タグ

2011年5月3日のブックマーク (16件)

  • 弱い文明

    このブログに立ち寄るような人ならもう済ませてるかもしれないけど、一応、リンク貼っておきます。 あのローラもインスタで呼びかけてるっていう、米ホワイトハウス運営の請願サイトにおける署名です。 . . . 文を読む

    弱い文明
  • 公益社団法人 日本地震学会

    2024/9/10 ぼうさいこくたい2024 in 熊地震学会セッション -2016年熊地震はどんな地震だった? 何が分かって、分かってないの? 専門家に根掘り葉掘り聞いてみよう- ジオパーク巡検(佐渡ジオパーク)の申し込み受付を延長します(2024年9月27日締切、定員になり次第終了) ニュースレター(第77巻第NL3号pdf版)を公開しました 2024/9/4 【日学術会議】8月30日幹事会のご報告 2024/9/2 ジオパーク地震学習会「ジオパーク活動で使える地震学8:日列島の大地形の成因について」のご案内 一般公開セミナー「新潟から神戸にかけておこる被害地震に迫る -2024年能登半島地震から考える-」(2024年10月20日開催)のご案内 2024/8/20 2024年日向灘の地震・南海トラフ巨大地震に関連する論文等の紹介(2024年8月20日)ページのご案内 20

    公益社団法人 日本地震学会
  • 原発事故 事態収束せず陳謝 NHKニュース

    snskyksk
    snskyksk 2011/05/03
    保安院、寺坂
  • 憲法“非常事態規定認めない” NHKニュース

    snskyksk
    snskyksk 2011/05/03
    憲法記念日
  • 大地震、5~6日前に「前兆」 上空の電離層乱れる 電通大の研究グループが確認 - 日本経済新聞

    多くの地震学者が予想していなかった東日大震災だが、その5~6日前に「明瞭な前兆」を電気通信大学の研究グループが確認していた。同グループが注目するのは地震の前に現れる大気上空の電離層の乱れ。地震学者にはない視点で独自の観測網を整え、東海地震など巨大地震の予知に成功したいと話している。太平洋上で観測地震が起きた3月11日午後2時46分過ぎ。電通大の研究グループを率いる早川正士名誉教授は、東京都

    大地震、5~6日前に「前兆」 上空の電離層乱れる 電通大の研究グループが確認 - 日本経済新聞
  • PRESS TV プレスTV

    Adversaries try to exaggerate their power as part of psychological warfare: Leader

  • PressTV

  • 最高裁 震災対応へ態勢を整備 NHKニュース

  • DNAで確認 空母から水葬に NHKニュース

    DNAで確認 空母から水葬に 5月3日 7時48分 アメリカが殺害したオサマ・ビンラディン容疑者について、アメリカ政府は、DNA鑑定などによって人と確認したあと、アメリカ軍の原子力空母から遺体をアラビア海に葬って水葬にしたことを明らかにしました。 ビンラディン容疑者を殺害した作戦について、アメリカ国防総省やCIA=中央情報局の政府高官が、2日、記者会見しました。この中で、遺体をビンラディン容疑者と確認した方法について、一緒に暮らしていたとみられる女性がビンラディン容疑者と認めたほか、CIAの専門家が人の写真と比べた結果、特徴の95%が一致した。さらに最終的には、複数の家族から採取したDNAを使って鑑定した結果、100%の確率で人と確認したと説明しました。アメリカ政府の高官は、イスラム教では、通常遺体は土葬で、24時間以内に埋葬することになっているが、引き取ってくれる国が見つからなか

    snskyksk
    snskyksk 2011/05/03
    obl
  • 原発上空 放射線計測の映像公開 NHKニュース

    原発上空 放射線計測の映像公開 5月3日 8時25分 防衛省は、福島第一原子力発電所の上空で自衛隊が行っている放射線量の計測作業の様子を撮影した映像を初めて公開しました。防衛省によりますと、計測作業は先月上旬までほぼ毎日行われていましたが、それ以降は数日に1回のペースで行われ、上空で計測される放射線量や温度の値に大きな変動は見られなくなっているということです。 福島第一原発の事故のあと、自衛隊は、東京電力の要請を受けて原発の上空の放射線量や原発の関連施設の温度の計測を行っています。防衛省が2日に公開した映像は、先月26日の計測作業を撮影したものです。任務に当たったのは、陸上自衛隊の大型輸送ヘリコプターCH47で、白い防護服を着た隊員数人が機内で作業をしている様子が映っています。機体の床には放射線量を計る装置や、建屋や格納容器などの温度を計測することができる装置などが設置され、隊員たちが計測

