タグ

2013年7月10日のブックマーク (4件)

  • 4日付「森永、『グロス』発売」記事についてお詫び

    2013年7月4日付紙記事「森永チョコ、144個入り「グロス」発売へ」にて掲載したチョコレート菓子「GROS(グロス)」が紙報道後、現実のものとなってしまいました。 上記における紙誤報について、お詫び申し上げます。 紙編集部では10日未明から緊急の検討会議を招集し、事態の把握に努めるとともに、記事執筆者への聞き取り調査を進めてきました。 また協議の結果、今回の誤報について「紙記事は全て虚構」という報道姿勢を逸脱し、現実に影響を及ぼしてしまったことへの反省と、「決して現実の領域に踏み込まない」という方針を改めて確認しました。 今年に入り3度目の誤報という、読者のみなさまからの信頼をまたしても裏切る結果になってしまったことは甚だ遺憾であり、今後は記事が現実のものとならないよう、記事のチェック体制をより厳しく強化するなど、いっそうの注意を払っていく所存です。 <概要> 7月4日 8:0

    4日付「森永、『グロス』発売」記事についてお詫び
    snowdrop386
    snowdrop386 2013/07/10
    また虚構の着地記事か。
  • 衝撃! 最近の若者は大山のぶ代を知らない 「大山のぶよさん?新人声優かな」とツイート|ガジェット通信 GetNews

    先週金曜日からアニメ『ダンガンロンパ』が放送開始(地域により放送時間が異なる)され話題となっている。元はスパイクから発売された学園アドベンチャーゲームで、閉鎖された希望ヶ峰学園内で殺人事件が発生し、犯人(クロ)を探すと言うもの。遺体が発見され次第捜査開始となり生存者全員で“学級裁判”が行われる。 学級裁判の結果クロとされた者は「おしおき」、いわゆる公開処刑が施行される。クロじゃない者が選ばれた場合はクロは卒業となり脱出となってしまう。その場合は残りの全員がおしおきされてしまう。そんなルールが課せらた学園生活を送る『ダンガンロンパ』。単純に言うと他人にバレないように殺し合いをするというもの。 希望ヶ峰学園の学長と名乗るモノクマの声優を務めるのはゲームと同じ大山のぶ代さん。アニメでも「うぷぷぷぷ」という奇妙な笑い声は健在である。しかしそんなゲーム未プレイでアニメが初見の人が驚きのツイートをして

    衝撃! 最近の若者は大山のぶ代を知らない 「大山のぶよさん?新人声優かな」とツイート|ガジェット通信 GetNews
    snowdrop386
    snowdrop386 2013/07/10
    これどう考えてもネタでしょ。Twitterの文脈剥奪力が凄いというだけ。ネタ投稿するときは気をつけないといけないってことですわ。「ネタをネタと分からない~」は00年代のネットのルールなのだなあ。
  • 実際に起こり得る「自由vs民主主義」の戦い

    (2013年7月9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 自由と民主主義という2つの言葉は、「ジンとトニック」やお笑いコンビ「ローレルとハーディ」のようにセットで使われているようだ。西側諸国の政治家も、この2つの言葉をほとんど置き換え可能なものとして使っていることが多い。 米国のジョージ・ブッシュ前大統領は、「自由のアジェンダ」を推進していた2003年のスピーチで、「2500年に及ぶ民主主義の歴史において最も速いスピードで自由が進展」したと称賛していた。 選挙で選ばれた政府を倒したエジプトの騒乱 エジプト・カイロでは7月7日、ムハンマド・モルシ大統領を解任した軍を支持する人々がタハリール広場を埋め尽くした〔AFPBB News〕 しかし、エジプトで現在生じている政変は、自由と民主主義が常に同じものであるとは限らないことを示している。両者は時に敵同士にもなり得るのだ。 ムハンマド・モルシ大統領

    snowdrop386
    snowdrop386 2013/07/10
    抽象的には参政権の位置づけの問題でもあるよなあ。参政権は自由主義の一部にすぎず、他の自由権と対立することもありうる。参政権は民主主義を制度的に保障したものにすぎず、独裁制の中でも選挙自体は成立しうる。
  • Twitter / maruyamakun: 参議院予算委で、一年間民主主義とは何かを長谷川三千子先生を講師に勉強したことを述べたが、いわゆる民主主義は第一次世界大戦の戦勝国を正当化するために作り出さ

    参議院予算委で、一年間民主主義とは何かを長谷川三千子先生を講師に勉強したことを述べたが、いわゆる民主主義は第一次世界大戦の戦勝国を正当化するために作り出された用語であることを学問的にしった。17条の憲法や五カ条のご誓文の優れて真に民主的なことについても。

    Twitter / maruyamakun: 参議院予算委で、一年間民主主義とは何かを長谷川三千子先生を講師に勉強したことを述べたが、いわゆる民主主義は第一次世界大戦の戦勝国を正当化するために作り出さ
    snowdrop386
    snowdrop386 2013/07/10
    5月14日の予算委員会の議事録を読んだが「国民の意見を聞く」程度のことを民主的と捉えているようだ。国政の最終決定権限が国民にあるという発想ではないのだね。まあ勉強会で色々吹きこまれたのだろうな。