タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

著作権と法律に関するsnowdrop386のブックマーク (2)

  • 知財分野における制度間競争の行方 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    ついこの前、ジュリストで知財特集が組まれた、と思っていたら、今度はNBLに場を移して、またしても「新たなデザイン保護体系を目指して」というタイトルの知財関係の特集が掲載されている。 知財法体系における「デザイン保護」といえば、ここ最近ホットに盛り上がっていた「画像デザインの保護拡充」という論点もあり*1、その議論の過程では、「意匠権により保護する」ことに対して、激しい批判の声も上がっていただけに、冒頭に掲載された中山信弘名誉教授の論稿で、 「特集においては、主として法制上の問題点、なかんづく他の法制度(著作権法、商標法、不正競争防止法)との関わりを中心に、意匠制度の問題点を探ることとした」(中山信弘「特集に当たって」NBL1020号14頁) と書かれていたこともあって、個人的には期待するところが多かった。 実際、読み進めてみると、「画像デザイン」だけにとどまらず、「デザイン」全般について

    知財分野における制度間競争の行方 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    snowdrop386
    snowdrop386 2014/03/11
    そういやTPP絡みで著作権保護期間の延長が議論されているけれども、自分としては「短期の無審査型+更新型の無審査登録型」なんか面白そうだなあと思う。まあ受け入れられることはなさそうですが。
  • 「二次創作同人誌は違法」は常識? でも、きちんとそれを説明してる専門家の本って、読んだことありますか? - ネクラで眼鏡でキモオタな優等生は“受け”るとイイよ! -

    二次創作同人誌は違法」は常識? でも、きちんとそれを説明してる専門家のって、読んだことありますか? 先日の新聞各紙で「二次創作OKマーク」が大きく報じられていました。 ご覧になった方も多いんじゃないかと思います。 「同人誌での2次創作・販売はOKです」――。 インターネット時代に合わせた作品の流通促進をめざす世界的団体「クリエイティブ・コモンズ」の日支部が、ファンらの2次創作を漫画家が許可する際に自分の作品に付けるマークをつくった。 プロの漫画赤松健さんが28日発売の「週刊少年マガジン」の新連載で初めて使う。 (以上、朝日新聞デジタルより引用) 詳しくはリンク先を読んでいただきたいですが、作者(著作権者)側からこのような動きが出てきたことは、「同人誌と著作権」の歴史の中で、画期的なことです。 公式サイトで「Q&A」を読むとわかりますが、同人作家側の創作を過度に押さえつけないよう、よ

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/09/19
    本来的には仲間うちの特定少数への頒布である同人誌の論理を、同人誌即売会という不特定多数への「販売」に持ち込んでるのがアレなわけで、前者に限ってのみいえば翻案も私的利用の範囲内だけど、後者は難しいよね。
  • 1