イタリア人ジャーナリストのピオ・デミリア氏は2011年11月8日、同じくイタリア人の写真家ピエルパネロ・ミッティカ氏と共に都内で出版記念イベントを開催した。東日本大震災の発生直後から被災地を取材しているデミリア氏はイベントのなかで、今月12日に予定されている細野豪志原発担当大臣の福島第1原発現地視察について、女性記者の同行が禁じられていることなどに疑問を呈し、政府による取材制限は「受け入れがたい」と語った。 デミリア氏はジャーナリストとして、日本外国特派員協会に名を連ねている。細野原発担当相は12日に福島第1原発の現地視察を予定しているが、敷地内への同行取材を認められているのは内閣記者会に加盟する19社と、福島県政記者クラブ7社、そして外国プレスの計36人に限定されている。これについては自由報道協会所属のフリー記者らがすべての報道陣に公開することを求め、細野原発担当相に「現地同行取材に関す
信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。
あるギリシャの海運会社幹部は今年5月末、業務用と個人用の受信トレイに、見慣れない電子メールが届いているのに気付いた。その内容は、紅海を航行中の同社に属する船舶1隻が、イエメンの親イラン武装組織フーシ派から攻撃されるリスクがあるという警告だった。 マーケットcategory米港湾労働者約4万5000人を抱える国際港湾労働者協会(ILA)と使用者団体の米海運連合(USMX)は3日、賃上げについて暫定合意に達したと発表した。3日目に突入していた米東海岸とメキシコ湾岸でのストライキを直ちに終了する。 午前 1:52 UTC
欧州各国が財政赤字の解消に向けた緊縮策を強める中で、市民生活への影響が大きいとして、これに抵抗する動きが出てきています。イタリアでは自治体の首長がデモを実施。スペインでは主要労組が1週間のデモを行うと発表しました。 イタリア 地方切り捨てに反対し市長デモ イタリアのミラノで29日、全国の市長が、政府の緊縮策は地方の切り捨てにつながると抗議するデモを行いました。主催者の全国市長会(ANCI)の発表を伝える現地の報道によると約2000人が参加しました。 深刻な財政赤字に直面しているイタリア政府は、欧州中央銀行の要求に従い、先月決定した480億ユーロ(約5兆円)に加え、さらに455億ユーロの財政支出削減策を追加で決定。その中身について検討中です。 これに対し市長会は、政府の緊縮策により地方への交付金が今後2年間で95億ユーロ削減されると指摘。これまでに実施された緊縮策により、警察官の削減などを迫
信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。
サルディニア裁判所「イタリア政府は、旧ユーゴでの任務中に劣化ウラン被曝し、死亡した兵士の遺族に対し 58万ユーロの補償金を支払うべき」(レプブリカ、8月13日) 以下のようなニュースが、ICBUW(ウラン兵器禁止 を求める国際連合)のヨーロッパの仲間から伝えら れてきました。 詳しくは、追ってお知らせできるかと思います が、とりあえず要旨です。 嘉指信雄、ICBUWヒロシマ・オフィス http://icbuw-hiroshima.org/ ーーーー 『ラ・レプブリカ』8月13日付 サルディニア出身の兵士ヴァレリー・メリス氏 は、旧ユーゴ紛争のために、1997年及び1999年にコソ ヴォとアルバニアに派遣された後、リンパ腫にかか り、2004年に死亡したが、この度、サルディニア州 都カリアリの裁判所は、メリス氏の病気の原因は、 任務中に被曝した劣化ウランだとして、イタリア政 府に対し、58万
伊サッカー 開幕戦延期へ 8月27日 2時0分 サッカーのイタリア1部リーグは、選手の処遇を定めた労使協定についてリーグ側と選手会との間で同意に至らず選手会がストライキを決行したため、27日の開幕戦が延期されることになりました。 これは26日、イタリアサッカー連盟が発表しました。イタリア1部リーグでは、労使協定締結に向けてリーグ側と選手会が話し合いを続けてきました。しかしリーグ側が求めた、イタリアで新たに導入される予定の税金を年俸の高い選手に課すことや、チームの構想から外れた選手をチームに同行させないことなどについて、選手会側は納得せず、両者の間で行われた話し合いは物別れに終わりました。これを受けて25日に選手会がストライキ突入を決め、27日のリーグ開幕戦は延期されることになりました。選手会とリーグ側との対立はスペインのサッカーリーグでも問題になっていて、クラブチームからの報酬が未払いだと
