タグ

気象とnhkに関するsnskykskのブックマーク (26)

  • 全国的に「寒い冬」の見通し NHKニュース

    気象庁の長期予報によりますと、この冬は冬型の気圧配置が強まると予想され、ほぼ全国的に気温が平年よりやや低い、寒い冬になり、日海側では雪の量がやや多くなる見通しです。 気象庁の長期予報によりますと、▽来月、10月は寒気の南下が平年より遅れるため、北日と東日それに西日で気温が平年より高く、沖縄・奄美は平年よりやや高くなる見込みです。 雨の量は▽北日の日海側で平年よりやや少なく、▽北日の太平洋側と東日で平年並み、▽西日で平年よりやや多く▽沖縄・奄美で平年並みの見込みです。 ▽11月は、気温、雨の量ともにほぼ全国的に平年並みの見通しです。 また、この冬は冬型の気圧配置が平年より強まり、全国的に寒気の影響を受けやすくなる見込みで、▽12月から2月にかけての冬の気温は全国的に平年よりやや低く、寒い冬になる見通しです。 日海側の雪の量は平年よりやや多く、太平洋側の降水量はやや少ないと

  • ユーラシアの寒波 今月中旬まで NHKニュース

  • “グリーンフラッシュ”撮影成功 NHKニュース

    “グリーンフラッシュ”撮影成功 1月12日 18時16分 夕日が沈む瞬間に太陽の光が緑色に輝く「グリーンフラッシュ」と呼ばれる現象の撮影に、北海道釧路市の市民グループが成功しました。東京の国立天文台は「極めてまれな現象で、撮影できたのはとても貴重だ」と話しています。 「グリーンフラッシュ」は、日没の直前や日の出の直後に太陽の光が大気によって屈折して太陽の一部が一瞬、緑色に瞬くように見える現象です。夕日を撮影し続けている市民グループのメンバーが、7日、釧路沖の太平洋に夕日が沈む直前にグリーンフラッシュをビデオカメラで捉えました。撮影された映像には、水平線で緑色に輝く光を確認することができます。グリーンフラッシュは、地平線や水平線上に太陽が見える場所で空気が極めて澄んでいることなどが条件で、観測できるのは非常に珍しいとされています。撮影した「釧路夕焼け倶楽部」の中村誠司さんは「グリーンフラッシ

  • 石垣島で“夜の虹”の撮影成功 NHKニュース

    石垣島で“夜の虹”の撮影成功 1月11日 14時46分 月の光が作り出す夜の虹、「月虹」と呼ばれる珍しい現象が、沖縄県石垣島で観測され、天文台が撮影に成功しました。 「月虹」は、月の光が大気中の水滴で屈折して見える現象で、今月7日の夜国立天文台石垣島天文台の職員が月虹の撮影に成功しました。撮影された写真には、アーチを描いた「月虹」がはっきりと写り、赤や黄色の鮮やかな色彩を確認することができます。月虹は、満月の前後、大気中に水滴があり、周辺の空が暗いなどの条件がそろったときに見えますが、月の光は、太陽に比べると、非常に弱いことから、写真におさめるのは難しいとされています。観測された夜は、小雨が降ったりやんだりで、月が姿を見せたわずか30分ほどの間に「月虹」が見えたということです。石垣島天文台によりますと、「月虹」は、これまでハワイなどで撮影されたことはありますが、国内で撮影された例はほとんど

