タグ

2012年4月26日のブックマーク (12件)

  • カオスちゃんねる : AT限定の奴ってゾンビから逃げる時MT車しかなかったらどうするの?

    2012年04月26日00:00 AT限定の奴ってゾンビから逃げる時MT車しかなかったらどうするの? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/22(日) 13:05:13.91 ID:u/9ISTEH0 ゾンビにわれながら MTとっとけばよかったなんて悔やんでも遅いんだよ? 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/22(日) 13:09:01.42 ID:viqeR4Uci >>1 ワロタwww 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/22(日) 13:25:09.14 ID:Gjc/Up9yi >>1 正論過ぎてふいた 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/04/22(日) 13:06:07.66 ID:

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/04/26
    一般ドライバーの殆どはMT免許を持っていたとしてもAT車しか運転していないから、緊急のときには運転できずに終わります。結局、寂れた開拓街では車から降りないのが一番です。故障したらあきらめろ。
  • 勉強を始める前に「良い勉強法」を学ぶことは重要

    資格の勉強は目的と範囲が明確です。しっかり勉強計画を立てた上で、モチベーションを保ちつつ、地道に続けられるかが勝負になってきます。 仕事と無理なく両立できる 毎日続く勉強法 社会人になると、仕事と勉強の両立は大変です。勉強時間を確保するためには、仕事もテキパキこなし、時間のマネジメントをより厳しくする必要があります。日々の生活の濃度を上げて、資格と自律力の両方をゲットしましょう。 書は出版社より献頂きました。ありがとうございます! 100点を取る必要はない 資格試験のほとんどは、合格点ラインが決められています。一点でも超えれば合格です。すべてを完璧に勉強する必要はありません。分からない部分があっても、気にせずドンドン先に進みましょう。全体を把握することで、個別の分かりにくかった部分が理解できるということもあるからです。 過去問から解く テキストを勉強する前に、過去問を数年分解いてみるこ

    勉強を始める前に「良い勉強法」を学ぶことは重要
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/04/26
    良い勉強法を学ぶ際に最も大事なこと、それは勉強法研究に時間をかけすぎないこと。一週間必死に良い勉強法を探し、それ以後は手を出さないこと。勉強法の100点も狙ってはいけない。それができれば苦労はしないが。
  • オリコン3位の売上がたったの693枚 当然史上最低の記録 : 暇人\(^o^)/速報

    オリコン3位の売上がたったの693枚 当然史上最低の記録 Tweet 1: グリーゼ581c(新疆ウイグル自治区):2012/04/25(水) 23:43:16.21 ID:tnJ+/jVv0 最新のデイリーランキングでは、なんと状況が一変し、デイリー2位から売上1000枚を割った。 さらに3位はわずか693枚しかなく、従来のオリコン史上ワースト記録を大幅に更新した。 *3位(*6)… B'z 「 GO FOR IT,BABY -キオクの山脈- 」 日推定:693 (単位:枚) 週間推定:693 (単位:枚) サントリー「PEPSI NEX」CMソング。2種リリース。前日の6位から3ランクアップ。 売上はなんと僅か693枚しかなく、約1年1ヶ月ぶりにシングルデイリー3位の史上ワースト記録が更新された。 これまでのワースト記録は、2011/3/14付の808枚(AKB48「桜の木になろう」

    オリコン3位の売上がたったの693枚 当然史上最低の記録 : 暇人\(^o^)/速報
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/04/26
    オリコンランキングはCDショップがCDを入荷したり追加発注したりする際の参考にはなると思うが、消費者側が見るには何の役にも立たないデータになったと思う。
  • 日本人が1年間に読む本は40冊 ロシアは55冊、韓国は7冊、中国は0.70冊 | ライフハックちゃんねる弐式

