タグ

2016年4月23日のブックマーク (2件)

  • 「100メートル9秒で走れる人は、10000メートルを900秒で走れる」は無理だとわかるけど、仕事ではこんなスケジュールが設定されるのはなぜ?

    紫陽花 @ksdwq 「100メートルを9秒で走れる人は、10000メートルを900秒で走れる」なんて言ったらバカだと思われますが、ものつくりの場合、似たような感覚でスケジュールを切ってくるのが平気であるから不思議。 GASHIRA @yaikanohama @ksdwq @_4891760110153 昔こんなのもありましたね、3人が100mの競争で先ずAとBが走りAがBに10m離してAが勝ち次にBとCがはしって10m離してBが勝ちAとCが走り何メーター離してAが勝つか?なんてのがありましたな。

    「100メートル9秒で走れる人は、10000メートルを900秒で走れる」は無理だとわかるけど、仕事ではこんなスケジュールが設定されるのはなぜ?
    snowdrop386
    snowdrop386 2016/04/23
    「摩擦係数を考えないものとする」という発想を採用してしまったことで、社会の摩擦が生まれてしまったわけですね。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 魏志倭人伝の採用は中共の礼賛だって

    教科書問題は結構古い。今の自民党は戦後まもなくから内容に文句をつけている。 このあたりは先にも書いたことだ。昭和37年に朝日新聞に「現代教科書批判」* として貝塚茂樹さんが批判したというものだ。教科書問題から遠い貝塚さんのところに、いきなり『うれうべき教科書の問題』といったパンフが送られて来て、読んだ所唖然としたというものだ。 ■ 卑弥呼は貢物を送っていない そしてその大元となったパンフ、今の自民党が作った『うれうべき教科書の問題』** にはもっと露骨な内容がある。 「中国歴史書の記述を日歴史教科書に載せるな」とあり、さらにそれは「ソ連中共を礼賛する」行為であるとしている。 たとえば、小学校6年生用の歴史教科書での記述である。 まず、この『あかるい社会』[小学校6年、社会科用教科書]の日歴史に関する記述は、中国の史書『魏史』にもとをおいて書き始めている。そして「三世紀のはじめにも、

    snowdrop386
    snowdrop386 2016/04/23
    江戸期の刑法に関しては、名目的には律の適用だが、実質的には独自の先例や慣習法での運用なので、解釈基準として儒教を通じた中国の影響があるとは言えるけれども、律の転用というのとはちょっと違う気がする。