  • 国交省 大雨の被害を調査へ NHKニュース

  • 8地点アメダスデータ入らず NHKニュース

    8地点アメダスデータ入らず 9月4日 20時5分 和歌山県と奈良県の合わせて8か所のアメダス観測所で、雨量などのデータが入らない状態になり、大阪管区気象台によりますと、大雨や停電が原因とみられ、復旧のめどは立っていないということです。 大阪管区気象台によりますと、データが入らない状態になっているのは、奈良県の上北山村と奈良県の十津川村風屋、それに和歌山県の田辺市宮など、奈良県と和歌山県にある合わせて8か所のアメダス観測所です。このうち、奈良県の上北山村の観測所では、先月30日の降り始めからの雨量が、4日午後5時現在で1808.5ミリを観測したあと、午後6時以降のデータが送られてこない状態になっているということです。大阪管区気象台によりますと、大雨や停電が原因とみられるということで、停電のあと、バッテリーで動いているほかの観測所でも今後、データが送られてこなくなるおそれがあり、いずれも復旧

    snskyksk
    snskyksk 2011/09/05
    台風12号
  • 住宅の全半壊など被害相次ぐ NHKニュース

    snskyksk
    snskyksk 2011/09/05
    台風12号
  • 全国で24人死亡 54人不明 NHKニュース

    全国で24人死亡 54人不明 9月5日 6時14分 台風の影響で、和歌山県や奈良県などで土砂崩れなどの被害が相次ぎ、全国でこれまでに24人が死亡、54人が行方不明になっています。 このうち、和歌山県では15人が死亡し、警察によりますと、今の時点で28人が行方不明になっています。那智勝浦町では、水没した車の中から男性が遺体で見つかったほか、壊れた住宅の中で男性が遺体で見つかるなど、合わせて8人の死亡が確認され13人の行方が分からなくなっています。日高川町では、冠水した道路で立往生した車に水が流れ込み、乗っていた男性が死亡するなど、合わせて3人が死亡しました。新宮市では、2人が遺体で見つかったほか、6人の行方が分からなくなっています。田辺市では、土砂崩れで住宅3棟が全壊し、1人が死亡したほか、7人の行方が分からなくなっています。このほか、みなべ町でも住宅の裏山で土砂崩れが起き、男性1人が死亡し

    snskyksk
    snskyksk 2011/09/05
    台風12号
  • 台風12号 高知県に上陸へ NHKニュース

  • 福岡 突風の被害各地で相次ぐ NHKニュース

  • 雨峠超すも増水や落雷に注意 NHKニュース

  • 西武池袋線 落雷で5時間立往生 NHKニュース

    西武池袋線 落雷で5時間立往生 8月7日 23時9分 西武池袋線は、7日午後4時すぎから落雷による停電のため、池袋と所沢の間で電車を運転できなくなり、5時間以上たった午後9時50分にようやく運転を再開しました。 西武池袋線は、7日午後4時10分ごろから落雷による停電のため、池袋と所沢の間の上下線で電車を運転できなくなりました。練馬高野台と東久留米の間では、駅と駅の間で乗客の乗った電車合わせて5が立往生し、西武鉄道によりますと、車内に閉じ込められた乗客全員が外に出たことを確認できたのは、4時間以上たった午後8時半すぎだったということです。東京消防庁によりますと、このうち東久留米駅近くで立往生した電車に乗っていた21歳の男性が気分が悪くなったため、非常ハシゴを使って外へ出て救急車で病院に運ばれたということです。西武鉄道によりますと、今回のトラブルは、落雷で保谷駅の電気設備が故障したことによる

  • 新潟 5つの河川で堤防決壊 NHKニュース

    新潟 5つの河川で堤防決壊 7月30日 12時25分 記録的な豪雨に見舞われた新潟県では、三条市を流れる五十嵐川や、魚沼市の破間川、それに五泉市の牧川など、これまで合わせて5つの河川で堤防が決壊しました。さらに8つの河川の合わせて14か所で氾濫の発生するおそれがある氾濫危険水位に達しており、新潟県などは厳重な警戒を呼びかけています。

  • 24時間漂流 男性を漁船救助 NHKニュース

  • 38万人余に避難指示・勧告 NHKニュース

    38万人余に避難指示・勧告 7月30日 14時32分 この豪雨によって午後2時現在新潟県と福島県で、あわせておよそ38万5000人に避難の指示や勧告が出ています。このうち新潟県では、三条市で、五十嵐川の堤防が決壊したことを受けて1万人余りに避難指示が出されるなど、合わせて14の市と町のおよそ37万9000人に避難の指示や勧告が出されています。また、福島県では7つの市と町の6300人余りに避難の指示や勧告が出されており、新潟と福島の2つの県で避難の指示や勧告が出されているのは合わせておよそ12万9000世帯の38万5000人に上っています。

