タグ

blogとidolm@sterに関するsnsn9panのブックマーク (2)

  • こんにちは、「宣伝屋」です。 - 敷居の先住民

    さて、前回の記事の余談の部分に関して、以前同様cocoonPから突っ込みが入りました。 「見る専Blog」について思うこと - にこ繭。(cocoonPのBlog) 僕もコメントで書くと際限なく長くなっちゃいそうなので記事で返事しましょう。 まあ週末にオフで会うんだからそこで話せば良い気もするけど、全て吐き出しておいたほうが話すのも楽しかろうということで。 敷居さん、それは認識が逆ですよ。そういうものが過剰にもてはやされ、そして敷居さんが「正統派」と呼んでいるようなものが蔑ろにされていると感じる人が多いから、一見エフェクトとか派手でもそれらはツールの力であって実はたいしたことしてないんだよね、という記事がたくさん出るんです。まさに敷居さんがおっしゃっているのとおなじ意識で書かれているんですよ。 んーと、逆じゃないと思うなあ。そこが原因だろうというのは想像が付きますが、その上で僕の観測範囲で

    こんにちは、「宣伝屋」です。 - 敷居の先住民
    snsn9pan
    snsn9pan 2008/04/17
    きちんと反論されてて好感が持てます。ただ、cocoonPさんの問題提起の答えにはなってないような。アイマス動画をどれくらい見ているとか正直に言ってしまい、自分はこういう立場から応援したいですと言えばいいのでは
  • 「見る専Blog」について思うこと - にこ繭。(cocoonPのBlog)

    id:sikii_jさんとこのエントリを読んで。コメントにしようと思ったのですが、長くなったためエントリで書きます。 敷居の先住民 - 季節外れの名作誕生の裏には、長い物語があった まあ僕は元々静止画MADファンだったってのもあるから、エフェクトバリバリなコテコテ演出のMADも大好きなんですけどね。 どうも僕が観測している範囲だとそういうものが叩かれがちなイメージがあるので、擁護する立場を取るのです。好きじゃないのはわかるけど叩くこたあねえべさ。……でも嫌いだって表明することすら押さえ込むような風潮はそれはそれでなんか嫌な感じだなー、ぶっ壊したいなーと思ったりもするし、色々複雑です。 敷居さん、それは認識が逆ですよ。そういうものが過剰にもてはやされ、そして敷居さんが「正統派」と呼んでいるようなものが蔑ろにされていると感じる人が多いから、一見エフェクトとか派手でもそれらはツールの力であって実

    「見る専Blog」について思うこと - にこ繭。(cocoonPのBlog)
    snsn9pan
    snsn9pan 2008/04/17
    これは反論の余地を与えない物言いなので、どうなんですか?と聞いても結局そうなんですよ、でも・・・。という解答しか返ってこないかなぁ。まぁ、注意喚起という意味ではすごい意味のある内容だと思う。
  • 1