リビア避難船 窒息死か25人遺体 8月2日 7時19分 戦闘が続く北アフリカのリビアから、イタリア南部の島に逃れてきた船の中から、窒息して死亡したとみられる25人の遺体が見つかりました。リビアから避難する途中に命を落とす人が相次いでいます。 イタリアの沿岸警備隊によりますと、1日、リビアからイタリア南部のランペドゥーサ島に到着した船の中で男性25人が死亡しているのが見つかりました。船には、ソマリア人やナイジェリア人など、およそ300人がすし詰めの状態で乗っていたということで、現地の捜査当局は、死亡した25人は船倉にいてエンジンの煙で窒息したものとみて調べています。リビアではカダフィ政権と反政府勢力との戦闘に加え、NATO=北大西洋条約機構も、市民への弾圧を防ぐため政権側に空爆を続けており、巻き添えを避けようとリビアで働いていた外国人などが、船で逃れてくるケースが後を絶ちません。民間の支援団
イタリア・シチリア島で全ての時計が15分速く進む「時空の歪み」が発生 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/15(水) 11:05:25.11 ID:qsSRilB80 ?PLT 「何かが変だ、みんなが仕事に遅刻しない」イタリアで時空の歪みが発生か あの自由と放埒の国、イタリアのシチリア島でデジタル式の時計が一斉に15分早く進むという謎の現象が発生、各所で「仕事に早く着いてしまう」という被害が発生しているそうです。3週間ほど前、イタリア・シチリア島に住む電気技師、フランチェスコ・ニコシアさんはある奇妙なことに気づきました。いつも通り出勤しているのに職場に早く着いてしまう、ということが続いたのです。 時計の故障かと思い調べてみたところ、なぜか家中すべてのデジタル時計が15〜20分 早く進んでしまっていることが判明。最初は家のだれかのイタズラかと思っていたのですが、 職場の他
原子力発電所を全廃したイタリアで12、13の両日、復活の是非を問う国民投票が実施されました。投票は13日午後3時(日本時間同午後10時)に締め切られ、直ちに開票作業が始まり、原発復活に反対の票が圧倒的多数を占める勢いをみせています。 ベルルスコーニ首相は「原発を放棄する準備をしなければならない」と述べ、事実上の敗北宣言をしました。 欧州では、福島第1原発事故を受け、ドイツやスイスが原発の廃止を決定しており、「脱原発」の流れをさらに勢いづけることになりそうです。 イタリアでは86年の旧ソ連チェルノブイリ原発事故の翌年に実施された国民投票で原発廃止を決定。しかし2008年に発足したベルルスコーニ政権は原発復活を表明し、野党議員などの申請した国民投票を利用して国民から承認を得ることを狙いました。 福島第1原発事故後、国民の間に広がる反原発感情を恐れて、ベルルスコーニ政権は一転して国民投票の回避を
イタリアの破毀院(最高裁)は1日、原発復活の是非を問う国民投票を予定通り今月12、13日に実施すべきだと決定しました。福島第1原発事故を受け、ベルルスコーニ政権は国民投票の回避を狙って原発復活計画を無期限凍結する法律を5月に成立させていましたが、破毀院は最終的な決着を民意に委ねました。 イタリアからの報道によると、国民投票の実施を要求してきた野党や反核団体はいっせいに破毀院の決定を歓迎。最大野党・民主党のベルサニ書記長は「すばらしい決定だ」と述べ、国民投票成立の要件である投票率50%以上の動員と「原発復活反対」の勝利を確保するため、10日にローマで大規模な反原発集会を行うことを呼び掛けました。 イタリアでは旧ソ連チェルノブイリ原発事故後、1987年の国民投票で脱原発を決定し、90年までに原発を全廃。しかしベルルスコーニ政権が3年前にその方針を転換し、2013年から4カ所で原発建設に着手する
イタリアからの報道によると、同国下院は25日、過去に全廃した原子力発電所の復活計画を無期限に凍結する措置を賛成多数で可決しました。上院でもすでに可決されており、この措置は法律として成立しました。 今回の無期限凍結は、6月12日に予定された原発復活の是非を問う国民投票を回避する狙いがあります。福島原発事故後に実施された世論調査で、原発復活に「反対」が75%に達し、国民投票で復活が拒否されることが確実視されているためです。 ベルルスコーニ首相は4月末、「原子力は世界の未来だ」とのべ、1~2年後には改めて原発復活に着手する意向を表明。ほとぼりが冷めるまでの時間稼ぎのため、「無期限凍結」を持ち出したものです。ベルルスコーニ政権は、福島第1原発の事故が発生した直後に復活計画を1年間凍結することを決定していました。 これに対し、はっきりとした「脱原発」を主張する野党や反核団体などは、政府の「凍結」論を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く