タグ

pluginに関するsnsn9panのブックマーク (4)

  • submode.vim とその設定例なんかを紹介 - 永遠に未完成

    Vim Advent Calendar 2012 の 62 日目の記事です。 私が毎日のようにお世話になっているプラグインの1つに、kana さん作の submode.vim と言うのがあります。結構昔からあり、かなり便利なのにあまり知られていないような気がします。これはもったいない!と言うことで今回はこの submode.vim について書こうと思います。 submode.vim とは https://github.com/kana/vim-submode submode.vim は、ユーザが自由にサブモードを定義できるプラグインです。…と言っても何のことやらさっぱりですね。 Vim には、複数のキー、つまりキーシーケンスによって成立するコマンドがたくさんあります。例えば <C-w>+ は現在のウィンドウの高さを変更します。そして、この複数のキー入力が必要な割に、連続で入力したいコマンド

    submode.vim とその設定例なんかを紹介 - 永遠に未完成
  • ctagsを利用するSource Explorer(srcexpl.vim)がすごく便利 - Guyon Diary

    最近公開された【Source Explorer】というプラグインが気になって試してみました。 あればわかりやすいかなと思ってAnimationGif載せました。画像が荒くてすいません。 まずは感想から。「これはすごい」絶対にLifeChanging。 ポチしました。 更新が活発なので今後も期待できそうです。 機能(できること) 名前からして、vimExplorerとかwinExplorer等のファイラ系と思っていたのですが違いました。 tagsを利用したソースコード閲覧・移動補助機能でした。 【特徴】 tagsを利用したビューワ 自動的または手動でtag先を表示 QuickFix機能を利用したプレビュー taglistとminibufferExplorerとの併用が効果的 マルチプラットホーム(win,mac,unix) tagsファイルの自動生成 コンテキストを元に戻る機能 設定 【ダウ

    ctagsを利用するSource Explorer(srcexpl.vim)がすごく便利 - Guyon Diary
  • fdbPlugin

    緊急 国籍法改悪反対FAXのお願いhttp://www19.atwiki.jp/kokuseki/より 緊急速報 ★国籍法5日に成立 自民、民主が付帯決議合意 参院法務委員会は3日午前の理事懇談会で、未婚の日人男性と外国人女性の間に 生まれた子について、父親が認知すれば国籍を取得できるようにする国籍法改正案を 4日に同委員会で採決することを決めた。自民、民主両党が付帯決議案の採択で 合意したためで、5日の参院会議で成立する見通しだ。 付帯決議案は(1)DNA鑑定導入の当否を検討(2)父親への聞き取り調査など確認作業の 厳格化(3)半年ごとに施行状況を国会に報告-などを盛り込んでいる。 国籍法改正案は自民、民主両党の一部議員から「偽装認知を防ぐためDNA鑑定を導入 すべきだ」との意見が出たのを受け、採決が見送られていた。 http://www.47news.jp/CN/200812/CN

    snsn9pan
    snsn9pan 2009/08/05
    flashdevelopでbreakpointを使えるようにするplugin
  • ソース、ヘッダファイルを簡単に行き来できるようにするvimプラグイン「a.vim」。 - snsn9panの日記

    c言語系をプログラムする際に、.cや.hを行ったり来たりすることがよくあると思います。 思うっていうか、あります。 あるよね>< hoge.cを開いている最中にイチイチ、 :e hoge.h と打つのは正直、非常にメンドい。 それを簡単な作業にしてしまえるのが、「a.vim」です! a.vim - Alternate Files quickly (.c --> .h etc) : vim online 導入は簡単。 a.vimをダウンロードしてきて、ホームディレクトリに.vim/pluginというディレクトリを作成し、そこに置くだけ。 使い方もハゲ簡単。 vimでhoge.cを開いている最中に、 :A と打つだけ。 これで、hoge.hを開いてくれる。 しかも :AS :AV :AT で、splitやtabにして開くこともできちゃう。 コレ知らないと、人生の30%くらい損しちゃうよ><

    ソース、ヘッダファイルを簡単に行き来できるようにするvimプラグイン「a.vim」。 - snsn9panの日記
    snsn9pan
    snsn9pan 2007/12/04
    毎日お世話になってます。
  • 1