  • シリア 政権が500人余拘束 NHKニュース

  • 拡散予測データ5000件公開 NHKニュース

    拡散予測データ5000件公開 5月3日 13時18分 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、放射性物質がどのように拡散するかを予測したデータについて、政府は、これまで公表していなかったおよそ5000件のデータを3日からホームページで公開しています。 このデータは、「SPEEDI」というコンピューターシステムを使い、放射性物質がどう拡散するかを気象や地形の情報などを基に予測したものです。3月11日以降、放射性物質が拡散すると予測される範囲を1時間おきに地図上に示したおよそ5000件のデータが、3日から内閣府の原子力安全委員会のホームページなどで公開されています。このうち、福島第一原発2号機の圧力抑制室付近で爆発が起きた3月15日の午後10時の予測データは、放射性物質が画面からはみ出すほど北西に大きく流れ出しています。こうした予測は1時間当たり1ベクレルの放射性物質の放出が続いたと仮定して計算

  • 障害者施設 資金不足/仙台で高橋議員 被災状況を調査

    (写真)下郡山施設長(左)から被害の説明を受ける(右から)福島市議と高橋議員、庄司市議予定候補=2日、仙台市 日共産党の高橋ちづ子衆院議員(東日大震災現地対策部長)は2日、仙台市内の障害者施設を訪れ、震災の被災状況など聞き取り調査をしました。 高橋議員は、「どんなことで困っているか、どのような支援が必要かなど具体的に教えてほしい」と語りかけました。 知的障害者通所施設などを運営する社会福祉法人「なのはな会」の伊藤博義理事長らは、施設が内陸部にあるので、沿岸部ほどの被害はなかったが、震災による被害総額は約1680万円になると話しました。 利用者や家族を支援するために被災後、22日には開所した苦労などを話しながら、「問題は、障害者自立支援法による支援費が日額払いで、震災から開所までの間が減収になり、資金不足に陥ることだ」と訴えました。 地すべりで施設に大きな被害を受けた知的障害者通所施設

  • 解説/B型肝炎訴訟/「除斥期間」の見直しを

    原告団の一致した要求は「被害者全員の一律救済」でした。 これに立ちはだかったのは国の「除斥期間」を口実にした被害者切り捨て策でした。 B型肝炎は、感染から持続感染、発症、慢性肝炎、肝硬変、肝がんと一定の年月をかけて進行する病気です。感染していることさえ知らずに過ごすこともあり、国が予防接種で国民に多大な感染被害を出したことを長期に隠していたこともあって提訴するまでに20年以上を経過した被害者もいます。民法で損害賠償請求ができる期間(除斥期間)を20年と定めているために国はこれを理由に被害者の切り捨てに奔走しました。 「より長く苦しんでいる被害者がより低い和解金しか受け取れないことは不条理であり不正義です」と原告団声明は、「除斥期間」を理由にした和解金の差別を批判しています。「除斥」については、すでに法制審議会などで廃止や変更について検討されています。 原告団は、提訴から13人の原告が亡くな

  • 東京電力への天下り問題/米紙 共産党の追及を紹介

    「日独自の原子力問題。それは談合の文化だ」。米紙ニューヨーク・タイムズの国際版(インターナショナル・ヘラルド・トリビューン)4月27日付は、1面でこうした見出しの特集記事を掲載し、その中で、日共産党が経済産業省(旧通商産業省)幹部の東京電力への天下り問題を追及していることを詳しく紹介しています。 同記事は、日共産党を「原子力産業に対する最も厳しい批判者」と紹介。日共産党の調査として、1960年代から2010年まで東電副社長のポストが旧通産省幹部の天下りの「指定席」になってきたことや、今年1月には経産省資源エネルギー庁長官だった石田徹氏が東電顧問になっていることなどを指摘しています。これらは、日共産党の塩川鉄也衆院議員の調べで分かったものでした。 同記事は、「菅政権は当初、石田氏の顧問就任を擁護していたが、共産党が1960年代以来の天下りの広がりを公にした後に態度を変えた」として、

  • HTML 4.01 Specification (ja)

    正規の規定はW3Cサイトにある英語版であり、この日語版は参考にすぎません。 邦訳の過程で気づいた原規定の誤りについては原著者に報告し、明らかなタイプミス等についてはerrataに掲載される前であっても修正した訳を掲げる場合があります。 この文書には、翻訳上の誤りがあり得ます。当委員会は翻訳の正確性を保証しません。あくまでご自身の責任でご利用ください。 原著作権をW3Cが保有し、二次著作権をHTML 4仕様書邦訳計画補完委員会が保有します。 HTML 4.01仕様書 1999年12月24日付W3C勧告 この版の原書: http://www.w3.org/TR/1999/REC-html401-19991224 (プレーンテキストファイル [794Kb]、HTMLファイルのtar.gzアーカイブ [371Kb]、HTMLファイルのzipアーカイブ [405Kb]、gzipしたPostScri

    snskyksk
    snskyksk 2011/05/03
    日本語訳