    http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335365075/ 1 : スピカ(埼玉県):2012/04/25(水) 23:44:35.23 ID:4UCFPMLH0 中国の著名な作家で経済評論家の余勝海(ユー・ションハイ)氏による寄稿記事 「中国は低IQ国家に成り下がってしまった」が米華字サイト・多維新聞に掲載された。以下はその内容。 読書は人間性形成に大きく影響するだけでなく、民族全体の素養形成にも大きく影響する。 読書が嫌いな民族は恐ろしい。読書が嫌いな民族に希望はない。読書は知識の源だ。 付き合いはほどほどにして1冊でも多くを読むべきだと言いたい。 マスコミの報道によると、中国人が1年間に読むは1人当たり平均0.7冊。韓国の7冊、日の40冊、ロシアの55冊と比べ、あまりにも少ない。 報道が間違っているのかもしれないが、確かに中国人は

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/04/26
    本の定義があやふやな読書量比較の話題は聞き流せ。
  • 【はてブ】お気に入られ10未満を除外するだけでライフハックもスパムもほぼ消えるよ - 情報の海の漂流者

    はてなブックマークユーザーを公開設定で使っているユーザーの内、お気に入り機能を使っている人の数は30000人強。 (お気に入り数0 お気に入られ数0の人はカウントしてない) そのうちほとんどがお気に入られ数が10未満のユーザーとなっています。 現在はてブでホッテントリ―入りするか否かはこの層をどれだけ取れるかで決まっくる感じです。 で、ここの層からかけ離れたところにいる人にとってははてブのホッテントリ―の価値は低いものとなっていまうわけです。 (一人一票の投票をやった場合、マイノリティに最適化されることは少ない) これはソーシャルメディアでボリュームゾーンから外れてしまった場合ある意味仕方がないことかなぁと思います。 ホッテントリーが自分にとって価値が下がってしまう理由は他にもあって、例えばスパム対策というのも大きな問題となっています。 来数百人が百人が面白いと思った記事が出てくる場所に

    【はてブ】お気に入られ10未満を除外するだけでライフハックもスパムもほぼ消えるよ - 情報の海の漂流者
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/04/26
    新はてブのマイホットエントリー・インタレスト・お気に入りが使える感じ。ブクマ数で見ていくより、好きなサイトの人とかコメントが面白い人など個人についていくほうが面白い率は高くなると思う。
  • 絶対に言ってはいけないこのセリフ

    中国に董事長として赴任することになったという知人から、どうしたら中国の現地従業員をうまく働かせることができるかと聞かれた。私は、かつて中国企業を買収し100名以上の中国人従業員をマネジメントした経験がある。そのときは、ずいぶん苦労をした。 どうしたら上手く中国人の部下をマネジメントできるかというのは、とても難しい問題である。突き詰めると、結局は中国人をトップに据えて任せた方がいいという結論になってしまいがちだ。我々日人には理解しがたい中国人のプライドや面子の問題があるからである。ただ、自身の経験から、どうすると中国人と上手くいかなくなるか、中国人の部下を怒らせてしまうか、ということについては十分に経験している。それをあらかじめ知っているだけでも、ずいぶんと結果は違うのではないかと思う。 場面1:みんなの前で叱って「面子をつぶすこと」 これをやってしまったことがある。従業員全員にそのミスに

    絶対に言ってはいけないこのセリフ
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/04/26
    この記事を読んだ直後に見たNHK中国語講座でも同じような話題を取り扱っていたなあ。「中国人とやりとりするときは面子を潰してはいけない」「空気を読んでほしいなら日本から出るな」この2点が今日のポイント。
  • 具体的に西武って何が悪くてこうなってるの?:非常識@なんJ

    具体的に西武って何が悪くてこうなってるの? 2012年04月24日22:05 コメント( 21 ) 西武 1 :風吹けば名無し :2012/04/17(火) 06:46:48.39 ID:UwV5K7f2 どこが酷くて今の惨状になってるんやろか 3 :風吹けば名無し :2012/04/17(火) 06:48:36.29 ID:yw5y+F/m 運 4 :風吹けば名無し :2012/04/17(火) 06:48:56.65 ID:xVxhY8uk >>1 ドラフトで五年連続一位をドブに捨てたらこうなった 二軍も糞なので当に暗黒待ったなしな模様 5 :風吹けば名無し :2012/04/17(火) 06:49:07.99 ID:U05rOOVy 打てない 6 :風吹けば名無し :2012/04/17(火) 06:49:18.69 ID:FJy0l/10 中継ぎ病は今になっ