  • 大雨 17万人余に避難勧告 NHKニュース

    大雨 17万人余に避難勧告 7月29日 23時12分 この大雨で、新潟市で5万5000人余りに避難勧告が出されるなど、新潟県と福島県の合わせておよそ5万7000世帯17万4000人余りに避難の指示や勧告が出されています。 新潟県内では、新潟市が市内を流れる信濃川などに氾濫のおそれがあるとして、1万7490世帯5万5486人に避難勧告を出しています。三条市では、市内全域の3万4542世帯、合わせて10万3997人に避難勧告が出されています。五泉市でも市内を流れる早出川の水位が上がるなどしたため、1498世帯5086人に避難勧告が出ています。魚沼市も市内の750世帯2621人に避難勧告を出しています。新潟県内では、これらの市を合わせて9つの市と町のおよそ16万8000人余りに避難の指示や勧告が出されています。また、福島県内では、只見町の全世帯である1960世帯4990人に避難勧告が出されるなど

  • 福島県で記録的短時間大雨情報 NHKニュース

    福島県で記録的短時間大雨情報 7月29日 17時43分 気象庁のレーダーによる解析で、午後5時までの1時間に福島県只見町付近でおよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。気象庁は、記録的短時間大雨情報を出して厳重な警戒を呼びかけています。

  • NYで40度 記録的猛暑に NHKニュース

    NYで40度 記録的猛暑に 7月23日 8時19分 厳しい暑さが続くアメリカでは22日、ニューヨークでも観測史上2番目となる40度を記録し、アメリカ海洋気象局では外出を控えるなど警戒を呼びかけています。 アメリカでは、今週初めから中西部や東部を中心に厳しい暑さが続いており、これまでに少なくとも22人が暑さが原因とみられる症状で死亡しました。ニューヨークでも22日、セントラルパークで観測史上2番目となる40度を記録し、市では熱中症対策として、500の公共施設を急きょ開放するなど対応に追われています。50代のビジネスマンの男性は「さらに暑くなれば服を全部脱ぎたいぐらいです」と話していたほか、10代の女性は「暑さで化粧が台なしです。プールに飛び込みたい」と話していました。22日は、このほか、首都ワシントンやニュージャージー州、それにペンシルベニア州で40度を超えるなど、各地で記録的な暑さとなりま

  • 高知 1000ミリ超す豪雨 NHKニュース

    高知 1000ミリ超す豪雨 7月19日 19時15分 大型で強い台風6号は四国の南海上を北上し、高知県では1000ミリを超える豪雨になるなど、四国から関東にかけての広い範囲で非常に激しい雨が降り続いています。台風は動きが遅く、非常に激しい雨は20日にかけても続くおそれがあり、気象庁は最大限の警戒を呼びかけています。 気象庁の発表によりますと、大型で強い台風6号は午後7時には高知県の室戸岬の南西50キロの海上を1時間に15キロの速さで北東へ進んでいるものとみられます。中心の気圧は960ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルで、中心の東側190キロと西側110キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。現在、四国のほぼ全域と和歌山県の一部が暴風域に入っています。和歌山の南紀白浜空港では午後6時ごろに35メートルの最大瞬間風速を観測しました。西日

  • 台風7号が発生 NHKニュース

    台風7号が発生 7月15日 14時1分 15日正午、フィリピンの東の太平洋で台風7号が発生しました。気象庁の観測によりますと、15日正午、フィリピンの東の海上で、熱帯低気圧が台風7号に変わりました。中心の気圧は1002ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心から南側240キロと北側130キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。台風はゆっくりとした速さで東南東へ進んでおり、気象庁は付近を通る船舶に注意するよう呼びかけています。