タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

OGCとseriousgameに関するsnsn9panのブックマーク (1)

  • [OGC2008#06]SGラボの前田徹哉氏に聞く,シリアスゲームの定義

    [OGC2008#06]SGラボの前田徹哉氏に聞く,シリアスゲームの定義 編集部:TAITAI カメラマン:市原達也 「Game Developers Conference」で開かれた「シリアスゲーム・サミット」の様子 近年,欧米を中心にしてゲームという新しいメディアを娯楽以外の用途にも活用しようという活動,いわゆる「シリアスゲーム」についての研究/議論が活発になっている。耳にしたことがある人も多いかもしれないが,シリアスゲームとは,教育や啓蒙といった用途を目的とした,言葉どおり“まじめなゲーム”のこと。そうした定義自体曖昧さを含んでいるのだが,いわゆるE-ラーニングなどとは違って,面白さや快適性といった要素を重視している点が大きな特徴だ。 今回4Gamerでは,日で唯一ともいえるシリアスゲーム専門会社,SGラボ代表取締役の前田徹哉氏にインタビューを行った。シリアスゲームとは? という根

    [OGC2008#06]SGラボの前田徹哉氏に聞く,シリアスゲームの定義
    snsn9pan
    snsn9pan 2008/03/12
    この間シリアスゲームは広義になっていくのかーと思ったら、狭義の話しが。定義が曖昧なままがいいというのは言い得て妙だなぁ。ゲームだからこその特殊性か。現実社会に知識として残るゲーム=シリアスゲームは賛成
  • 1