった海で事故死した。高齢化率86%にのぼる三重県の漁村で一から定置網漁を立ち上げ、担い手不足に悩む漁業の未来を開こうと夢見ていた矢先だった。(朝日新聞津総局記者・広部憲太郎) 会う度、笑顔で応えてくれた 女性の名前は田中優未さんという。12月16日、東京・虎ノ門にある居酒屋「くろきん」であったお別れ会では、企業の幹部や外国人、官僚、大学教授、地方議員、大相撲力士ら約100人が集まった。店中に故人の笑顔の写真が飾られ、三重県直送の魚を使った料理が振る舞われた。 同店など都内に9店舗を運営する会社「ゲイト」の五月女圭一社長は、声を詰まらせながらあいさつした。「涙はかれたと思っていたけど、どこから

    取材から数時間後の悲報……「水産女子」が同い年の記者に語った夢
    snowcrush
    snowcrush 2018/12/29
  • 英会話レッスンの虚無から逃れよう (主にエンジニア・IT系向け) - ふしみのブログ

    英会話の練習は難しい。 私は外資企業でエンジニアとして働いている。留学経験なし、チームでは唯一の日人なので、英語からの逃げ場はない。幸いビジネス英会話のレッスンには補助が出るので、GABAやベルリッツなどの対面英会話、Skypeを使ったDMM英会話やレアジョブ、Bizmates等の英会話教室をいろいろと試してみたのだけれど、なかなか意味のある練習をできているという実感や、続けるモチベーションが得られなかった。 そんな中で、最大限「自分の考えを自分の言葉で説明する」練習に活かす方法を見つけたので紹介してみる。それは「自分で教材を持っていく」というものだ。 この記事はふしみ Advent Calendar の12日目です。 なぜ英会話レッスンは続かないのか 言葉を選ばずに言えば、私が英会話レッスンを続けられなかった理由は教材がつまらないからであった。 …言い切ってしまったが、読んでいる人にも

    英会話レッスンの虚無から逃れよう (主にエンジニア・IT系向け) - ふしみのブログ
    snowcrush
    snowcrush 2018/12/29
  • rrweb.io | Open source web session replay library

    Record and replay the web rrweb is an open source web session replay library, which provides easy-to-use APIs to record user's interactions and replay it remotely. Join Community Try rrweb

    snowcrush
    snowcrush 2018/12/29
  • クックパッド基幹システムのmicroservices化戦略 〜お台場プロジェクト1年半の軌跡〜 - クックパッド開発者ブログ

    インフラストラクチャー部の青木峰郎です。 最近はDWH運用の傍ら、所属とまったく関係のないサービス開発のためのデザインスプリントをしつつ、 Java 10でgRPCサーバーを書きつつ、 リアクティブプログラミングを使った非同期オーケストレーション層を勢いだけで導入したりしています。 ですが今日はそれとはあまり関係なく、クックパッドの中核サービスであるレシピサービスの アーキテクチャ改善プロジェクト、「お台場プロジェクト」の戦略について話します。 これまで、お台場プロジェクトで行った施策について対外的に発表したことはあっても、 全体戦略について話したことはありませんでした。 その一番の理由は、正直に言って、プロジェクトオーナーであるわたしにもプロジェクト全体の姿が見えていなかったからです。 しかし現在プロジェクト開始から1年半が経過してようやく全貌が見えてきたので、すべてをお話ししようと思い

    クックパッド基幹システムのmicroservices化戦略 〜お台場プロジェクト1年半の軌跡〜 - クックパッド開発者ブログ
    snowcrush
    snowcrush 2018/12/29
    一年半でここまでできるの凄すぎ