タグ

2024年2月13日のブックマーク (3件)

  • 三大私的「そうなの!?」ことわざは「急がば回れ」は琵琶湖、「弘法も筆の誤り」の文字は「應」、「心頭滅却すれば火もまた涼し」は死んだ話…他のそれ系ことわざも

    道民の人@5/26 COMITIA148(Q32b) @North_ern2 3大私がことわざの由来で「そうなの!?」なった話 ①「急がば回れ」は琵琶湖の話 ②「弘法も筆の誤り」の弘法大師が書き間違った文字は「應」 ③「心頭滅却すれば火もまた涼し」と言った人は焼け死んだ 道民の人@5/26 COMITIA148(Q32b) @North_ern2 ①「急がば回れ」は室町期の歌人が詠んだ「武士(もののふ)の 矢橋の船は 早くとも 急がば回れ 瀬田の長橋」という連歌が由来。琵琶湖南岸は船ルートと、沿岸を進む陸ルートがあり、船の方が一見短くて楽だが比叡おろしが吹いて危険が伴うため、多少時間がかかっても確実な陸を進んだ方がいいことから。 道民の人@5/26 COMITIA148(Q32b) @North_ern2 ②三筆の一人でもある弘法大師こと空海が書き誤ったのは、平安京の応天門扁額の「應」とさ

    三大私的「そうなの!?」ことわざは「急がば回れ」は琵琶湖、「弘法も筆の誤り」の文字は「應」、「心頭滅却すれば火もまた涼し」は死んだ話…他のそれ系ことわざも
    snowdrop386
    snowdrop386 2024/02/13
    「弘法も筆の誤り」という諺を知ったのが、小6のときの修学旅行で平安神宮に行ったときだったなあと思い出す(要するに應天門のレプリカを見ながら知った)。
  • NHK大改編 平日午後1時から5時間、情報番組生放送 民放各局にも衝撃 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    NHK大改編 平日午後1時から5時間、情報番組生放送 民放各局にも衝撃

    NHK大改編 平日午後1時から5時間、情報番組生放送 民放各局にも衝撃 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    snowdrop386
    snowdrop386 2024/02/13
    NHKの平日午後は大型生放送枠を設けては数年後に規模を縮小して代わりに再放送枠を設けるのを繰り返しているので、今回もそうなりそうな気がする。民放と違い下世話ネタをやれないので尺が持たないんだと思う。
  • 法律に「誰の土地でもない土地」という概念がないのはなぜだろう?

    登山道というほどではないけど山の道って感じの道はあるじゃん?舗装されてて車も通ってるけど、道の外側に建物があったり誰かの庭だったり軒先だったりとあからさまに誰かの土地感があるわけじゃなくて、藪や木が果てしなく広がってる感じで突き進もうと思えば進めるようになってる道。 でも法的には道から一歩外に出て藪に進んだら違法らしい。 道がある山の道じゃない部分なんてほとんど公有だろう。 かりにそうじゃないとしたら、誰かが持ってる山の部分に国だのなんだのが勝手に道を敷いていることになるんだから不自然だ。 で、仮に森林地帯のうちの、道も、道じゃないところも、公共の土地という点で共通なのだとしたら、なぜ道は自由に通行してよく、そうじゃないとこは入っただけで違法なんて扱いをデフォルトにしたのだろうか? どっちも公共の地面なんだから、原則自由に通行できるようにすればよかったんじゃないの? 自然保護目的で踏み荒ら

    法律に「誰の土地でもない土地」という概念がないのはなぜだろう?
    snowdrop386
    snowdrop386 2024/02/13
    「国有地入会権を否定する大正4年の大審院判決」が出された理由から、その時代背景を考えていくと、国有地とすることと利用を制限することにそれなりの合理性はあると思うよ。あと九龍城砦とか作られたら大変だね。