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/04/26
    巨人もそうだけど打高投低でやってきたようなチームは統一球野球に物凄く苦しんでいる感じがする。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/04/26
    これはなかなか良い感じに弱いと思う。確かにハムに勝てない人にはお勧めかもしれない。
  • 眼鏡レンズ講座

    吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias レンズ⑴皆様はレンズを上手に選べていると自信がありますか?正直僕が店頭で接客していても、ご自身で使っているレンズのメーカー、種別をしっかり把握されている方は皆無に等しいと言って差し支えなく、多くの方がお店任せにしているというのが冷静な分析でしょう。それで当に良いのでしょうか? 2011-07-25 10:14:26 吉祥寺 オプテリアグラシアス✨ 眼鏡作製技能士 2名在籍👓眼鏡評論家の眼石祝応という一面も… @opteriaglassias レンズ(2)自分にとって必要な機能をチョイスし、不要な機能を省く。これがレンズに限らずお買い物の方法として一般的ではありませんか?一人暮らしに400ℓの冷蔵庫は要りませんね、免許取り立ての方がフェラーリを買っても使いこな

    眼鏡レンズ講座
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/04/26
    「傷つきにくいものは割れやすい」というのはスマートフォン等と当然ながら同じなんだね。
  • 【まとめ】歴史的大敗 : 世界史で最もめんどくさいのは

    2012年04月19日07:00 世界史で最もめんどくさいのは カテゴリ世界史歴史研究・教育 sangokuken Comment(17) 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 18:10:47.96 ID:8z0I10f70 16~18世紀のヨーロッパ史 戦争が起こり過ぎててやばい 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 18:14:59.57 ID:uTI5bvzv0 その辺が面白くて簡単だろう。 それ以前は知る価値もない 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 18:18:24.14 ID:oblaStff0 ベトナム 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/30(日) 18:23:29.62 ID:8z0I10f70 ベトナム史は割と

    【まとめ】歴史的大敗 : 世界史で最もめんどくさいのは
    snowdrop386
    snowdrop386 2012/04/26
    高校世界史という意味で考えるならば、王朝名をひたすら記憶するだけになりがちなイスラム史・中国の魏晋南北朝時代や五代十国時代は結構面倒だったと思う。覚えることはできたけど面白くはなかったわな。
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/04/26
    高橋九段の投票に関する話は将棋連盟モバイルサイトのコラムに載ってたね。
  • 【>>1がヤバイ】 ドラゴンクエストIII モンスター攻略法! - MC)まとめこむ

    加筆修正。 1:以下、VIPがお送りします。:2008/02/02(土) 08:05:26.67 ID:a7uaICP30 SFC版。 スライム 打撃 逃げる 打撃で数を減らしていくのが基だが、アリアハン周辺ならMPを惜しまずに、メラをどんどん使ってかまわない 大ガラスと同時に出現した場合などは、頭数をなるべく早く減らす意味で、倒しやすいこちらを先に狙ってもよい Lv1のときに大集団に遭遇してしまった場合は、HPが一桁のキャラは防御させておいたほうが安全だろう 12:以下、VIPがお送りします。:2008/02/02(土) 08:12:40.24 ID:6YQzi8Ej0 懐かしいので期待 2:以下、VIPがお送りします。:2008/02/02(土) 08:06:01.81 ID:a7uaICP30 おおガラス 打撃 スライムよりもわずかに強い こちらの攻撃力が

    snowdrop386
    snowdrop386 2012/04/26
    自分の中ではこういう人を「オタク」という。